中国の宣戦布告とも捉えられかねない | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。By幸田露伴(努力論言葉より)

 

8月4日午後に波照間島の日本海域にミサイル5発が打ち込まれました。ムカムカ

 

 

 

波照間島の漁師達や、船を運行する方々、飛行機のルートが実質閉ざされた形になった訳です。

 

 

防衛省の判断です

 

 

続いて、即時、中国との対話も閉ざされましたチーン

 

 

 

どうせ日本は、最大級の抗議を訴えるとか何とかしか云わないから相手にされないのでしょう。

 

 

 

そしたら、今度は中国外務省は、日本に抗議してきたよ!

 

中国領海の問題に口出すなとさ!

 

はぁ!?

 

 

日本は経済も中国に依存しており、

 

ある意味で、貿易属国なのだから、日本が何を言おうとも中国にとっては何ら脅威ではない。

 

そういう訳で、完全に日本は蚊帳の外であり、敵国認定されており

 

核を持たない日本は、口出しすらも出来ずに石垣島や波照間島は成すがままに

 

中国領土に編入されてしまうのでしょうか?

 

 

逆に、日本が中国のEEZ内にミサイルを打ち込んだらどうなるのでしょう?

 

 

イギリスのジェレミー・ベンサムが提唱する「最大多数の最大幸福論」

 

を実践する日本では、例え日本本土にミサイルが打ち込まれたとして・・・

 

日本人が1000人死んだとしても、1億人が無事ならば戦争をしない方が儲かるし

 

多くの人が戦地で死ぬこともないのだから、

 

1000人の犠牲で済むのだったら、見逃す方が国民の多数が幸福になるのではないだろうか?

 

という、主権国家である領土・領海の認識を超えた

 

超党派思想が広く蔓延っている現在です。

 

 

昔のように日本の国土という概念を優先するのか?

 

それとも、広島原爆の轍を踏まないようにして

 

日本人の幸福度を優先するのか?

 

いま、まさにこの境界線に立たされて居る昨今だと思うのです。

 

 

中国は、西側諸国と対立する構造を一層強くしてきています。

 

更にタチの悪い事に

 

ロシア・プーチンや中国共産党・習近平は縄張り意識が強く覇権思考も持ち合わせています。

 

人のものも俺のものにしたいタイプでしょう。

 

日本はのび太さんタイプですが、助けてくれるドラえもんはどこにも居ません。

 

アメリカ・バイデンがドラえもんで助けてくれるとは考えないほうが良いでしょう。

 

世界的に見て、EEZ内にミサイルを打ち込まれるというのは、宣戦布告な事実な訳ですが

 

今後日本は、アメリカとともに中国海域に対してどのような威嚇行動をとるのでしょうか?

 

 

戦争を始めてしまうのは簡単です。

 

もしも、始めたならウクライナのように自国を守るだけでは終わらないことが、解りました。

 

結局、どちらかが領土侵略に成功しない限り終焉を見ないのが戦争です。

 

日本に中国が戦争を仕掛けたならば、日本は中国を全土掌握するまで止められません。

 

それは中国にとっても同じこと。

 

日本を核兵器で人が住めなくするまで攻撃し続ける事でしょう。

 

8月4日は、このような宣戦布告とも捉えられる中国の行動があった訳ですが

 

日本人はのんびりしたもので、誰も何も言いませんし、

 

ジャイアンのとる暴挙に対して、政府与党のび太君はどのような態度をとるのでしょうか?

 

気になるところです。えー

 

核戦争に於いて犠牲者になった悲惨さを伝える絵が展示されている、丸木美術館です

 

 

どうやって、戦争のない時代を続けていけるのか?

 

プーチンや習近平さんなどに見ていただいて、

 

平和な社会を作り上げられるようにエネルギーを使っていただきたいものだなぁーと思います。

 

 

 

本日もご覧いただきましてありがとうございましたお願い