・inizio料理教室では、受講料のうち10%を東日本大震災の義援金に募金させていただいてます

・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは → こちら
・ただ今、「金麦」プレゼントキャンペーン中! →こちら

・3月の基本の料理 「春のリゾット コンテスト受賞メニュー」の詳細・予約状況は →こちら
・4月「春中華」、「手打ちパスタ タコのトマトソース」の詳細・予約状況は→こちら 加古川日程変更有
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
まずは、デザート(紅茶のプリン)から仕込みます。

3/26(土)は、春のリゾットレッスンでした。
この日は、午前はお休みさせていただき、午後からのみのレッスン。
ご参加くださったのは、milk - ♪ さんとご友人のUさん、いつもご参加くださるKさんの3名さま。

今まではmilk - ♪ さんのご自宅に出張させていただいていたのですが、現在は関東にお住まい中。
今回は帰省に合わせて、元町教室にご参加くださいました。

約半年ぶりにお会いするmilk - ♪ さんとUさんでしたが、お二人ともお元気そうでヨカッタ!
阪神大震災、東日本大震災と、2度の大きな地震を経験されたmilk - ♪ さん。
メールにてご自身やご家族の安否や、現地の状況をご連絡いただいていたのですが、
実際にお会いして、いつも通りの明るい笑顔で、本当に安心しました。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
デザートの次は、サラダにとりかかります。

つもる話をたっぷりとお伺いしながら、レッスンはなごやかに進行。
milk - ♪ さんとUさんのお話ぶりに、Kさんもすっかりなじまれたご様子です。

デザートもサラダも仕上がったところで、いよいよ、メインのリゾットに。
鯛を焼きつつ、時間をみながら手分けして、リゾットとソース2種を仕上げると、各々の盛り付けに。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
↑は、milk - ♪ さん作。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
↑は、Uさん作。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
↑は、Kさん作。

コゴミの添え方、ソースの添え方で、印象がこんなにかわります。
試食タイムも、みなさんお話に花を咲かせていらっしゃいました。

「美味しい」というお言葉に、今回も一安心。
みなさん、お忙しいところご参加ありがとうございました♪
またお会いできる機会を、楽しみにしています!
milk - ♪ さん、関東にお戻りになられても、くれぐれも無理はされませんように・・・

-----
この日、milk - ♪ さんから関東土産をいただきました。
こちらのレポは、また後日。
こんな状況の中、またお忙しい中でのお心遣い、ありがとうございました<m(__)m>

みなさんも、良い1日をお過ごしください。

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村