クラバート・ガレージ -11ページ目

90年代 サントラじごく

ここんとこ、'90コンピ盤サントラ聴いてます。
OSTコンピ盤の功罪に関しては長くなるので割愛しますが、ブラック系ではその他の映画とはまた違う役割があったりします。これ、すっげぇ説明しにくいんで…。


これは凄いイイね!



知らぬ名曲を発見できるのも楽しみのひとつ。バックトラックが最高です…!



これ、アルバムに入ってた曲ですが、違うバージョンが聴けるのもお得感があります。

製作中

久々の休日なので更新。

コレ…と同時に2体製作中です。

コレは30㎝の“ベツワク”ですね。84は怪獣映画じゃなくSFX映画なんで。





ただ…休みがなくって全然進まないです…。やばい…。

84ミュージック








1984年という未来には、スペーシーなのが合うと思います~。
実際、劇中の衛星のシーンのブリッジ音もこういった雰囲気の音が使われてましたしね。
あと、メイキングビデオはコッチ系の音の塊です。

20年待ったんヨ

つ…遂に来たぁぁぁああ!!

20年ぶりですの新作アルバム(笑)
20年前つったらデスゴジんトキじゃねーか(笑)




14年末にディアンジェロの15年ぶりで驚かされましたが…。
NJS好き的にはこっちがド本命ッス!!!!








1:13~のこのシンセ音!最高です!

kci&JoJoは…僕は少し駄目なもんで、この音、このヤンチャな雰囲気でヤッてくれるのにはただただ感涙。あぁ至福…。

あと、ニューバランス本、大変よろしおまっせ。
i.ogaはNBは守備範囲外かもしれんが…。

忙しい…

新年度の仕事準備に加えて、FBで作品発表のバトンを頂きまして、コッチがおざなりに…。

もうチョイしたらまた書きます…。





最近は、スローテンポなのばかりです。昔はこの辺りのテンポの曲ってトバシテたんですが…。
どうしたんだ、俺ぁ!?



あと、随分と街中に越してきたもんで、84のサントラばっか流してます(^^;

ゴジラ大全集(16)ゴジラ’84/EMIミュージック・ジャパン

¥1,572
Amazon.co.jp