石川佳純、ユーチューバーデビュー! | ジョニー暴れん坊デップのA部屋

ジョニー暴れん坊デップのA部屋

マニアックな話題に特化してます・・・

 

●石川佳純YouTube始めます!

 はじめまして、石川佳純です。 2023年2月23日に30歳になりました。 新しい事に挑戦したいと思い、今日からYouTubeを始める事にしました。 よろしくお願いいたします。

 

※今回は、ただただ動画を貼る、のみ。

 

●2回目は書道に挑戦

 今回はチャンネル名を発表、記念に書道に挑戦してみました。 小6以来の書道は新鮮で、難しく、楽しい時間になりました! 宜しければご覧下さい。 また、色んな事に挑戦してみたいと思うので、コメント欄に書いて頂けたらと思います。^ ^

※普段、卓球の試合中には見られない表情満載でお届け中!!

 

 

●30歳の誕生会で明かす胸の内「やりたいと決めたら…」

 こんばんは、石川佳純です。 YouTube3回目の配信は先日30歳の誕生日当日の様子です。 30歳は色んなことに挑戦してみたいと思います。 今週はインドで試合です、1月の全日本以来1ヶ月ぶりの試合、 目の前の1球1球を大切に後悔のないようにプレーしてきます。 次回以降の配信で5年ぶりのインド遠征の様子もお届け出来たらけたらと思います。^ ^

 

※なんか誰かに似てるしゃべり方なんだよなーーー。あー、出てこん!また出てきたらお伝えいたします。ではさらば!

 

・おまけ 映画台詞&ウルトラ怪獣 3月2日

 

ー元ネタの詳細は2023年元旦の日記参照のこと!ー

 

☆映画と旅する365日 

「ずっと君を待っていた。」

→『ターミナル』(アメリカ/ニューヨーク/ジョン・F/ケネディ国際空港)

 

・FLY Team アメリカン航空とブリティッシュ・エア、JFKターミナル8に統合へ

 

配信日: 

 アメリカン航空とブリティッシュ・エアウェイズの2社は2019年2月6日(水)、将来的にジョン・F・ケネディ国際空港における運航をターミナル8に統合すると発表しました。

 ブリティッシュ・エアウェイズは、現在ターミナル7を使用しており、アメリカン航空が利用するターミナル8へ移動し、ニューヨーク/ロンドン間でより良いサービスを提供するほか、大西洋路線の共同事業パートナーシップを強化します。

 供用開始は2022年を予定しており、今後3年間、両社はターミナル8に3億4,400万米ドルを投資します。この投資には、ワイドボディ機用の搭乗口5カ所と隣接した駐機場4カ所、強化した手荷物処理システム、新ラウンジ、プレミアムチェックインスペース、向上した売店やリテールなどが含まれます。

 この移動により、ニューヨーク着便の利用者は、同じターミナルからアメリカン航空のフライトで同空港以遠の都市に便利に接続できるほか、ニューヨーク発便の利用者は、同じターミナルから出発する1日14便の中から柔軟にフライトを選択することができるようになります。

 

 

●Trailer[2005年]

 

※そういや、スピルバーグ監督作でしたっけねーーー。監督の自伝映画も楽しみデスワ(^^♪

 

●トリビアの泉「スピルバーグ監督の映画『ターミナル』で トム・ハンクスのセリフが『そりゃ納得いかんのう』と聞こえるシーンがある」

 

※そう言えば、空耳アワーで有名な「タモリ倶楽部」も、もう終了するらしい。

 映画ヴァージョンの空耳をもっといっぱい探して紹介する新番組創ってほしいヤ。

 

☆彡今日は何の日?ウルトラ怪獣日和 

ウルトラマンAにベロクロンが復讐!!

 1973年3月2日は『ウルトラマンA』第48話「ベロクロンの復讐」が放送された日。宇宙パトロール中、交代で睡眠をとっていた北斗は、以前倒したヤプールが操るベロクロンから襲われる夢を見た。ベロクロンは第1話で北斗が命を落とすことになった超獣で、Aの命を得てよみがえったものの、生涯忘れることができない超獣だった。
 北斗が目を覚ますと、奥歯に痛みを覚える。帰還後、北斗は薬で痛みを抑えていたが、竜隊長の計らいでパトロール中に病院に行くことになる。そして、たまたま見つけた「Q歯科医院」を訪れた。
 その歯科医院は待合室もなく、扉を開けると広い部屋に治療用の椅子がひとつ設置してあるだけ。どうも怪しげだが、仕方なく椅子にどかっと腰をおろす北斗。すると、ひとりの女が入ってきた。そして、痛み止めの薬を詰め、それをカプセルでおおう治療を施した。2~3分もすれば痛みはなくなるという。
 歯の痛みはすぐになくなり、パトロールを再開した北斗であったが、急に視界がゆがみ、街にベロクロンが出現しているのが見えた。北斗はすぐに指令室へ連絡するが、指令室のレーダーには何も反応がない。それは、北斗にしか見えない幻だったのだ。
 北斗はTACガンでベロクロンを攻撃するが、実際にはいないため、北斗の銃撃に付近の人々は、パニックになり大騒ぎに。とうとう北斗が銃を乱射していると警視庁からTACに連絡が入り、TACも現場に急行する。警官隊に取り囲まれても攻撃をやめようとしない北斗だが、竜隊長や山中隊員に説得されて基地に戻る。
 そして北斗は、謹慎を言い渡されてしまう。(後略)
 3月2日は、ヤプールの生き残りである女ヤプールがベロクロン二世を使って北斗に復讐を仕掛けてきたエピソードの日。北斗は女ヤプールを撃破。危機から脱し帰還します。しかし、彼女が最後に残した言葉が胸につかえているのか、その表情は晴れやかなものではありませんでした。
 そして、ヤプールはその後のウルトラマンシリーズにも度々登場することになります。また、市川森一氏の脚本は強敵エースキラーが登場した第14話「銀河に散った5つの星」以来でしたが、3月30日(1973年)放送の最終回 「明日のエースは君だ!」に続きます。

※市川森一脚本回は見ごたえあるものが多いから好っきやわ~~~。

 

●【ウルトラマンエース50周年】ウルトラマンエースVSベロクロンPart2

 

 

(感想)

 ベロクロンは、Aに出てきた超獣の中で、いちばん印象に残っている敵だ。