金曜日の夜。
いつもよりも早く仕事を切り上げて、スーパーで買い物をしてから帰っところ、
(家で仕事をしている)ダンナさんから「あれ、買える前に連絡した?」 と、
いきなりのお言葉。。。
「電話しないと家に帰ってきたらイカンのかぃ~~ヽ(`Д´)ノ」
「電話くれたら、外にごはん食べに行こうと思っていたのに」
あら…… (*^.^*)
ということで、思いがけずダンナさんと平日のお外ご飯デートとなりました。
(カメラは忘れたので写真はありませんが)
さて今週の振り返り。
日曜日。
友人と一緒に箱根へ向かうバスの車中。
新宿を出発してすぐに持参したロゼの
スパークリングワインを開けて乾杯~
ドリンクホルダーに、すっぽり入るハーフボトル。
揺れるバスには欠かせないわ( ´艸`)
ロゼのスパークリングワインに合わせて用意したものは、
友人がいつも旅のコーディネートをしてくれるので、私はソエモノ担当。
こーゆーものを準備している時が、楽しいのよね。
バスを降りたらスーパーに寄って、
ビールとおつまみなどなどを買い込んで
ホテルへGO。お天気悪くても、基本私たちは
あまり観光をしないので(?)平気です。
まずは1回目の温泉を堪能して、部屋の
冷凍庫でキンキンに冷やしておいた
缶ビールを開けてぷはーーーっ(〃∇〃)
極楽、極楽。チョー極楽
しばらく部屋でゴロゴロして、
夕食は、友人が予約しておいてくれた、箱根といえば!の中華の人気店「太原」さんへ。
まずは1品目。 太原さん自家製「食べるラー油」をたっっぷりのせた「蒸し牡蠣」。
太原さんではお初のメニューでしたが、ラー油といってもとっても優しいお味。ぺろっと完食♪
太原さんに行ったらコレを食べなければ。名物、「雲白肉(ウンパイルー)」。
茹でた豚かまり肉のスライスを、たっぷりかかった特製ダレときゅうりのスライスでいただく
美味しい1品。 豚肉は脂身もきにならないほどさっぱりいただけます。
このタレを真似て自己流で作ってみるものの、この味は出せませんわ~
ワタシは中華料理を食べに行ったら春巻きを頼まずにはいられません。
とはいえ、春巻き1本食べると結構お腹がいっぱいになっちゃうのですが、、、それでも
やはり春巻きを食べずにはいられませんの(・・。)ゞ
太原さんの春巻きは、お味も最高。そしてこの見事な肉厚感。ビールがすすみます♪
いつもはレバニラを頼むのですが、今回はキャベツにしてみました。
大きくカットされたキャベツの甘みがたまりません♪レバーはくさみがまったくなくて、
とっても柔らか。これまたビールが進んじゃいます(〃∇〃)
ちなみに太原さんではメニューに載っている普通盛りを、お願いすれば「小」サイズに
してくれます。春巻きも1皿4本(あ、3本か?)のところを、2人で行けば2本にしてくれるし
基本、ほとんどのメニューを「小」でお願いできるので2人でもいろいろ食べられますよ
時々、無性に食べたくなるえびせん。 (さすがにコレは普通盛り♪)
上あごに吸い付くこの感じ、たまりませんね(*^.^*)
お腹一杯で、少し休憩してお店の外で
一服していると、なにやら視線を感じる。。。
じーーっと目を凝らしてみると、
いました。ここに
ホラ、
←ここに……
お店に入ったときにはまったく気が付かなかった程
おとなしいフクロウがワタシをじっと見つめてます
いまや太原さんのアイドル「ポコちゃん」。
お店だから、「看板フクロウ」か。
昨年、急に居ついたらしいポコちゃん。
なんでフクロウでポコちゃんという名前なのかも
わかりませんが(・・。)ゞ、
なんとも愛らしく、必ずガン見してくれます(*^.^*)
昼間は倉庫にいて、夜はこのようにお店の入口で
じっとしているので是非会いに行ってあげてください♪
席に戻ると、友人が〆の麺を取り分けている真っ最中でした。
光麺
具は超シンプル、三つ葉とネギ。 写真はどんぶり1杯に見えますが、既に友人が取り分け用の
小さな器に盛り付けてくれているものなにで、量もちょうど良い感じ。〆に最高です
ということで、いつものことですが行きのバスの中から飲み、温泉入って
食事を満喫し、
更にホテルに戻ってから
再び温泉→部屋泡タイムへと
突入したのでした。
ああ、極楽、極楽。
しかし、よく食べたなぁ~。この時間に改めて見ていたらお腹いっぱいになってきちゃった(;^_^A
でも、2日目もよく食べた私たち。 ま、女子旅、そんなもんですね。(その模様はまた後ほど)
さてと。
ヘンな時間に目がさめてしまいましたが、、、今からお風呂入ろうっと。
よっこいしょ。
【お知らせ】
恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。Clickしていただけると、嬉しいです♪
ありがとうございました~