真冬の夜練習

テーマ:

初めましての方へ\(^o^)/


真冬の寒さだ!!寒いの嫌い!!

冬より夏派だ!!


息子、夜練習に行くのを渋る。


嫌だなぁ、行きたくないなー!

今日休んでいい?まだ咳出るし!

ゴホゴホ!

明日は行けるから、今日休むわ!


と。


ムムム、、、


そりゃそうだよね、こんな寒い中

2時間も咳も出るのに行けないかな、、、

気の毒だよね、風も強いし。

咳が出なきゃ行けるけどね。


そうだ、夜練習休んで歯医者行く?!

と母が思いつくと


無理無理無理無理

歯医者はマジ無理

と即答。


歯医者行くぐらいなら夜練いくわ!!


歯医者の威力。笑


でも実際病み上がりに、この寒さ、2時間は心配。ここで悪化しても嫌だしなぁ。


そこで母思いついた、

そしたら、2時間は無理だけど、1時間だけフットサル行く?


そうしよ!!1時間なら出来る!!と、フットサルへGO!!

フットサルは倉庫みたいなとこだから外より寒くない。雨の日、病み上がりの日、ありがたい。


フットサルでは後ろで守ってパス出し。

咳も出ず。←まあ、そんなに元々出てないのに、夜練習行きたくないから出してたのバレてるけど、そこがまたカワイイ。


コーチが


息子の何が上手いか分かるか?


全然ボール持つのを怖がっていない!

周りよく見えて、運ぶ、ボール出すタイミングいいでしょ?


Aくん、わかる?さっき君は怖くてすぐボール離したよね、それじゃ攻撃になってない。


今の息子は、食いついてきてからボール出すから、敵が1人減るじゃん!そっちのが後が楽でしょ、そういうプレーを選択すること!!


上手い子の何が上手いか、考える!!


と、言ってくれた。

おーーー!!

来て良かったー!!喜ぶ単純な母。


褒め上手なコーチにノセられて、どんどんプレーが良くなる。楽しそう。


一方夜練習はコーチ厳しいので、ミスばかり言われる。これも夜練習が嫌な理由だろうなぁ!


動画を見て父が、なんでこんな1番後ろやる?

1番後ろはいつでも出来る、

トップ下やれ!!

と。


すると息子、コーチが決めるんだもんと話す。


じゃあコーチが決めない時はトップ下やってね!と。


練習後に昨日はピビンバ丼とワカメスープ、ローストビーフ!!

モモ肉塊が半額だったので買って、2センチの厚みにカット、


安い肉は硬くてスジもあるので、2センチの時は繊維に沿って、焼いた後ロースト薄切りの時に繊維が切れるように切る。それで固さ解決!←母独自に編み出した激安固肉を美味しく食べる秘策。


これにスライスガーリック、魔法の調味料ほりにしをかけて、ステーキソースで最高の一皿。


酒のつまみであのちゃんが、ほりにしが美味しすぎて、ずっと豚の耳をほりにしにつけて食べてると言っていたけど、気持ち分かる。





ステーキソースはこれが1番美味しい!!↑


赤身肉はたんぱく質だけでなく、鉄分も亜鉛も豊富で半額になったら必ず買ってる\(^o^)/


亜鉛は免疫力アップ、必須ミネラル。冬は赤身肉を食べて乗り切ろう〜!


◆     ◆     ◆


昨日は9時には寝られて、良かった!

体調不良の時はしっかり休むことが大事。

それは分かるけど、休むのも勇気がいる、


せっかく仕上がってきて、このままセレクションまでこのコンディションキープしたいのに、休んだらパフォーマンス落ちるかもと不安。


ま、パフォーマンス落ちたら落ちたで仕方ないか!!

でもベストを尽くしたい。わずかな積み重ねが本番で出るから。


セレクション受けに来る子達はみんな、そこに照準を合わせて仕上げて来るだろう。

ここは母のマネージメント力も貢献できるかも知れない。


父にももう一、二回フィジカルメニューさせてキレ上げた方が良い?と聞くと


そうだな!と。


よし、あと少し。

がんばろう\(^o^)/


『ベストを尽くす、毎日。』



↓他の少年サッカーブログ読めます。

いつも応援クリック、ありがとうございます!

\(^o^)/


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村



 

↓とにかく止める蹴るが大事。左右両足でボールを馴染ませるためのリバウンドネット。

↓イチオシの本。何回も自戒を込めて読んでます。

 

 

 

サッカー大好き母\(^o^)/のプロフィール
サッカー母のオススメ品
サッカー大好き母\(^o^)/