・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・6月レッスン「ショートパスタ&バジルソース」、「和菓子」の詳細・予約状況は →こちら
・7月レッスン「夏のハンバーグ他」「手打ちパスタ 玉蜀黍のソース他」詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
ちまちま作業の、トロフィエ完成!
6/4(土)は終日、元町にて手打ちパスタレッスンでした。
午前の部にご参加いただいたのは、いつもお世話になっているOさんと、初参加のTさん。
お話をしながら、和やかに実習スタートです!
香り高いバジルのソースは、辛口の白ワインが欲しくなる!
ご自宅でお料理をされても、
「何か足りないんです・・・」とTさん。
その何かを求めて、レッスンにご参加くださったようですが
「おいしい!自分でもこんな味にできるんですね」
とお口にあったようで、何より♪
カツオのサラダ仕立ても、好評でよかったです!
「大人の味~♪」とOさんのお言葉をいただいた、青梅のブランマンジェ。
この時期ならではの1品です。
初参加のTさんでしたが、気さくなOさんとご一緒されて、リラックスして楽しんでいただけたようです♪
Oさん、Tさん、お忙しいところありがとうございました!
また来月も、お会いできることを楽しみにしています♪
休憩にランチを食べて、午後の部のスタート。
午後の部は、kanaさん(レポはこちら )、KUROさん(レポはこちら )の2名さま。
お二人とも、いつもありがとうございます♪
カツオのサラダには、生玉ねぎも使用。
生玉ねぎが苦手なkanaさん、玉ねぎ少なめで盛り付けされていたのですが
「玉ねぎおいしい!てか、玉ねぎがないと嫌!」
ということで、良かったのか、悪かったのか?(^▽^;)
まあ、苦手なものを美味しく召し上がれたということで、ヨカッタ、ヨカッタ♪
長年通ってくださっている底力で、しっとりもっちりパスタ生地をこねあげたお二人。
成型もスムーズで、きれいな仕上がりになりました。
「お店より美味しい!」
ということで、こちらもお口にあったようで良かったです♪
が、青梅のブランマジェでは、ちょっとトラブルが 汗
私の管理不行き届きで、申し訳ないです<m(__)m>
食感は違いましたが、お味はちゃんと正解だったので、ご自宅ではきっと成功されると思います!
kanaさんが、テプラを打ってきてくださいました。
塩なので、クジラ ( ´艸`)
洗剤も、わかりやすくなりましたよ~♪
kanaさん、ありがとうございました<m(__)m>
KUROさんから、以前いただいたものを別館でご紹介。
KUROさん、ありがとうございました♪
ご紹介が遅くなって、申し訳ございません<m(__)m>
詳細は → こちらから
-----
久々に夜更新。
息子に手こずってました 汗
今日から3連続で、手打ちパスタレッスンが始まりました。
みなさん、よろしくお願いいたします!
お手数ですが
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・6月レッスン「ショートパスタ&バジルソース」、「和菓子」の詳細・予約状況は →こちら
・7月レッスン「夏のハンバーグ他」「手打ちパスタ 玉蜀黍のソース他」詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

ちまちま作業の、トロフィエ完成!
6/4(土)は終日、元町にて手打ちパスタレッスンでした。
午前の部にご参加いただいたのは、いつもお世話になっているOさんと、初参加のTさん。
お話をしながら、和やかに実習スタートです!

香り高いバジルのソースは、辛口の白ワインが欲しくなる!
ご自宅でお料理をされても、
「何か足りないんです・・・」とTさん。
その何かを求めて、レッスンにご参加くださったようですが
「おいしい!自分でもこんな味にできるんですね」
とお口にあったようで、何より♪

カツオのサラダ仕立ても、好評でよかったです!

「大人の味~♪」とOさんのお言葉をいただいた、青梅のブランマンジェ。
この時期ならではの1品です。
初参加のTさんでしたが、気さくなOさんとご一緒されて、リラックスして楽しんでいただけたようです♪
Oさん、Tさん、お忙しいところありがとうございました!
また来月も、お会いできることを楽しみにしています♪
休憩にランチを食べて、午後の部のスタート。
午後の部は、kanaさん(レポはこちら )、KUROさん(レポはこちら )の2名さま。
お二人とも、いつもありがとうございます♪

カツオのサラダには、生玉ねぎも使用。
生玉ねぎが苦手なkanaさん、玉ねぎ少なめで盛り付けされていたのですが
「玉ねぎおいしい!てか、玉ねぎがないと嫌!」
ということで、良かったのか、悪かったのか?(^▽^;)
まあ、苦手なものを美味しく召し上がれたということで、ヨカッタ、ヨカッタ♪

長年通ってくださっている底力で、しっとりもっちりパスタ生地をこねあげたお二人。
成型もスムーズで、きれいな仕上がりになりました。
「お店より美味しい!」
ということで、こちらもお口にあったようで良かったです♪

が、青梅のブランマジェでは、ちょっとトラブルが 汗
私の管理不行き届きで、申し訳ないです<m(__)m>
食感は違いましたが、お味はちゃんと正解だったので、ご自宅ではきっと成功されると思います!

kanaさんが、テプラを打ってきてくださいました。
塩なので、クジラ ( ´艸`)
洗剤も、わかりやすくなりましたよ~♪
kanaさん、ありがとうございました<m(__)m>
KUROさんから、以前いただいたものを別館でご紹介。

KUROさん、ありがとうございました♪
ご紹介が遅くなって、申し訳ございません<m(__)m>
詳細は → こちらから
-----
久々に夜更新。
息子に手こずってました 汗
今日から3連続で、手打ちパスタレッスンが始まりました。
みなさん、よろしくお願いいたします!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村