群馬県民 痛々しい (;_;) | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

群馬県民よ! いじめに立ち向かうのだ!

立てよ国民!

 

一握りの権力者から、平安と公平・公正をこの手に取り戻すのだ

(ギレン・ザビ風)

 

 

 

権力者からの「法的な手段も辞さない」との

 

公共のメディアを通して恐喝・恫喝は許されるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が誹謗中傷されると、すぐ裁判沙汰にして

 

謝らせるくせに、自分は謝らない。

 

 

 

もしもこのブログで誹謗中傷されたと言うのなら、戦おうじゃないか!

 

 

 

たかだか民間の個人が、独自の基準で統計調査しているものに対して、

 

県民を代表する194万人の代表ともあろう、お人が・・・。

 

数名の民間会社 対 194万人代表・役所筆頭

 

 という構図の・・・お代官様による

 

ムカムカ  公  ムカムカ プンプン

 

 

あなたが、もしも知事に、このように代官様に

 

個人攻撃されたらどう思いますか?

 

泣き寝入り?でしょうか?

 

憤って自殺ものでしょうか?

 

 

 

 

そんな威圧的・独善的・独裁的態度で居るから、プンプン

 

群馬県が、よりランキングが下がるんだよ

 

ということに気がついていらっしゃらないんでしょうか?

 

 

そもそも統計には、様々な手法ややり方があるのだ。

 

危険率P<0.05を出すものから、相対的なものまである。

 

絶対理論と相対理論の違いみたいなものだ。

 

AIだって誰かの意図がアルゴリズムとしてプログラミングされているのだから

 

そういう意味では、AIですら相対評価かもしれない。

 

それを今更、群馬県にだけ都合の良い方法には変えられない。

 

卒論とか書いた事がないのかな?この人。

 

高卒で公務員試験通れば、出来るんだけ知事職って?

 

 

本来ならば上差し、上に立つ者は、下からの意見を汲み取り、どういう部分を民間調査会社が調べていて、

 

群馬県の観光魅力度を上げていくには、どの部分をどうしたらランキング的に

 

上手く上の方にいくのかを、協議、意見をまとめるのが知事の仕事であり、

 

民間を恐喝や恫喝をしたならば、ハッ

 

しかも47都道府県のそれぞれ努力している知事が見ているメディアを前にして

 

失礼極まりない個人的勝手な発言であり、本来ならば・・・

 

後日、メディアを通して全国の皆様に謝らなければいけない事態なのに

 

それを誰も何も言わないとは・・・・世も末だ。ムキー

 

 

知事が発する言葉じゃないよムキーッ

 

 

そもそも副知事や県議会議員は何をしているんだよ。ムカムカ

 

もしや、コントロール不能で抑えられない状態じゃないのだろうか?

 

もしや!?暴走モードか

 

 

立ち上げれ!46都道府県知事達よ!

 

民間調査会社の客観的統計が事実で真実だと。

 

 

いつも自分に都合の良い歪曲したデーターばかりを見続けている公金で暮らす平和ボケ論者の

 

今回の権力を利用した 民間いじめに、私は腹を立てています。ムキーッ

 

 

故にその指導者のもとに暮らす人々、群馬県民194万人が可愛そうでなりません。笑い泣き

 

水戸黄門様~!来て頂戴お願い

 

HELP ME!!DASH!

 

 

 

 

もしも、あなたが取り組んできたことに、

 

県知事という立場の方が口車よろしく、「法的措置」という建前で、

 

メディアを通した訴えを起こされたらどう思いますか?

 

 

今回の発言は

 

いじめのレベルを通り超えていますよ

 

 

これは国会議員や総理大臣などの権力者からお叱りを戴かなければ、

 

図に乗りすぎて、本人は気がつかないで居るのではないでしょうか?

 

 

 

 

こんな話が昔からあります上差し

 

 

昔、畑で働く小作人がいました。

 

遠くから、何日も食べていないから、そこにあるものを一つ恵んでくれないかと言うので、

 

ホラッ

 

と一つ恵んでやった。

 

翌日も来て、今日もくれないかという、仕方なく一つやると、一つでは腹が満たせないから

 

もっと多くくれとせがんできた。

 

翌日はこの畑のものは俺のものだから、お前は帰れと言い出してきた。

 

小作人は地主に相談しに行ったのだが、地主は大馬鹿者!と小作人を叱り、棒で叩かれた。

 

小作人は翌日、畑で仕事をしていると、タカリにここは俺のものだと言われ、棒で叩かれた。

 

小作人は地主に行くと、大馬鹿者め、お前が棒で叩くのだ。と言われ、

 

翌日タカリが来るのを待っていた。

 

しばらくするとやってきたが、棒を持って追いかけるとタカリは逃げていった。

 

その男は二度と畑に姿は見せなかった。

 

 

 

という話なのですが、タカリには誰かがきついお灸を据えなければ学習せずに、

 

益々図に乗ってしまうから、早めに教えることが大事だという例え話ですが、

 

まさに山本一太知事には、そうなる前に気がついて欲しいと思います。

 

 

 

まずは平伏して「県民の皆様、申し訳ありませんでした。ショボーン

 

もう少し観光魅力度が上がるように尽力いたします。」ウインク

 

民間は、今、だいぶ苦労されている様子ですね。

 

お詫びに今回の失言の慰謝料として200万をお渡しいたします。

 

という言葉が本来ふさわしいはずであり、

 

最後の一文は要らないかもしれないけれど・・・。ペコリ。

 

そんな人に、県のトップに立って欲しいと私は考えています。グッ

 

 

 

誰かメディアの人や権力者の方が、

 

このブログを読まれた人がいるならば、

 

是非とも気づかせて欲しいです。

 

もしくは、このまま暴言が続くのならば、

 

権力の座を交代させて欲しいと願います。お願い

 

 

 

我が山形県民は、通称おしん県ですから、

文句は言わず、どんなことがあっても受け入れ、耐えきってみせますよwww炎

 

 

 

 

こういう冷静沈着さを見習って欲しいものですグッ

 

 

 

 

本日もご覧頂きましてありがとうございました。お願い