・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました  
・7月レッスン「夏のハンバーグ他」「手打ちパスタ トウモロコシのソース他」詳細・予約状況は →こちら

・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
8月の基本の料理教室は、夏にピッタリな「ピリ辛中華」。

2009年5月に好評だったメニューのアンコールレッスンです。
当時ご参加いただいたなんこつ。さん(レポはこちら )、との。さん(レポはこちら )のレポも、ご参考に♪
確か、新型インフルの流行か何かもあり、1会場しか開催していないんですよね 汗
ウワサのゴマダレ、お味を確かめたい方は要チェックです!

≪メニュー≫・陳麻婆豆腐 ・棒棒鶏 ・小松菜の炒め物 ・黒米のプリン

お盆休みの関係で、申し訳ないのですが土曜日は1日のみ。
7月は土曜日の満席が相次いでおりますので、ご予約はお早めに!

・神戸西元町 土曜日・・・8/6(土)午前:満員御礼/午後:残1
土曜日は、各日11:00~14:00(午前の部)、 15:00~18:00(午後の部)より選択

・神戸西元町 平日…8/3(水)
残3、4(木)残5、10(水)残2、11(木)残5、12(金)残3
平日は、各日11:00~14:00(午前の部)のみ開講


定員・・・5名まで(要予約・先着順)
費用・・・4000円 (材料費・レシピ込み



加古川会場、追加になりました!

定員・・・5名まで(要予約・先着順) 満員御礼
日時・・・8/9(火) 11時~
費用・・・3500円 (材料費・レシピ込み


場所 パナホーム兵庫 あめにてぃ倶楽部 加古川さん
http://www.panahome.jp/kinki/tenji/hyogo/kakogaw

とってもキレイな会場ですが、こちらもまた改修工事予定とのこと。
とうことで、9月以降の加古川会場開講は未定になります。
一旦お休みという形になりますので、よかったらご参加くださいませ~!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
画像は6月の手打ちパスタ教室にご参加された方が、実際に作られたものです

手打ちパスタ教室は、7月に続いて新作メニュー!
8月のテーマにふさわしく、唐辛子を練りこんだHOTなパスタ生地を作ります。
魚介とフレッシュトマトのソースを合わせていただきます。

≪メニュー≫・唐辛子のカヴァテッリ(ショートパスタ) ・魚介とフレッシュトマトのソース ・ペペロナータ(サラダ) ・パイナップルのスパイス風味(デザート)

・神戸西元町 土曜日・・・8/20(土)午前:残3/午後:残3、8/27(土)午前:満席/午後:残1
土曜日は、各日11:00~14:00(午前の部)、 15:00~18:00(午後の部)より選択

・神戸西元町 平日…8/1
8(木)残5、19(金)残5、24(水)残4、25(木)残5、26(金)残4、
平日は、各日11:00~14:00(午前の部)のみ開講


定員・・・5名まで(要予約・先着順)
費用・・・4000円 (材料費・レシピ込み


※ 会場の都合により、加古川会場の開講はございませんのでご了承くださいませ

≪重要≫
・ご予約受付中~!
・おひとりさまでご参加いただけます。
・管理の関係から、アメブロのプチメでは受け付けておりませんので、
こちら のアドレスへご連絡いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
・お子様連れの方は、ご相談くださいませ
・ご予約は、前日の午前8時まで受け付けいたします


≪ 各教室・会場ともに共通事項≫
持ち物・・・エプロン、ハンドタオル、筆記用具

※食材準備等の都合により、 キャンセル料が発生いたします。
前々日、前日は料金の50%、当日は全額発生いたしますので、ご了承ください。
※食材の流通事情により、食材が一部変更になる可能性もございますので、ご了承くださいませ。

会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは →
 
こちら
みなさんも、一緒に楽しく、お料理してみませんか?


≪2010/11よりキャンセルに関する変更点≫
前々日、前日は料金の50%、当日は全額と改定させていただきました。
お支払い方法は、すでに次回のご予約を承っている方は、次回参加時、
ご予約のない方は、指定口座へのお振り込み(手数料はお客様負担)といたします。
キャンセル料のお支払いご確認後に、以前と同じく、当日のレシピとカードをお渡しいたします。

-----

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村