コロナ恐怖症とどう向き合う | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

 

私の周囲には、無頓着と神経質の両極端が混在し、最近では人間関係が大変です。

 

 

神経質なのは、病院関連や老人施設関連でお勤めの方に多く見られる訳ですが

 

ワクチンを打っていない看護師をかばいながらも、コロナ患者来るな!

 

あんたらの御陰で忙しいし、大変になるし、規制も厳しくなるし、ストレスもかかるし・・・と

 

病人を受け入れる方の立場であるにも関わらず、そういう言い方は気になります。うーん

 

 

本当に言いたいことは、「無責任に、自分勝手に出歩いて、感染を受けてくる無頓着さ」

 

実のところ腹を立てていたものが、いつしかコロナ感染者全員がムキーとでも

 

云わんばかりになっている部分があると思います。

 

 

一般社会の感染者ゼロが1週間程度続くグリーンラインに到達しても尚、病院では

 

隔離状態や、職員の厳戒態勢は解かれず、気持ちは戦場なのだと思いますが、

 

一般社会でも岩手県などでは、自粛率8割と全然経済が動きません。

 

 

自粛するという事は、公務員以外全員は、セルフで自分たちの職業と立場を危うくすることにも

 

気が付いておらず、ただただ自粛をしていれば良いのだという考えも如何なものだろうかと思います。

 

 

故に今後の都道府県の自粛率が高い所ほど、確かに感染予防という観点から見れば

 

低い水準を保てると思いますが、県民性自身によって完全に経済の波は取り残されていくことでしょう。

 

秋田県に行ったときなどは、コンビニに山形ナンバーを止めてあるだけで、何で来たんだろうね!などと

 

威圧的表現で会話しているのを聞いた時に、

 

これじゃ観光でぜひ来てくださいWELCOMEと云っても、

 

先ほどの会話を聞けば、こんな県に二度と来るか!って思っちゃいますよ。

 

 

それほどコロナによって、自粛警察やコロナ自警団を生んでしまい。

 

また、怒りの矛先を他県ナンバーにしたかったのかもしれません。

 

 

そう思えば、逆に首都圏は当たり前のようにスクランブル交差点は混雑し

 

他県移動をしなければ通勤もできないことから、危機感は薄く、

 

僅か300kmの距離の違いで、ここまで認識度が違うものかとも思ってしまいます。

 

 

私も高尾山に遠征に行きますので、どちらかと云えば認識の低い方、危機感の薄い方かもしれませんが

 

神経質な態度を見ても、緩慢過ぎる態度を見ても、どちらも何だかなぁ~という気持ちで

 

最近は滅入ってしまいます。ショボーン

 

 

相手の年齢とかじゃなくて、政治の政党とかの関係じゃなく

 

職業の違いとかではなく、まずはコロナ認識の違いをお互いに理解しないうちは、

 

何事も始まらないような世の中になってしまったのだと、

 

この2年間で人間関係が激変してしまったことに最近気が付いています。

 

まさかここまで深刻化するとは・・・たかだかコロナウィルスのせいで・・・・

 

と云えば、あなたは認識が薄い、重症化して死ぬんだよと、

 

まるで死ぬことが悪い事であるかのように諭されますが、誰でも死ぬ訳で、病死ですから・・・ね。

 

 

という私の認識は、最近希少種というべきか?時代に逆行している思想のように捉えられてしまうのも

 

マスコミ情報優先の、テレビ洗脳大国日本だからこそなのでしょうか?

 

 

口にするのもはばかられますが、もしや地球規模の人類粛清計画であり、

 

地球から見たら、地震・津波・・・・などの自浄作用の一つかもしれませんよね。

 

 

何とでも云えることですが、そのバランスが大事だということですが

 

いずれにせよ、コロナ感染神経質症候群の人たちをどうにかして欲しいものです。

 

 

考え方は中庸に

 

 

それぞれの立場から考えられるようにしてから、発言してもらいたいものですが

 

自分の思いが世界を代表する答えであるという考え方は

 

他県ナンバーに張り紙をしたり、誹謗中傷するようになり暴力へと発展しかねません。

 

 

以外に知り合いでも、コロナ関連の会話をすると、言葉の暴力に発展していきそうな雰囲気を察し

 

すかさず話題をずらしますが、相手は益々ヒートアップしてきて、

 

その場を離れるしか方法が無くなるのが、最近の私の周りの状況です。

 

あー心が辛い。

 

そんな風に、皆様は思われませんか?

 

ド田舎だからかなのかなぁ~

 

オミクロン株で喜んでいるのは、マスコミとテレビ出演者だけですね。

 

本日もご覧いただきましてありがとうございましたお願い