おはようございます。

フォトスタイリングアソシエイション

所属メンバーでお伝えしています。

本日の担当は
オシャレ迷子で大人体型の
菊地真貴子です。
 

 

お店で素敵と思って

買った服なのに

家に帰って手持ちの服と合わせて着たら
なんか微妙〜!!!
という経験はありませんか?

 

 

お洒落迷子は

服の着方が

わからない(汗)
 

 

毎朝、洋服の組み合わせに悩み
鏡の前であ〜でもないこーでもない

ちょっと不満真顔悲しい不安


窪田の過去の記事を読んで

 

洋服の上下の色を揃えて

縦長シルエットを作れば

お洒落に見えるハズ!
とやってみても


お洒落に見えない!!
 

鏡の前で「中華料理店の店員さんみたい」

とセルフ突っ込み泣き笑い

 

 

 

アイテムが素敵でも
服の着方がダメだと

ダサく見えてしまうのが

お洒落迷子笑い泣き

 

 

スタイリストチームの榎木に

コーデを調整してもらいました!!

 

 

できあがった料理が

パセリや胡椒など最後の一振りで

より美味しそうに見えるように

 

コーデも

服を着るだけで終わりではなく

アクセサリーや靴やバッグ

などの小物をトッピングする

ことが大切なんだそうです。

 

小物の選び方で

素敵にもダサくも見えてしまうのだとか。

 



今回のコーデでは

ベースが柔らかいベージュなので

黒の小物で引き締めて。

 

アクセサリーを付けると

お洒落に気を使っている人

っぽく見えるので

ネックレスやバングルもプラス。

 

アクセサリーの光沢感は

くすみがちな大人の肌を

明るく見せてくれる効果もキラキラ

 



また、シルエットの調整も大切。

 

バンドカラーのシャツは

上のボタンを少し開けたり

袖をめくったりして

3首(首・手首・足首)の肌を見せると

お洒落な印象に!!

 

 

今回のビッグシャツの場合

ちょっとだけ前インすると

脚が長く見えてスタイルアップ効果も

 

 

同じ服でも

小物とシルエットを整えるだけで

かなり印象が変わりました!?

 

 

 


小物は付けるだけ

なので簡単だから良いのですが、

前インしたりボタンを開けたり

シルエットの調整は面倒くさい

えーんえーんえーんえーんえーん

と、榎木の訴えたところ

シルエットの調整が難しい時は

デザインの効いたアイテムを選ぶ

ことを提案してもらいした。
 

 

デザインのあるアイテムは
着るだけで即綺麗に見える

のでズボラお洒落さんには

オススメなんだとか。


 

ボタンやフリルなどのデザインが

スッキリ見えと体型カバーを両立。

 

前インなど小技を使わず

ボタンを2つ開けるだけなので

簡単にお洒落に見えます^^

ポイントはボリュームがあるので

Iラインのスカートや
細身のパンツと合わせるだけ。

 

 


窪田も本の中でも

デザインに「縦ライン」がある服は

即綺麗に見えるので

オススメしていました。

 

 

 

吉田は白のラインが入った

キーネックブラウスに

ストライプ柄のパンツで

ネイビー合わせ。

 

シルエットの調整なしで

素敵にコーデが決まります

 

暗い色は細見え効果がありますが

重たい印象を与えてしまうことも。

 

白いアクセントがあると

軽さが出てあか抜けて見えるのだとか。

 

座(The)パンツ:ネイビーストライプ

 

 


上下同じ色の服の間に

白を挟むのもオススメです。

裾のちょこっと見せが

お洒落に気を使っている人

っぽく見せてくれます(笑)

 

 

 

 

上下の色を合わせて

なんか微妙と感じたら、

 

小物やシルエットを調整

最初からデザインの効いた服を選ぶ
上下の間に白を挟む

ことをしてみてください。

コーデや洋服選びの参考になれば嬉しいです。

 


今日も素敵な一日をお過ごしください。

 

 

大人体型&オシャレ勉強中の

菊地真貴子でした。

豚豚豚豚

 

最後に菊地の趣味でポチったものを

いくつか紹介しているので

見てみて下さいね^^

 

 

大人はもっと綺麗になる♪ラブラブ

大人女性を応援したい!

そんな気持ちで毎日記事アップしています。

 

応援クリックお願いします

照れ照れ照れ照れ照れ

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング


こちらの記事も参考にしてみてください。

 

 



スマホやタブレットの急速充電は
1部屋1台以上必要に(^_^;)
リビングに。白でコンパクトな所がGOODです!

 

 



子どものオンライン授業対策に

役立つかも?と思ってポチってみました。


生活費引き落とし用、老後の貯蓄用、
学費引き落とし用、子どもの貯蓄用など、
仕事用、個人の貯蓄用と
項目別に口座を分けているので
通帳がいっぱい笑い泣き

スッキリさせるため
通帳ケースを導入することにしました。

 

全部の仕切りに通帳を入れて、
ポケットにカードを入れて
入金するお金を入れると
ファスナーが閉まらなかったので
8割収納がオススメかも。