息子が絶好調すぎる。

まず、体力。みなぎるパワー。
これは体力測定でもシャトルランは全国トップクラスの7才にして74回を達成した。本人曰く、まだ走れたけど喉が渇いてやめたらしい、、、

よほど気に入ったのか、シャトルランのBGMを流して部屋内でランニングしていた息子。楽しかったようだ、みんなに応援されて、すごいと言ってもらえて。良かったね!



父との自主練はまずランニングシューズを履き走り込む。ランシューはこちら。

これも月に一度位の事だけど、ここでも父のランに息子が俺も行く!と付いていき、父に認められようと懸命に走る。
そして帰りに本を買ってもらえるのだった、、、


自主練でゲットした本たち^ ^

最強王図鑑、ハマり中。

(本の中で色んな空想の怪獣がバトルして強さを競う。息子は夢中になって読んでいる、、、)


次に集中力、ゲーマーとして培ったイメージ力があるのか?判断が早くこの上ないタイミングでボールを出せる。

こりーさんのブログにもあるように、サッカーゲームなどにより、脳内でイメージを処理するスピードが上がっている気がする。
二手、三手先まで読んだかのような美しいパス、受ける動きが増えたのだ。今週は特に良いっ、、、!!

息子のゲームは、ニンテンドースイッチのスポーツがお気に入り。
この3対3のデカボールサッカーを永遠にやっている。これは去年、選抜クラスの上手い子に教えてもらった!!

そして判断スピード。これは週に2回のクラブチームの夜練習で、1学年、2学年上の子たちと練習できる環境のおかげ。
一瞬のもたつきで狙われる。だから集中力を上げて脳パワーもフル出力で覚醒しないと、付いていけない。スーパーサイヤ人にならないと、相手にならんから、もうシュンシュンさせるしかないのだ。





そこにベースとなる両足基礎が生きてボールタッチが正確で速いので、自分のイメージに身体が呼応できるようだ。


そこで懸念されるのは、怪我や故障。

まずは食事。
身体の基礎となる献立や回復メニュー、練習前の補食はパートの休憩中に考えている。

特に夜練習は脳パワーが必要なので、糖分も摂取が必要。なのでこちらにポカリを入れて持たせたいる。
そして練習前のアップと風呂上がりのストレッチ、就寝前の母のマッサージ。

姉が母指球や足底筋膜炎など苦労したので、息子は予防のケアを念入りに。

足趾とは・・・
足趾(そくし、toe)とは、足の指のことである。足指(あしゆび)ともいう。親指は第1趾(母趾)、人差し指は第2趾(示趾)、中指は第3趾(中趾)、薬指は第4趾(環趾)、小指は第5趾(小趾)と呼ぶ。
歩いたり、走ったりするとき、足への衝撃を吸収する。また、重心を移動させるようなときには、体のバランスを支える役割を持つ。露出しているため、打撲や骨折などの外傷をしやすい部位でもある。こちらより引用



昨日もネットを検索しながら息子をモミモミしていたら、父が俺もちょっと押してと言ってきたけど、スルー。

おーい!俺も押してくれー!

、、、!!笑笑

息子には自分からあれこれ検索して進んでモミモミ出来るのに、なぜ父のことは押してあげるのに、こんなに抵抗があるのか、、、?!?!
謎だ、、、!!!

『走りこみ!!判断!!基礎技術!!!体作りとケア!!!

日頃のサッカーに向き合う妥協しない姿勢、愚直な修練の積み重ね、それをサポートする環境を提供する事で、大木に育つバックグラウンドを整える!!

親にできるサポート、たくさんあるで!!\(^o^)/


↓他の少年サッカーブログ読めます。

いつも応援クリック、ありがとうございます!


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村



 

 

 ◆オススメ


↓とにかく止まる蹴るが大事。左右両足でボールを馴染ませるためのリバウンドネット。

↓イチオシの本。何回も自戒を込めて読んでます。