魚のウロコと髪のキューティクル! | 3000人のバサバサ・チリチリ髪を弱酸性美容で子供の頃のような綺麗な髪に蘇らせた美容師

3000人のバサバサ・チリチリ髪を弱酸性美容で子供の頃のような綺麗な髪に蘇らせた美容師

カラーやパーマで傷んだ髪(キューティクル)と悪化した頭皮環境を改善させる事に特化した美髪の美容院【hamasalon】毛髪構造復元士〜濱本浩安のブログ〜




髪のダメージと頭皮の悩みを改善する
毛髪構造復元士
美容室ジュバンスの濱本です。





先日、
魚を知り合いから頂きました






メジナという魚で
スーパーにはあまり出回らないので
以外と知られてないんですが



冬のメジナは脂が乗ってて
めちゃくちゃおいしい!!



幸運にも3匹も頂いたので
30センチ越えのこの魚を
一生懸命3枚おろしにしてたんだすが



魚を捌く時に大変なのが
ウロコとり!



硬いしきわの部分がなかなか取れない。






この赤い部分のきわの所の
ウロコがしっかり取れないと
ウロコが邪魔して包丁が入らないので
うまく捌けない。



包丁で切れないくらい硬いウロコ!



魚のウロコって強力です!




なので丁寧にしっかりとるんですが



逆にウロコさえしっかりとれれば
包丁がスパスパ入っていくので
綺麗に三枚におろせます。



この魚は岩場付近に
居る事が多いので
この頑丈なウロコで、
岩にあたっても体を守っているはず



逆にウロコが無かったら
波で岩にぶつかったら
即致命傷だなと
捌きながら感心してました(笑)



進化って凄いですね(笑)





実は髪の表面のキューティクルも
魚のように綺麗にウロコ状に整っています。



健康な髪のキューティクル



健康な髪は
魚のウロコのように
キューティクルが整っていて
キューティクルによって守られています。


キューティクル最強です。



こちらは
傷んだ髪のキューティクル



ダブルカラーで傷んで
ご来店された方の実際の髪!



キューティクルが剥がれてボロボロです。
これくらいになるともう大変!



髪はキューティクルといウロコ状の膜で守られているからツヤがありサラサラなんです!!



魚がウロコで体を守るように



髪はキューティクルによって
外部の刺激から守られているんです!



キューティクルがしっかりしていて
整っていれば髪の内部は栄養で満たされ
表面はツヤツヤでサラサラです。



逆にキューティクルがボロボロだと
栄養成分が流出してスカスカな状態で
髪表面は逆剥けてバサバサになります。



これがダメージヘアの原因です。



アルカリ性の
カラーやパーマをすれば
弱酸性の髪は必ずダメージしてしまいます。



ダメージするとは
このキューティクルが剥がれたり
穴が空くと言う事。



ダメージして
キューティクルが無くなれば
髪はあっという間に傷んでしまいます!



そうならないためにも
しっかりしたヘアケアが必要です!



復元ケアは
剥がれたり穴の空いた
キューティクルを修復・復元する
ヘアケア!!



髪の傷みの始まりは
キューティクルが傷む事から始まるので
キューティクルを修復・復元していけば
髪の傷みは改善されます!



あなたの髪のキューティクルは
傷んでボロボロになっていませんか?



そんな髪のダメージを
根本的に改善する施術やってます!!







正しいヘアケアで
自然な艶髪目指しましょう☆












魚は刺身で
美味しく頂きました^ ^





最後までお読み頂きありがとうございました。










☆お電話はこちらから。
→0545-53-8446



☆LINEからでもご予約・ご相談承ります。
友だち追加