姿勢を整えて、ウエスト最大マイナス8センチ!

自力整体ナビゲーターちはるです。

 

先日、娘の卒業式でした。

 

このご時世なので在校生の出席はなく

校歌斉唱などもなく、とても簡素な式でした。

 

 

娘が楽しそうに友達とふざけて笑っている様子を

見ることもなくなってしまうんだな、と思うと

娘が無事卒業できたことは嬉しいけど

寂しい気分でいっぱいになりました。

 

 

4月、引越しもあり大学へ入ったら忙しくなるので

3月は束の間の自由な時間。

娘には高校の友達とたくさんいい思い出を作ってほしいです。

 


゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

 

image

 

さて、自力整体では現在輪っかタオルを使った

実技が中心です。

「基本的には輪っかタオルは自作。」

と矢上先生は言われています。

 

でも、裁縫が苦手でお家にミシンのない方も

いますよね。

それは私なんですが。

 

「作るのは面倒なので、購入したいです。」

という生徒さん用に輪っかタオルを手作りされている

先輩ナビゲーターさんに分けていただいていました。

 

でも新型コロナでなかなかお会いできる機会がなくて

手持ちが少なくなりました。

 

4月から新しい教室を始めることもあるので

思い切ってママレレのTちゃんにお願いして

まとまった数の輪っかタオルを

作ってもらうことにしました。

 

Tちゃんは手芸屋さんでパートをしていて、

バザーやレンタルボックスでハンドメイド作品を売っているほど。

 

いつも素敵な自作のアクセサリーやバッグを持っています。

 

そんな多忙なTちゃんにドキドキしながら

輪っかタオルの作成をお願いすると

快諾してくれました。

 

布を決めるためにTちゃんの勤め先の手芸屋さんへ。

パート終わりのTちゃんとは久しぶりの再会です。

 

見本の輪っかタオルを見せると

「ダブルガーゼやね。」

ということで、その売り場へ。


ダブルガーゼは手作りマスクの定番生地ですね。

一時期品薄だったそうですが、

今は落ち着いてきて在庫がかなりあるから大丈夫、

とのこと。

 

 

素敵な生地が多くて迷う私に付き合ってくれました。

 

 

 

 
 
この白地にオレンジの花の柄の色違いの生地で作った
マスクをドラマの中で波留さんがしていたそうです。
この生地も悩みましたが、白だと汚れが目立ってくるので
今回は見送りました。
 
 

 

この小池百合子東京都知事がしていたことで人気になった生地

(旗付きのガーランド模様のです。)や

Tちゃんイチ推しのモノトーンの迷彩柄、

小花柄や水玉などなど選びました。

 
 

「糸どうする?生地色にあった糸を使うよ〜」

と気遣いにしてくれるTちゃん。

 

出来上がりが楽しみです!

 

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

 

お店にディスプレイされているTちゃんの作品をいくつか。

 

鬼滅のマスクはバザーで出したら、

即完売だったそう。

 
 
 
煉獄さんのマント。
 
 
 

禰豆子の羽織りも。

 

 
 
 
少し疲れたので帰る前に休憩。
レモネード専門店「レモネードbyレモニカ」さんで
ホットレモネードいただきました。
気になっていたお店。
優しい甘さに癒されました。
 
 




■お知らせ

 

絶対にカラダが変わる自力整体を

体験してみませんか?

 

六軒市民館の教室のみ再開しております。

 

現在、オンラインレッスンの新規募集を停止しております。

再開しましたら、またお知らせします。

人気記事合格人気記事1  チャンネル登録してね!自力整体youtubeチャンネル
合格人気記事2  【コロナ対策】絶対に負けないカラダ作り
合格人気記事3  NO輪っかタオル、NO自力整体
合格人気記事4  びっくり!本当に顔がこんなにリフトアップ!
合格人気記事5  【自力整体】自宅で初めてされる方へ
ベル自力整体公式HP
ベルプロフィール