【共テ同日】河合のバンザイシステム | 栗山家の日常

栗山家の日常

夢はでかくなけりゃつまらないだろう 胸をたたいて冒険しよう

毎度~お騒がせしております~

栗山家の日常でございます~(基本ドタバタしている

 

河合塾の共テ同日で科目登録ミスってオワタ…て思ってたんですけど!!

 

「データ入力した分だけでも採点結果見てみるか…」と思ってログインしたら、バンザイシステムへのリンクがあり、自分で点数入力して、ふつ~にバンザイシステム使えるんですけど!?!?

 

 

見える 見えるぞ!!

 

 

 

このページの注意事項には

「※出願に必要な科目数を解答された方のみが志望校判定が可能です。」

って書いてあるから、てっきりもうダメかと思ってたんだが!?!?

 

 

よくある質問見たらこんなこと書いてあったわ。

 

 

志望校の判定は出ますか?

「大学入学共通テストチャレンジ」では志望校の判定は行いません。
翌日17日(水)から高3生対象にWeb上で提供される河合塾の「バンザイシステム」を使って、現時点での志望校との距離を測ることができます。

 

 

つまり同日体験の点数で志望校判定は出さないけど、受験者特典としてバンザイシステム入力さしてやるから見てみればって程度のこと?

登録済みの高3生の混じって自分の立ち位置を見ることができるって理解でOK?(もはや何も自信がない

 

 

お試しでぽちぽち点数入れて、大学条件入力して、判定ボタン押してみたら~~?

ずらーーっとどの大学のどの学部なら●判定とかって出たわ!

詳細見ると受験者分布で自分の立ち位置わかるわ!

おもしろ~~い!!

 

「あっ!お茶の水女子大A判定出てるぞ!!」

 

「ボク、女子自認してないんですけど…w」

 

第一志望校はE判定、立ち位置は笑っちゃうくらい底辺でしたw

そらそうやで!

高い山ほど目指す甲斐があるっちゅーもんやで!

 

俺たちの冒険はまだ始まったばかりだ!