株式会社矢野経済研究所 公式サイトに乗っている記事ですが

 

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、

国内の「オタク」に関する消費者アンケート調査を実施し、

オタク人口の推計のほか分野別(30分野)の「オタク」層の属性(特性)や

活動状況などを分析した。ここでは分析結果の一部を公表する。

 

 

1.調査結果概要

2023年7月に日本国内在住の15歳から69歳までの男女10,000名に

消費者アンケート調査を実施し、

「オタク」を自認する、もしくは第三者から「オタク」と認知されていると

回答した回答者数(複数回答)をもとに各分野の「オタク」の人数を、拡大推計したところ、

「漫画」オタクの人数が約674万人となり、本調査対象の30分野の中で最も多い結果となった。

次いで、

「アニメ」オタクが約657万人、

「アイドル」オタクが約429万人、

「家庭用・コンシューマーゲーム」オタクが約318万人、

「スマートフォンゲーム」オタクが約288万人であった。

 

また、オタクを自認する分野に対する1年間の消費金額について、

10,000円から50,000円未満と回答した人が最も多く、

一人当たりの年間平均消費金額(30分野全体)は44,154円

(0円と回答した人を含む集計)であった。

なお、回答者数(n数)が少ないことから一部参考値となる分野もある。

 

2.注目トピック

時間もお金も掛ける傾向が強いのは「アイドルオタク」

本調査対象であるオタク分野(30分野)ごとに1週間における

活動に費やす時間(オタ活時間)についても尋ね、

その結果と年間消費金額との関係性※を分析したところ、

30分野の中で時間もお金も掛ける人が最も多い分野は

「アイドル」で、アイドルオタクの25.3%が1週間のオタ活時間10時間以上、

かつ年間消費金額50,000円以上と回答した。

 

アイドルオタクは約8割が女性、年代別にみると10~30代が

全体の約7割強を占め、若年女性が多い結果であった。

また、職業別にみると「学生」が全体の約25%と最も多いことから、

比較的オタク活動(オタ活)に時間を割ける人が多いことが推察される。

なお、なかにはオタク活動に20時間以上費やすと回答した人も約2割弱存在する。

 

また、アイドルオタクのうち、年間で10万円以上費やすと回答した人は

約3割弱と高い一方で、平均世帯年収はオタク分野(30分野)全体の平均世帯年収と

大きな差異はなく、他分野のオタクの年間消費金額と比較しても、可処分所得のうち

オタク活動に費やす金額が多い、傾向が見られる結果であった。

 

※本アンケート調査では「1週間のオタ活時間」につき、2時間未満、2~10時間未満、

10時間以上の3区分、「年間消費金額」につき、

5,000円未満、5,000円から50,000円未満、50,000円以上の

3区分とし、各分野における回答内容からクロス集計を行い、その関係性を分析している。

なお、回答者数(n数)が少ないことから一部参考値となる分野もある。

 

 

この話は、いつもの話題の人のブログに乗っている事を

 

調べ直したところ、その例の人は2022年のテータを、引用しているのに対して、

私の所は、最新版とみられる2023年7月の、データを引用しています

そして、総務省統計局に乗っている日本の最新の総人口は、

1億2,424万人で、

 

そのうち、「漫画」オタクの人数が約674万人という事で、人口比率は、5.288%

それでアイドルオタの人は、

429万人で、人口比率は、3.453%

となっていまして、あの方は、計算を間違えていますね

 

あと、鉄道趣味は、この調査では鉄道模型だけのみ調査対象になっていて

他の分野、乗り鉄(列車に乗るのかメイン)

撮り鉄(写真撮影) 車両、時刻表 廃線 などの調査・研究系

切符などの収集系は入っていませんね

あと、スポーツ系、囲碁・将棋などの伝統芸能系、アウトドア系なとは

入っていませんね

 

あと、もとSTU48で現在、指原莉乃プロデュースの

≒JOY(ニアジョイ)所属の市岡愛弓ちゃんが

ニアジョイに移って良かったかは、私たちファンの人が決める事ではありませんが

本人が良ければそれでいいと思いますね

 

 

関連リング Xポスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、同じシブヤ ツタヤ地下通路には、このようなポスターも飾ってありました