ダイナミックな大掃除となりました。 | くるみんの長しっぽ

くるみんの長しっぽ

鳥と花と美味しいものと、そしてねこたち。

築40年余りの我が家。

建て増しした部分でさえ、もう20年以上経つんじゃないかと思います。

その2階部分が長男と次男の部屋になっていて畳敷きになっています。

その畳、初めて表替えしました。


年末に義姉が家の畳を替えたというので、畳屋さんを紹介してもらい

昨日の3時に電話でお願いしたら、4時には畳屋さんが下見をしに来て

今日の朝9時には畳を14畳分はがして持っていきました。

なんてフットワークの良いおじさんなんだ!

腰の低いいい人で、しかもすごく安いんです。


息子たちの部屋はモノがいろいろ多いので、普段の掃除はもちろんのこと

年末の大掃除も行き届かず、昨夜からモノを動かしながら掃除を始め

今朝畳をすべてはがした時のホコリとゴミのすごいこと! 

おどげでねがったよ~(←仙台弁)


夕方には畳がすべて入り、親切にも家具も元通りに配置していただき

いぐさのいい匂い! すごくきれいになりました。

今日からまた気分一新で・・・勉強に励んでくれないかなー。


おまけの話がひとつ。

畳をはがすためにモノを片づけながら一時的に別な場所に動かしてる最中

「おかーさん、冬休みの宿題帳がない!」

と、次男が大慌て。

提出日は明日なのに探しても探しても見つからない。

何かの間に挟まったのか、どこかに置き忘れたのか。

原因はちゃんと片付けないから。

この前も財布を決まった場所にしまわなかったために失くして大騒ぎしたばっかりなのにプンプン

懲りないヤツです。

宿題は、いまだ見つかりません。


JP’S ANGELの気ままなビーズ生活  このまま、モノを置きたくな~いあは・・



  「きょうのにゃんこ」

  

       美猫たち (←手前味噌です)


JP’S ANGELの気ままなビーズ生活