inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
※ 10月25日(日)パスタ教室午前の部、キャンセル1名でました!
11月の基本の料理は「秋のリゾット」、年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
今年初の・・・というか最初で最後の?、松茸ご飯を炊きました♪
松茸の下処理(下記参照)は他のきのこと違うので、覚えておくと便利です。
≪2人分≫松茸1本、米1合、一番だし200cc、薄口醤油大さじ1/2、砂糖少々
① 米をとぎ、ざるにあげて水気をきってから、だしにつけておく
②松茸は長さを半分にして、手で細く裂く
③ ①に②、薄口、砂糖を加えて炊飯する
シャキっとした食感を残した松茸をいかすように、薄味仕立て。
松茸と一番だしの風味を楽しみます♪
で、今回の松茸は、もちろん国産ではなく、カナダ産 (しかも半額)(^▽^;)
夜にリビングのライトの下で撮ったら、こんな感じで黄昏てます 汗
で、松茸の下処理をご紹介。
① 石づきを斜めにうすくとり、ため水で笠から根元に向かって手早く、丁寧に指で茶色い薄皮を落とす
② 今度は根元から笠に向かって、軽くこすりながら手早く洗う
③ 水気をしっかりふきとる
ポイントは、手早さ&水気のとり方です。
旬を迎える水菜は、栄養たっぷり♪
簡単ヘルシーレシピは ⇒ こちらから
今日は、教室の復習レポをご紹介。
・kanaさんの「かつおのたたきサラダ」は ⇒ こちらから
・なんこつ。さんの「オレキエッテ」は ⇒ こちらから
お二人とも、毎度ありがとうございますヽ(´▽`)/
-----
昨夜は、「オリオン座流星群」をチラ見 (´∀`)
時間がたつにつれ、雲に空が覆われてしまったのですが
今夜はスッキリ晴れるといいなあ・・・
今日は、毎度おなじみ、フラワーの先生とランチです♪
先生のオススメのお店、今から楽しみです!
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
※ 10月25日(日)パスタ教室午前の部、キャンセル1名でました!
11月の基本の料理は「秋のリゾット」、年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
今年初の・・・というか最初で最後の?、松茸ご飯を炊きました♪
松茸の下処理(下記参照)は他のきのこと違うので、覚えておくと便利です。
≪2人分≫松茸1本、米1合、一番だし200cc、薄口醤油大さじ1/2、砂糖少々
① 米をとぎ、ざるにあげて水気をきってから、だしにつけておく
②松茸は長さを半分にして、手で細く裂く
③ ①に②、薄口、砂糖を加えて炊飯する
シャキっとした食感を残した松茸をいかすように、薄味仕立て。
松茸と一番だしの風味を楽しみます♪
で、今回の松茸は、もちろん国産ではなく、カナダ産 (しかも半額)(^▽^;)
夜にリビングのライトの下で撮ったら、こんな感じで黄昏てます 汗
で、松茸の下処理をご紹介。
① 石づきを斜めにうすくとり、ため水で笠から根元に向かって手早く、丁寧に指で茶色い薄皮を落とす
② 今度は根元から笠に向かって、軽くこすりながら手早く洗う
③ 水気をしっかりふきとる
ポイントは、手早さ&水気のとり方です。
旬を迎える水菜は、栄養たっぷり♪
簡単ヘルシーレシピは ⇒ こちらから
今日は、教室の復習レポをご紹介。
・kanaさんの「かつおのたたきサラダ」は ⇒ こちらから
・なんこつ。さんの「オレキエッテ」は ⇒ こちらから
お二人とも、毎度ありがとうございますヽ(´▽`)/
-----
昨夜は、「オリオン座流星群」をチラ見 (´∀`)
時間がたつにつれ、雲に空が覆われてしまったのですが
今夜はスッキリ晴れるといいなあ・・・
今日は、毎度おなじみ、フラワーの先生とランチです♪
先生のオススメのお店、今から楽しみです!
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください♪

