先週末の、箱根1泊旅行~♪② | 日々なんとなく。

日々なんとなく。

「日々なんとなく」 な、日記です

先週末に出かけた箱根1泊旅行、2日目の朝。


日々なんとなく。

外はあいにくのどしゃ降りチックな雨雨


「あららぁ」とは思うものの、もともと観光

重視ではない私たち。問題なーしにひひ


タオル片手にイソイソと温泉温泉へ。 「うーっ、寒いっ(((゜д゜;)))」と言いながら駆け込む露天風呂。

「ふぅ~~ (///∇//)」。  寒い中で入る露天風呂も格別ですね~


日々なんとなく。
部屋に戻って、ワタシは持参したペーパーナプキンを広げてテーブルセッティング。

朝のお楽しみ開始です(-^□^-)


日々なんとなく。

友人が家から持ってきてくれたトマト。

作ってきてくれたくれた菜の花の辛子和え。

ホテル近くのスーパーで調達した「ランチパック」

そして、朝ビールビール で乾杯イエーイクラッカー



食通の友人がランチにはオーベルジュを予約

しておいてくれたので、朝食はホテルのレストラン

では食べずに部屋食で軽くすることにしましたにひひ



ワタシの分には象の旗付き楊枝をプスっ。

日々なんとなく。



友人のお皿にはライオンちゃんニコニコ



お部屋で浴衣のまま自前の朝ごはんを

食べながら、ビールをぐびびと楽しむ

アラフォー女2人旅。 はぁ~、極楽、極楽。



このあともう1回=滞在中5回目の

温泉を堪能してホテルを後にしました。



観光重視ではない、飲み食い温泉旅行の私たち。 とはいえ1つくらい美術館にも行こうと、

ホテルのすぐ近くにある「箱根ラリック美術館」へ。雨の日は美術館めぐりに限りますね。



日々なんとなく。





ラリック美術館は2回目。



しっとり落ち着いた感じで。

雨の中の佇まいも、これはこれで。


日々なんとなく。


森の中の建物。

この先が、作品を展示しているミュージアム。


数多くのジュエリー、ガラス作品、

室内装飾等など、見ごたえ十分です。


力強さ、且つ繊細で、緻密。



こうやってたまにはアートの世界に

浸るのも必要ですなぁ。



そして、いよいよ2日目のメインイベントのオーベルジュ「草庵」さんへ。 

日々なんとなく。
かなり急な坂道を「えいやっっ」と、タクシーで駆け上っていただき、そこから歩いて階段を

上ったところに佇む1軒の洋館 「オーベルジュ 箱根 草庵 」さん。


日々なんとなく。



外観から一転、

中は畳敷きの和モダンな雰囲気目



入口で靴を脱いでスリッパに履き替えるのですが

なんだか気取らずリラックスムードな感じ( ´艸`)


日々なんとなく。


さっそく

ロゼのスパークリングワインで乾杯。



喉が渇いていて、一気に飲み干す私達。



ランチは ◇プチランチコース ◇ランチコース ◇シェフのおまかせの3つ。

私たちは、オードブルとメインをそれぞれチョイスできるランチコースにしてみました。


日々なんとなく。


[アミューズ]

フカヒレの洋風茶碗蒸し


ほわんとトロける滑らかな茶碗蒸しに、

このグリーンのソースは春菊。


ほっこり和む優しい味です。



オードブルは、友人ともども同じものをオーダー。
日々なんとなく。
[オードブル]  自家製スモークサーモンとホタテ冬野菜のテリーヌ

わぁ~~~っ(///∇//)音譜  と、歓喜の声を上げる私達。 盛り付けでまず楽しませてくれます。


日々なんとなく。



肉厚のサーモン、ホタテ。そして牛蒡や

ネギ、ラディッシュなどなど冬野菜がギュギュッ

とつまったテリーヌ。


ソースも最高で、食べごたえ満点です。


友人と

「私達ならこの1品で泡1本飲めるね」と、なんとも

酒飲み的な感想=最高評価。



そして、スープはクラムチャウダー。 私たちが訪れたのは2/28。この日が「冬メニュー」の最終日。

そうか、3月はもう春メニューなんですね。 季節ごとに訪れて味で季節を楽しむのもいいですね~


日々なんとなく。
[メイン] 真鯛のポアレ


とろけるほどコトコトに煮込んで味のしみた大根の上に、カリッとした鯛の身。

かかっているソースは生姜が主役。 生姜の香りがほわんと、甘みが最初に感じられるの

ですが、最後には少しピリっと生姜の辛味も感じられる絶品ソース。 このソースをいただ

いて帰りたいほどでした。


日々なんとなく。
[〆?] 蟹の雑炊

「優しいお味です」 とシェフのお言葉とともにいただいた雑炊。

はい、ホント優しい蟹の出汁がしっかりと出たおいしい雑炊でした。

(とはいえ、、、この時点ではもうお腹がいっぱいで、いっぱいで。。。く、くるしいいいい)


日々なんとなく。



デザートは、ワタシはゴマのブランマンジェ。

友人は抹茶のムースをチョイスしました。



もう、お腹いっぱい、大満足。

(少々放心状態)



お酒は

グラスワイン程度にしておくべきだったかしら?

(たぶんしないだろうけど)


草庵さん、大変美味しゅうございました。

ご馳走様でした。


お会計を済ませる頃も、外はまだ雨。

こちらへはタクシーで来ているし、この後は近くのバス停留所から高速バスで新宿へ戻るのみ。


そんな私たちのスケジュールをお店の方が聞いてくださり、ソファーのコーナーでしばらく一休み

させていただくことになりました。 他のお客さんはもう帰られていたのに最後までスミマセンあせる

そして少し早めにお店を後にしました。 なにしろ、他の方も書かれていますが


日々なんとなく。




行きの時に登った

お店の手前にあるこの階段。


これをこんどは下り、




日々なんとなく。




更にこの坂を下っていくので。


でも、なかなかこんな坂を歩いて通る機会

もないので、友人とゲラゲラ笑いながら

写真を撮るアラフォー女2人旅。


あはは、今回の旅でも良く笑いました。




そして、今回の旅の最高傑作写真。
日々なんとなく。


顔が写っていない、ポコちゃんとの記念写真。

(ワタシのトリミングミスではなく)



何か布がぶら下っているようにしか見えない

ポコちゃんとの記念写真。


部屋に戻ってからも、大笑いでした。

大切にします(笑)




さーて、次はどこに行こうか。



【お知らせ】

恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。Clickしていただけると、嬉しいです♪

日々なんとなく。-ランキングボタンにほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

ありがとうございました~