
気が付けば今日は月曜日だったんですね(^^;
連休のためバタバタしており、更新が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
先月の夏至点に於ける高波動エネルギーによる波動上昇の時に強烈な集中波動となり、相当エネルギーが凝縮していたようです。
その反動で以降から現在に至るまで、エネルギーが拡散しているような状態が続いている・・・といのことです。
どこか「ぼわ~~っ」として集中力が欠如しているような状態で、そのせいもあって身体も身が入らないというか、力が入らないような状態が続いています。
星位の影響もあるかとは思いますが、なにか焦点が定まらない・・・・
それに加えて熱さのせいもあるでしょう。
こんな時は「グラウンディング」なのでしょうが、如何(いかん)せん地球に溜まったマイナス波動が、グラウンディングすると入ってくる・・・・(ーー;
なのでグラウンディングで大地に負荷をかけるのも気が引ける状態。
ただ、放っておくといつまでも「ぼわ~~っ」と漏電するようにエネルギーが拡散してしまいますので、グラウンディングよりもセンタリングする方がいいかな・・・と思います。
今週末には獅子座で新月が起こります。
来月にも獅子座で新月が起こりますが、来月の新月は蝕(しょく)の新月です。
その手前で起こる水瓶座の満月も蝕。
昨年から、そして今年に入ってから、更に春分を超えて・・・
二転三転するような揺さぶりと、ジェットコースターに乗っているような、なかなかトリッキーな状態が続きますが、年末にかけても更に二転三転していきます。
一つの分岐点となる蝕の8月。
「まだ変転するのか・・・」と思ってしまいますが、変容のために必要なことでもあります。
社会が変わるということは、とりもなおさず「人が変わる」ということです。
そんな変化の最中・・・
あちこちでいろんなものがコロコロと転がって、やがていい感じで落ち着くまでの途上では仕方がありません。
ただ、転がる中で「目を回さないよう」しっかりと自分の中心を持って、ぶれないようにしたいものです。
占星学とアロマ
今日は2パターンのブレンドをご紹介したいと思います。
ただし、ベースとして「ゼラニウム」を共通させています。
ゼラニウム
マジョラムスウィート
ホーウッド(ローズウッドが入手困難なため)
心を静めて陰陽のバランスを取り、中心軸を作るゼラニウム
そこに感情のバランスを取るマジョラムスウィート
身心を安定させエネルギーバランスを取るために、ローズウッドやホーウッドをブレンドします。
いろんな感情に振り回されてしまうようなときに、安定と調和をもたらすブレンドです。
二つ目のブレンドは
ゼラニウム
フランキンセンス
パルマローザ
フランキンセンスが散漫になった思考を静め、安定させて意識のバランスを取り、集中力を取り戻します。
そして、パルマローザがハートのチャクラを滋養氏安定させて、ハートから全体へと心身を安らかにしていきます。
また、「やっぱりグラウンディングも・・・」という方は、ベティバーをブレンドするといいかもしれません。
身心を滋養して安定させてくれます。
自分にとってかけがえのない大切なもの・・・
たった一つのかけがえのないもの・・・
それを真ん中にしっかりと据えていてほしいと思います。
どんなにブレてもそれだけは離さない・・・
その自分の中心軸を強く持ってください。
季節のハーブ
初夏の頃にヨーロッパで咲く花、エルダーフラワー。

ラヴェンダーのように万能性のあるハーブで、マスカットに似た香りを持ち、ハーブティーとしては癖のないスッキリとした味わいが、様々なハーブブレンドによく合います。
また、インフルエンザの特効薬とも言われております。
リラックス、デトックス、免疫改善と様々な効能があり、解毒作用などもあると言われるハーブでもあります。
イギリスなどではごく日常的にこのハーブは使われております。
今の季節的にはミントやハイビスカスと合わせてもいいかもしれませんね。
食欲低下にはミントと合わせ、体力低下にはハイビスカスがいいと思います。
夏はいろいろ体調を崩しやすいことも多いかと思います。
冷たい水分を摂りすぎたり、クーラーに当たりすぎていたり、食欲不振になっていたり・・・
それら様々な症状に万能に効果を発揮してくれるハーブです。
冷房で冷えて風をひいてしまった時や、むくみが出る・・・という方なんかはレモンやジンジャーと合わせてもいいですね。
市販されているブレンドのハーブティーに、こっそりとエルダーフラワーがブレンドされているものも多いです。
それくらい一般的かつ万能ということでしょう。
8月の本格的な夏に向けて体調を整えるためにも、エルダーフラワーはお勧めのハーブです。
また、カモミールのように心を「鎮静化」させたり「安定化」させるといった「心のバランスを取る」のにもいいハーブです。
お休み前のひと時に、ハーブティーとしてお勧めですね。