昨日の釣行記のupが残っているのですが、先にこちらを更新させて頂きます


少し前から書くと言っておきながら、GWの釣行記ラッシュでなかなか更新できなかった逗子・葉山の釣り場についてのまとめです


葉山や逗子というと観光地としてのイメージが強く、あまり釣り場としては有名ではありません


現に釣り禁止の場所や時間指定のある釣り場が多い上、大物が多く釣れるような場所ではなく、ベテランの皆様には満足できるような釣り場ではないと思われます(個人の感想ですw)


しかし、その釣りに関する様々な制約のお陰もあって小魚の魚影は抜群、オールシーズン何かしらの魚と出会うことができます


そういう意味では、どちらかというとファミリー向けの釣り場になるでしょうか


ただ、景色も良くのんびり釣りを楽しむことができるため、訪れた際には是非竿を出してほしいポイントです


さて前置きが長くなりましたが、そんな逗子・葉山の釣り場について北から順に挙げていきたいと思います


①田越川導流堤~河口域


河川内では、8月頃より安定してマハゼが狙えます


魚影は特に濃いわけではないものの、ヒイラギ,メゴチ等多彩なゲストに加え、釣れるハゼも比較的良型が多いように感じます


入れる人数は限定されますが、河口から二番目にあたる富士見橋上から足元を探るのがお勧めかな


クロダイもちょこちょこ目視で確認出来、夜にぶっこみなんかで狙えば可能性も無くはないのかな?


河口より伸びる流導堤からの投げ釣りでは、満潮時を中心にシロギスなんかも狙えます


駐車場…有り トイレ…有り


②逗子浄化センター裏



鈴木ボート店のある砂浜から入釣できるテトラ帯で、大潮の満潮時など潮の高い場合は入釣困難となります


テトラ帯といっても写真の通り平坦で、子供にとっても安全な釣り場かと思われます(自分はこのテトラの穴に携帯とカメラを落下させましたが…)


名前の通り浄化センターの裏手にあり、温排水が流れ出ているため冬場でも魚の寄りが良いポイントです


排水に乗せ、ウキを流すとウミタナゴや木端メジナがアタリを出します


砂泥底のため、投げ釣りはシロギス,メゴチなどがメインとなるでしょうか


やはり温排水周りが有望で、2,30mのちょい投げで十分です


他の釣りは試したことがないので何とも言えませんが、某雑誌によるとクロダイやアオリイカ,メッキなどの小型回遊魚の穴場ポイントだとか


駐車場…有り トイレ…不明


③葉山あぶずり港駐車場裏


水深も浅く、目立たない場所にあるため滅多に釣り人も見かけないですが、魚の寄りは葉山一といっても過言ではないでしょう


極寒期以外は大抵小魚の群れを目視確認することが出来、胴突きやノベ竿のウキ釣りで簡単に釣り上げる事が出来ます


魚種は季節に依りますがウミタナゴ,木端メジナ,カワハギ,シマダイ,カゴガキダイ,豆アジなんかがメインとなります


丸秘情報ですが、夏~秋にかけては幼魚から良型までかなりの数の居着きクロダイも目視できます


それと巨大なアカエイが足元を回遊していて、多分ルアーで簡単に引っ掛けられますが、あまりお勧めはしません(笑)


投げ釣りは今回のGWが初釣戦となりましたが、ピンギス,メゴチ,ヒイラギと入れ食いで、他の季節でも期待できるのではないでしょうか


駐車場…釣り場が駐車場 トイレ…不明


④葉山港A防波堤


自分が生まれて初めて魚を釣った場所です(ネンブツダイですがw)


葉山でメインとなる釣り場でしょうか


開門時間が遅く閉門時間が早いため、まずめ狙いや夜釣りが出来ないのが残念なところ


ただ、日中でも魚の寄りは良く目視で確認できることも多いです


あぶずり港と同じく胴突きやノベウキ釣りがお勧めで、季節によりウミタナゴ,メバル,スズメダイ,木端メジナなどを釣る事が出来ます


よくファミリーでちょい投げを楽しむ方を見かけるのですが、この周辺は根が荒くほとんどの方が根掛かりに苦戦されています


それでもジェット天秤を使うなど根掛かり対策をすればベラやキス、メバルにサビハゼなどが遊んでくれるでしょう


夏場ならカゴ釣りで回遊魚狙いも面白いかも


駐車場…有り トイレ…有り


⑤森戸川河口流導堤


シロギス釣りの人気ポイント


遠投では良型も釣れるみたいですが、自分のちょい投げではピンギスとサビハゼしか釣ったことがありません


他に足元でウミタナゴとゴンズイなら釣ったことがありますね


駐車場…森戸神社に有り トイレ…森戸神社に有り


⑥真名瀬港~芝浦岸壁


生しらす丼で有名なゆうしげ丸の目の前にある小規模な漁港


釣行回数が少ないのですが、初めて行った際はサビキでゴンズイが入れ食いでした(泣)


その後数回の釣行で、木端メジナ、ヒイラギなんかは釣ったことがあります


根がやや荒いものの投げ釣りでシロギス、サビキでアジ,サバ、餌木でアオリも狙える模様


駐車場…近くにあるが、ゆうしげ丸への客で満車もしばしば トイレ…不明 


葉山における釣行記:

http://ameblo.jp/jonijonijoniyan/entry-11843115283.html

http://ameblo.jp/jonijonijoniyan/entry-11802864347.html (前半)

http://ameblo.jp/jonijonijoniyan/entry-11749972398.html

http://ameblo.jp/jonijonijoniyan/entry-11749401871.html (前半)

http://ameblo.jp/jonijonijoniyan/entry-11644486112.html

http://ameblo.jp/jonijonijoniyan/entry-11642161120.html

http://ameblo.jp/jonijonijoniyan/entry-11639721111.html


他にも思いつくポイントがまだあるため、近く追加させて頂きます


その他に葉山や逗子の釣り場について情報提供して下さる方がいらっしゃいましたら、是非コメントの方宜しくお願いしますm(__)m