YOGA Fest 2日目 報告 | JOY to YOGA

JOY to YOGA

東急沿線~あっちこっちでヨガ三昧するGitaのヨガ日記

YOGA Fest最終日も満喫して帰ってまいりましたパー

今日も今更ながら、昨日の記録をメモ


昨日は3本受けました。
1本目はByronでの師匠Johnの「パーナヨガダイナミックフロー」
相も変わらず「Shantiラブラブ」ってニッコニコで言いながら
バックベンドやハンドスタンドを混ぜる
まさしくダイナミッククラスひらめき電球

クラスのはじめのマントラも唱えてくれたので
TT生には懐かしさ満点でした合格

まだしばらく日本WSツアーが残ってるので
行けるときを見つけて、またJohnに会いにいきたいですビックリマーク


2本目は初アヌサラ体験(@ ̄Д ̄@;)
ヤスシ先生の「アヌサラヨガ チャレンジング編」
う~ん、勢いでとったこのクラス、一体ついていけるのか疑問はてなマークと思いつつ
いつも御苑の外ヨガでお世話になっているサニーさんが
アヌサラ好きでいつもシーケンスに入ってたりしたので
まぁそれなりの覚悟をして行きました。

案の定きっついクラスだったけど
気づきもたくさんもらえてとても楽しいクラスでしたアップ

クラスのテーマは「洗練」
いつもやっているアサナも気の使い方の違いで
もっと洗練していける。
それは、アサナだけではなく、最終的には生活すべてが
そういうこと。

ドSだけど、楽しませてくれるステキなヤスシ先生音譜
また機会があったら受けに行きたいな~キラキラ


そして、最後は初体験のチベットハートヨガドキドキ
ずーっとずーっと受けてみたかったマサ先生ニコニコ
評判通り・・・いやいや、評判以上のステキなクラスクラッカー
クラス受ける前に「泣けるクラスだよ~」っと聞いていたが
確かにw

マサ先生の優しい声でジーンと響く言葉に
うるうるしてました。゚(●'ω'o)゚。

「自分の可能性を殺してしまうのは自分しかいない」

あぁ、深いなぁ。
日頃は気づいてないけどそうだなぁ~って。
だから、ダメなときの自分も優しく受け入れてあげて
自分がやる気でたときに「どーせ自分なんか」って卑下して
可能性を殺してしまわないように、いられたらいいなって思いましたチューリップオレンジ


この日はクラスの合間の時間にステージデモや
ファッションショーも見て、充実してました得意げ

ランチはLotus8が出していたブースで
ベジタコライスをチョキ
おいしくいただきましたひらめき電球

1日目もいただいたけど、グリーンスムージーもいただいてクローバー
超充実、超HAPPYな1日でした晴れ