・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました  
・7月レッスン「夏のハンバーグ他」「手打ちパスタ トウモロコシのソース他」詳細・予約状況は →こちら
・8月レッスン「麻婆豆腐他」「手打ちパスタ 魚介とトマトのソース他」詳細・予約状況は →こちら

・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ルビー色のグレープフルーツが、夏らしい。

7/16(土)は元町にて、基本の料理、ハンバーグレッスンでした。
午前の部にご参加くださったのは、2回目のご参加となるTさん。
暑い中、ありがとうございました!

↑のデザートを仕込んだあと
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
生クリーム仕立てのような、かぼちゃのポタージュを仕込み

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
紅茶風味のトマトのサラダも仕込みます。

いろいろとお話を楽しみながらも
マンツーマン、しかもTさんの手際が良いこともあり、スムーズに作業は進行。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
トマトとツナの春巻きも、綺麗に仕上がりました。
メインのハンバーグは・・・
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
お見事!

「お店の味がします」と、Tさん。
前回受講されたメニューも、ご自宅で復習してくださり、ご両親にも作ってさしあげるご予定とのこと。
今回のハンバーグも、お口にあったようでヨカッタです♪
Tさん、楽しい時間を、ありがとうございました!

午後の部までの休憩時間中、とんさん とお友達の方が、訪問してくださいました!
少しお話しただけですが、久々にお元気そうなお姿を拝見できて嬉しかったです(´∀`)

そんな休憩の後、午後の部の開始です!
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
午後の部は、大阪からのMさん、ブロガーさんからはkanaさん(レポはこちら )、
なんこつ。さん 、和歌山からおkeiはんさん (こちら )の4名さま。
みなさん、お忙しいところありがとうございますレポは!

↑のかぼちゃのポタージュは、おkeiはんさんのあたたかい見まもりにより、優し~いお味に♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
トマトのアールグレイ風味は、さっぱりしたお手軽なサラダ。
なんこつ。さんが、キレイにグラスに盛り付けてくださいました。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
トマトとツナの洋風春巻きは、お弁当にもピッタリ!
「これ、めっちゃ好きな味~」とkanaさん。
お口にあって、ヨカッタです!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
大量のハンバーグのタネをこねてくださったのは、Mさん。
ふっくらとジューシーに焼きあがり、みなさんに好評で一安心♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
グレープフルーツと生姜のジュレは、お腹いっぱいのあとにもピッタリなさっぱりさ。

4名さま以上だと、ちょっとバタバタしがちですが、その分にぎやかで楽しい時間に。
いろんなお話が飛び交って、あっというまに時間が流れてしまいます。
午後の部のみなさん、楽しい実習にしてくださって、ありがとうございました♪

午前、午後ともにご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
またお会いできる日を、楽しみにしています (*^ー^)ノ

ハンバーグレッスンは、この日で最後。
ご参加くださったみなさんに、感謝!

------
なでしこJAPAN、すごかったですね~!
3時半に起きて、優勝の瞬間までしっかり観戦しました。
いや~、感動した ・°・(ノД`)・°・
みなさん、ありがとう!&お疲れ様でした<m(__)m>

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村