9月の「inizio 基本の料理教室」は、中華メニュー♪
三ノ宮会場・・・9月7日(日) 11:00~14:00(午前の部) 満席
15:00~18:00(午後の部) 残2名
三ノ宮開催の詳細は →こちら
9月の「inizio 手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
9月は「カルボナーラ」です♪
・三ノ宮会場 9月28日(日) 11:00~14:00(午前の部)
15:00~18:00(午後の部) 残5名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・9月19日(金)11:00~14:00 残4名さま
・加東市社会場・・・9月29日(月)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・9月30日(火) 11:00~14:00
詳細記事は →こちら
9月の「こぶたカンパニー出店情報」
9月4日(木) 京都梅小路公園一木手作り市出店
昨日は8月最後のパスタ教室@三ノ宮「はるひ」さん
午前の部は、odamari2424さん 、yukkoさん のアメブロガー2名さま。
お会いするのは、お二人とも今回初めてです。
お二人とも気さくな方なので、すぐにうちとけ和やかに実習スタート♪
食べ物の興味のあるお二人、グルメ話しに花を咲かせつつ
デザートを作り、パスタを捏ね、
サラダやソースの仕込みをして、いよいよ生地の成型です
今回も、立派なうどんの完成 笑
茹でて、ソースに絡めて盛りつければ
ピーチのカポナータソース完成!
ゴーヤを使ったサラダも、綺麗な仕上がりになりました♪
残暑にまぶしいスイカの赤。
「おいしい~♪」
とおっしゃるお二人の言葉に、今回も一安心(´∀`)
まな板前の立方から指導させていただいたのですが
楽しんでいただけたようで何よりです!
yukkoさんの教室レポは →こちら
お二人とも、楽しい時間をありがとうございましたヽ(´▽`)/
-----
続いて午後の部は、3名さま。
先月はマンツーマン指導になったmomoさん
momoさんのお友達で、初めてお会いするMさん
毎度おなじみなんこつ。さん
momoさん、Mさんペアは、水分多めの捏ねやすい生地に
しっとりなめらか うどん に仕上がっています
上級者なんこつ。さんは、水分少なめ生地にチャレンジ!
その結果、こちらも無事に うどん の完成!・・・ではなくて
長めの じゃがりこ 完成ですヽ(´▽`)/
でも表面の凹凸でソースの絡みがよくなり
食感も水分の多いものと比べてコシとモチモチ度UPです♪
二つのパスタの茹で具合を、食べ比べしてもらってから
いよいよパスタの完成!!
リグーリア風カポナータ
野菜の旨み凝縮です!
ゴーヤタワー
4人分を3人でわけたので、タワーを形成
種とりからもりあがったスイカとココナツのゼリー
テキパキMさんと、ふんわりmomoさんのペアは、いいコンビ 笑
さらに、いつもは「しっかり者の助手」ちっくななんこつ。さんも
お休みの後でいつもより、少し弾けた感じがよかったです(´∀`)
なんだか3人のボケとツッコミバランスがいい感じで
面白い「三角関係」が形成されていました 笑
なんこつ。さんのレポは → こちら
momoさんのレポは → こちら
そんなこんなで、8月のパスタ教室も無事に終了♪
みなさん、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
またお会いできる機会を、楽しみにしています!
今日は自宅でモソモソと、たまった雑務を片づけます
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
三ノ宮会場・・・9月7日(日) 11:00~14:00(午前の部) 満席
15:00~18:00(午後の部) 残2名
三ノ宮開催の詳細は →こちら
9月の「inizio 手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
9月は「カルボナーラ」です♪
・三ノ宮会場 9月28日(日) 11:00~14:00(午前の部)
15:00~18:00(午後の部) 残5名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・9月19日(金)11:00~14:00 残4名さま
・加東市社会場・・・9月29日(月)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・9月30日(火) 11:00~14:00
詳細記事は →こちら
9月の「こぶたカンパニー出店情報」
9月4日(木) 京都梅小路公園一木手作り市出店

昨日は8月最後のパスタ教室@三ノ宮「はるひ」さん
午前の部は、odamari2424さん 、yukkoさん のアメブロガー2名さま。
お会いするのは、お二人とも今回初めてです。
お二人とも気さくな方なので、すぐにうちとけ和やかに実習スタート♪
食べ物の興味のあるお二人、グルメ話しに花を咲かせつつ
デザートを作り、パスタを捏ね、
サラダやソースの仕込みをして、いよいよ生地の成型です

今回も、立派なうどんの完成 笑
茹でて、ソースに絡めて盛りつければ

ピーチのカポナータソース完成!

ゴーヤを使ったサラダも、綺麗な仕上がりになりました♪

残暑にまぶしいスイカの赤。
「おいしい~♪」
とおっしゃるお二人の言葉に、今回も一安心(´∀`)
まな板前の立方から指導させていただいたのですが
楽しんでいただけたようで何よりです!
yukkoさんの教室レポは →こちら
お二人とも、楽しい時間をありがとうございましたヽ(´▽`)/
-----
続いて午後の部は、3名さま。
先月はマンツーマン指導になったmomoさん
momoさんのお友達で、初めてお会いするMさん
毎度おなじみなんこつ。さん
momoさん、Mさんペアは、水分多めの捏ねやすい生地に

しっとりなめらか うどん に仕上がっています
上級者なんこつ。さんは、水分少なめ生地にチャレンジ!
その結果、こちらも無事に うどん の完成!・・・ではなくて

長めの じゃがりこ 完成ですヽ(´▽`)/
でも表面の凹凸でソースの絡みがよくなり
食感も水分の多いものと比べてコシとモチモチ度UPです♪
二つのパスタの茹で具合を、食べ比べしてもらってから
いよいよパスタの完成!!

リグーリア風カポナータ
野菜の旨み凝縮です!

ゴーヤタワー
4人分を3人でわけたので、タワーを形成

種とりからもりあがったスイカとココナツのゼリー
テキパキMさんと、ふんわりmomoさんのペアは、いいコンビ 笑
さらに、いつもは「しっかり者の助手」ちっくななんこつ。さんも
お休みの後でいつもより、少し弾けた感じがよかったです(´∀`)
なんだか3人のボケとツッコミバランスがいい感じで
面白い「三角関係」が形成されていました 笑
なんこつ。さんのレポは → こちら
momoさんのレポは → こちら
そんなこんなで、8月のパスタ教室も無事に終了♪
みなさん、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
またお会いできる機会を、楽しみにしています!
今日は自宅でモソモソと、たまった雑務を片づけます
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!

