子どもの運動能力を10倍引きあげる!
リズム体操考案者

アメブロオフィシャルブロガーの
ホープのぞみです^^
 

自己紹介はこちらから

 

 

 

【開催】思考が変わりました!英語リズム体操講師養成講座

 
 

 

 

「やりたい!」寄り添い

子どもを尊重できるようになりました!!

 

 

英語リズム体操を学んでから

私の思考が変わりました!!

 

 

 

こんな風に嬉しいご感想をくださったのは、

英語リズム体操講師養成講座を受講された

英語コーチのYさん。

 

 

本当にありがとうございます!

 

 

 

 

英語リズム体操の学びで

 

 

子どもの何気ない遊びにも

色々な力が伸びていることを知り、

 

 

子どもの「やりたい!」

どんどん応援できるようになった

Yさんですが、

 

 

 

以前は・・・

 

 

自分の子どもに思うように

身体を動かせてあげられない

 

 

子どもが同じ遊びを延々と繰り返すのに

うんざりしてしまう・・・

 

 

子どもに関する知識が乏しくて

もし、保護者から質問をいただいたら

答えられない・・どうしよう・・ と

 

 

保護者への説明に自信のなさ

子どもへの罪悪感を抱えておられました。

 

 

 

 

 

でも、英語リズム体操の学びを通して、

 

 

自分の思考が変わった!

 

 

Yさん自身もビックリするくらい

 

 

受講前と受講後とでは

表情も言葉も全くの別人なんです!!^^

 

 

 

こんなにもYさんが変化したのはなぜか

 

 

 

 

今日は、そのYさんの変化の理由について

みなさんにお伝えさせていただきます^^

 

 

 

 

 

 

それは・・

 

 

 

子どもへの関わり方が分かって

自信がついたから なんです^^

 

 

 

 

 

 

楽しみながら子どもの能力が伸びる

具体的な指導方法が分からず、

関わりに悩んでいたときは、

 

 

 

子どもができないと、

「この子にはまだ早いんだ・・」

自ら決めつけて、

 

 

やらせない・・・

 

 

 

そんなパターンになりがちでした。

 

 

 

でも、そうではなく、

 

 

 

前のステップに戻して

小さなことから「できた!」

積み重ねていくようにしたり、

 

 

少しずつ段階を踏んで

子どもに自信をつけられるようにしたり、

 

 

様々なアプローチの方法があることを知り、

 

 

 

子どもに合った関わり

できるようになったんです^^



実際、英語リズム体操講師養成講座では


1歳はこの動き
2才はこの動き
3才は、4才は、、、、、と発達運動学を学びながら
 

 

なぜ3才にならないとこの動きができるようにならないのか⁈

という部分までも学んでいきます^^

 

 

 

しかも!!

さらに嬉しいことに^^

 

 

 

Yさん自身の子育てにも

変化がありました!!

 

 

 

 

 

 

それまでは

 

 

延々と同じ遊びを繰り返す我が子に・・

「またか・・」「何回、同じことやるの・・」

うんざりしてしまうことがあったところ、

 

 

 

英語リズム体操を学んでからは

 

 

思考が変わり、

 

 

 

子どもの動きに

無駄なことは何一つもない

 

 

 

Yさんは、そう思えるようになったんです。

 

 

 

 

 

それからは、

 

 

何気なくやっている遊びにも

どんな力に繋がっていくかと

意味を見出して、

 

子どもの「やりたい!」

あたたかく尊重できるようになりました^^

 

 

 

Yさんの変化、本当に素晴らしいです!!

 

 

 

 

 

 

大人の思考が変わると、

子どもも同じように変わります。

 

 

 

これから益々、運動能力が伸びていく

子どもの変化が楽しみですね^^

 

 

 

 

 

Yさんのように

 

 

子育て中のママにこそ、

知ってほしいことが盛り沢山な

英語リズム体操講座。

 

 

学びをインプットして、

我が子にアウトプットしていくと・・・

 

 

本当にビックリするくらい!

我が子の運動能力が伸びていくんですよ^^

 

 

そして、子どもだけではなく、

自分自身にも変化が見られるんです♪

 

 

ぜひ、多くのママに

体験していただきたい!!^^

 

 

 

親子一緒に成長することができる

英語リズム体操講師養成講座は

次回は9月開催です!!

 

 

 

↓↓

 

 

 

〇英語リズム体操講師養成講座

(1~6歳の子どもに英語で)

 

15期

 

【平日コース】

ー金曜日開催ー

9月27日 

10月4日・11日・18日・25日

 

【時間】

10:00~13:00(お茶休憩アリ)

3時間×5回 全15時間 

 

講習15時間+模擬レッスン2回

(レッスン提出後のサポート付き)

 

 

東京にあるスタジオでの対面&オンラインの

ハイブリッド式

 

 

14期まで満員御礼、感謝です!

 

 

 


*とにかく楽しすぎる講座と大人気♪
 

 

 

 

「子連れで働いてみたい!」

「英語リズム体操講師が気になる!」

「もっと詳しいお話を聞きたい!」

 

 

そんな方はぜひ一度、

私のぞみとお話ししましょう!!

 


人生を変える働き方ができる!
講師養成講座の為の無料ガイダンスのお申込はこちらから
                    (↑こちらをクリック)

         

1対1の個別でお話しできますので、安心して

気になることはぜひこの機会にご相談くださいね^^

 

 

 

 

 

 

 

メルマガで先行募集を開始しますので、

まだ登録をお済みでない方は

この機会に登録していただけたら嬉しいです^^

 

 

 

たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報もお届けしています♪

 

 

 

メルマガへのご登録は、

こちらからお願いします^^

 

 

↓↓ クリック

 

 

 

 

子どもが、ずーっっっと

同じ行動を繰り返すことって・・

よくありますよね^^

 

 

たとえば・・

 

 

子どもが

 

階段の登り降りが好きで

何度も何度も往復したり、

 

ソファから何度も

ジャンプしてみたり・・。

 

 

そんな姿に、

 

「また登るの?!」「もういい加減にして・・!」

 

「いつまでやるの・・?」イライラしたり、

 

「ジャンプしたら危ないからもうやめて!」

怒ってしまったり、

 

 

そんな

プチストレスが蓄積していくこと・・・

 

 

あると思います。

 

 

 

でも、そんな風に

 

 

子育てにストレスを感じやすい方ほど

子どもの発達や運動能力などを学ぶことで

どう子どもに関われば良いかが分かるようになり、

グッと子育てが楽しくなっていくんですよ^^

 

 

 

子どもの挑戦に「やってごらん^^」と

あたたかく応援できるサポーターに

ぜひ一緒になっていきましょう!!!^^

 

 
 
私の経験や知識がたくさんの方のお役に立てると
嬉しいです^^

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

 

 

 

 

 

エンジョイリズム体操講師養成講座

日本以外でも大活躍!

全世界で100名を超える講師が誕生!

 

人生を変える働き方


「リズム体操講師養成講座」
(日本語でリズム体操を1~5歳児に教えたい方用)

「英語リズム体操講師養成講座」

(英語でリズム体操を1~5歳児に教えたい方用)

 



エンジョイリズム体操では
選ばれ続ける人気講師になれる講師養成講座を行っています。

 

 

専業主婦から、ベビーマッサージ講師

リトミック、幼児教室、知育教室などスキルアップしてお仕事に活かしたい

そんな女性がたくさん受講されています。

 

 

 

資格を取って終わりではなく、

毎月、代表ホープのぞみよりレッスンをブラッシュアップさせる講義を開催している
コミュニティーもあるから、資格取得後も安心♡
 

学び続け、いつまでも自分を磨き続ける事が可能です。
そんな全世界で活躍する大切な仲間に出会えます。

 




人生を変える働き方ができる!
講師養成講座の為の無料ガイダンスのお申込はこちらから


 

 

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

インスタグラムのストーリーもチェック!

 

↓画像をクリック↓

 

 

 

↓↓ 公式LINEへの登録はこちらから↓↓

 

 

 

 

 

たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

 

↓↓ クリック

 

 

 

 

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事はこちらでご紹介しております。

 

合わせてお読みいただきお仕事の参考にされてくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

【衝撃】滑り台の逆さ登りを止めていたら、もったいない!

【必見】「時間がない!」を言い訳にしない!時間の管理法とは?

【質問】どうやって人気教室になったのですか?

 

 

 

 

 

 

【 ホープのぞみ・プロフィール 】



 

東京生まれ。
(東京の中央線沿いで幼い頃から育っています^^)


体育大学を卒業後、幼稚園、保育園専属の体操の先生として日本、シンガポールで9年間働く。


結婚、出産を機に会社を退職し、自分の生きがいとは?

 

私の人生このままでいいのかな?
など母親としての生き方に疑問を感じる。
家事、育児をしながらも、それでもやはり自分のやりたい事もやりたい!

 

そんな悶々とした日々を1年以上過ごす。

 


2014年、第2子が生後4ヶ月の時に思い切ってベビー系クラスを開講。
全くのゼロから、自宅のリビングで小さい小さいお教室を開講。
自らの子どもの成長と共にクラスを増やし、2018年には7種類のクラスを開講。



ベビーマッサージ、リトミック、リズム体操、キッズダンス、モダンバレエ、キッズヨガ、バランスボールエクササイズ

など月150人もの方がクラスに通ってくるシンガポールNo1教室を作り上げる。
 

リピート率95%を打ち出し、クラスは毎日沢山の生徒さんで賑わうようになる。体操の先生として働いた経験を生かし2016年、0~6歳まで対象の&JOYリズム体操®を考案。

(&JOYリズム体操は商法登録済みです)

 

リズム体操クラスを開講すると共に、毎回クラスは満員になるほどの大人気クラスになる。

 

子どもの「楽しい!」から無限の可能性を引き出す
 

をミッションとし、そんな子ども達を育てる

「可能性を引き出す事のできる先生」を育てたいとの熱い思いから


「リズム体操講師養成講座」を開講。
(①日本語 ②ベビー用 ③英語 と3種類)


現在は「リズム体操」を一緒に広げていきたい!と同じ志の持った海外シンガポール、オーストラリア、日本全国の講師と共に「リズム体操」の輪を広げている。


発達障害、スポーツクラブ、保育園、インターナショナルスクールなどの企業からも依頼が相次ぎ、資格取得後の講師の働き場の斡旋も行っている。


プライベートでは
4か国語を操る外国人の夫と
歌、ダンスが大好きな長女、
スーパーポジティブな長男と

笑いの絶えない日々を送っている。

好きな食べ物はオムライスで、ふわふわ卵がやっと作れるようになってきたことが嬉しい一コマ。

 


㈱エンジョイアカデミー・ジャパン
代表取締役 ホープのぞみ

 

ホールページはこちらの画像をタップください

 

 


【ホープのぞみの手掛けるシンガポールツアー】
対象:個人事業主、経営者、親子1才~高校生

体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより