【アメリカンフットボールってどんな競技?】

アメリカンフットボールのゲームは

広いフィールドで

「オフェンス11人 対 ディフェンス11人」

が戦います。



黄色で示したオフェンスとディフェンスの境界線を
「スクリメージライン」
と言い、
オフェンスとディフェンスの激しいバトルが繰り広げられます。

英語では
"Line of Scrimage"
というので、頭文字を取って
「LOS」
と書きます。
(注)実際のフィールドには黄色い線はありません。


---

オフェンスは敵陣のエンドゾーンに向かってボールを前進させ、エンドゾーンにボールを運び入れてタッチダウンを取るためにフィールド上でいろいろな攻撃を仕掛ける、

ディフェンスはオフェンスの前進を食い止め
タッチダウンを取らせないようにするために
応戦し攻撃権を取り戻す、

これがアメリカンフットボールのゲームです。


---

アメリカンフットボールのフィールドは
長さ100ヤード、(約91m)
幅53.3ヤード(約49m)
あり、

50ヤードを境に
「自陣・敵陣」
に分かれています。

この広いフィールドの両端の濃い緑色のエリアをエンドゾーンと呼び、奥行きが10ヤードあります。

50ヤードラインからエンドゾーンまでの距離を示すために
「40 30 20 10」
と数字が少なくなっていくのも特徴的です。


フィールド中央には
「ハッシュ」
と呼ばれる2本の点線が引かれ、
この2本の内側にボールが置かれた状態から
エンドゾーンに向かってプレーが始まります。

ラグビーのようにサイドラインからボールを投げ入れてプレーが始まることはないです。


---

ボールを前に進めて陣地を取り、最終的にタッチダウンを取るためにオフェンスには数多くの作戦が準備されていて、

それを遂行するために11人それぞれには別々の重要な役割が振り当てられています。

ここではオフェンスの各ポジションと役割を紹介します!

上の図からオフェンスだけを取り出したものが
下の図です。


各ポジションの特徴ごとに色分けしています。
順を追って説明します。

---

【オフェンシブライン 通称OL(オー・エル)】

中央の🔴🔴🟥🔴🔴の5人は
攻撃の最前線に並ぶ
「ブロックの専門家」
「オフェンシブライン=攻撃ライン」
と呼ばれる選手たちです。



アメリカンフットボールは球技なのに、
これら5人のOLは基本的にはボールに触ることがありません。
仲間を守るためにとにかくディフェンダーをブロックします。




唯一、真ん中の🟥で示した
「センター」
だけはボールに触ることが出来ます。
センターがボールをスナップすることで
プレーが始まります。


スナップとはセンターがQB(後述します)に
ボールを足の間から手渡したり、足の間からボールを投げてQBに渡すことです。

センターのすぐ両脇には
「ガード(G)」
ガードの外には
「タックル(T)」
というポジションがあります。

 T   G  C   G  T

🔴🔴🟥🔴🔴


アメフトに慣れてくると
「右G(みぎじー)がさぁ....」
「左T(ひだりてぃー)が.......」
とか言う話し方をすることがあります。

---

【クォーターバック 通称QB(キュービー)】


🔴🔴🟥🔴🔴のオフェンシブラインの後ろに

位置する🟡がQBです。



「オフェンスの司令塔」

と呼ばれ、サイドラインからの指示をオフェンスチームに伝え、

パスプレーやランプレーが上手く実行できるようにオフェンスをコントロールします。






QBはセンターからのスナップを受け取って、

RB(後述します)に手渡したり、

WR(後述します)にボールを投げたりします。




試合の時はとにかく

「QBの動きに注目👀」

しておくとボールを追いかけやすいですよ!



---


【ワイドレシーバー 通称WR(レシーバー)】


🔴🔴🟥🔴🔴の横のちょっと離れたところに

位置する🔵が

「WR=ワイドレシーバー」

です。

QBが投げたボールを取るのが主な役割です。




試合中のロングパスをキャッチするのは

レシーバーのビッグプレー!!!!



マッチアップするディフェンシブバックとの対決も見物!!!

「ディフェンシブバック」
については
【アメリカンフットボール ディフェンス】
を見てくださいね!



QBと相性の良くパスがよく通るレシーバーとのコンビのことを

「ホットライン」

と呼びます。


---


【ランニングバック 通称RB(アールビー)】


QBが投げたボールを取るのがWRの主な役割

ならば、


QBから手渡されたボールを持ってフィールドを走り回るのがRBの主な役割です。


🟡QBのすぐ横にいるピンクのがRBです。



OL5人🔴🔴🟥🔴🔴がこじ開けてくれた走路に向かって突入していくのはど迫力😲😲😲😲😲


密集地帯を抜け出し、フィールドを駆け上がるRBの動きに注目!!




RBはボールを持って走るだけでなく、
WRのようにパスをキャッチすることもあります。

ランプレー・パスプレーともに大活躍!


---

【オフェンス体型いろいろ】

上ではQBがOLから少し下がったところに位置する「ショットガン」というフォーメーションを紹介しましたが、

もうひとつ、
QBがOL(センター)のすぐ後ろに位置する
「セットバック」
というフォーメーションもあります。



セットバック以外にもオフェンスには数十通りのフォーメーションがあり、
違った体型からバラエティに富んだ攻撃を展開します。

---

【体型によって変わるWR・RB・TEの人数】

すぐ上の図では🔵のWRは2人しかいませんが、
最初に紹介した図では🔵WRは4人いました。
ピンクののRBも最初は1人でしたが、
この図では2人います。

また、最初に図には登場しなかった🟣が
🔴🔴🟥🔴🔴のすぐ右横にいますね。

🟣は「タイトエンド(TE)」と呼ばれ、

🔴OLのようにブロックもすれば
🔵WRのようにパスキャッチもする
ポジションです。

---

オフェンスの体型によって
WRが4人になったり2人になったり、
RBが1人になったり2人になったり、
TEがいたりいなかったり。

いろいろ変化するのを見るのも面白いですよ。


---

【迫力のランプレー・華麗なパスプレー】

オフェンスはいろいろな作戦を駆使してディフェンスを攻略しボールを前進させていきます。

RBが活躍するランプレーは地上戦の迫力
WRが活躍するパスプレーは空中戦の華麗さ

が大きな魅力です!!


パスプレーでは一発で大きくゲインする
チャンスも!


---

各WRには走るコースを明確に指示された
「プレーチャート」
に基づいたプレーを展開します。


プレーチャートは数百通りが準備されています。

「アメリカンフットボールは頭脳のスポーツ」
と呼ばれるのもわかりますね!

---

【オフェンスの目的は点を取ること】

パスプレーやランプレーを駆使しながらボールを前に進め、ボールを持ったプレーヤーが
エンドゾーンに到達すると
「タッチダウン」
で6点獲得できます。


タッチダウンのあとはボーナスポイント獲得のチャンス!

「ポイント・アフター・タッチダウン」
と言って、

ゴールライン手前2ヤードからプレーし、

フィールドゴールを決めれば1点、通常通りプレーしてタッチダウンを決めれば2点が加えられます。
(注)フィールドゴールについては
「キッキングゲーム」
を参考にしてくださいね。

---

「オフェンスの目的は点を取ること!!!」
とは言うものの、
広いフィールドの端にあるエンドゾーンまでたどり着いてタッチダウンを取るのは簡単ではありませんので、

まずは
「着実にボールを前に進める作戦」
を遂行することが大切になります。

オフェンスは自分の順番が回ってくると
「今から4回攻撃していいよ」
という攻撃権が与えられ、

4回の攻撃で10ヤード以上を進めると新たに

「またここから4回攻撃していいよ」

という攻撃権が与えられます。


---


4回の攻撃権は順番に

ファーストダウン(1st Down)
セカンドダウン(2nd Down)
サードダウン(3rd Down)
フォースダウン(4th Down)

と呼ばれます。

アナウンサーがよく
「さあ、今からファーストダウンの攻撃です!」
とか言うので聞いてみて下さい!

ちなみに、例えばファーストダウンで3ヤード前進した場合、
「セカンドダウン7ヤードの攻撃です!」
という言い方をします。

「これから何回目の攻撃で、
10ヤード獲得まであと何ヤード」
を知らせてくれます。

上の言い方は

「これから2回目の攻撃で、
10ヤード獲得まであと7ヤード」
という意味です。

もうひとつちなみに、
10ヤード獲得することを
「ファーストダウン獲得」
といいます。

ちょっとややこしいですが、
ファーストダウンには
「一回目の攻撃」
という意味と
「新たな4回の攻撃権」
という意味の2つがあります。



---

ファーストダウンからフォースダウンまでのどのダウン(攻撃)でもボールを10ヤード以上前に進めるとその時点で新たに

「またここから4回攻撃していいよ」

という攻撃権を与えられます。


例えばファーストダウンでいきなり10ヤード以上前進すれば、


その時点で新たに

「またここから4回攻撃していいよ」

となります。


逆に、

フォースダウンまでの4回の攻撃でも10ヤード進めなかった場合は攻守が交代になります。


---


「10ヤード以上進んだかどうか」

「またここから4回攻撃していいかどうか」

が気になるとき、

「ファーストダウン、取れた?」

という聞き方をします。


アメフトの会場のあちこちで聞かれますよ!


---

【陣取りから点取りへ】

ボールを着実に前進させて、
いよいよエンドゾーンが近づいてきたら
「点を取る作戦が大切」
になります。

エンドゾーンの手前20ヤードからを
「レッドゾーン」
と言い、
「得点に絡む危険なゾーン」
という意味で使われる言葉です。

点を取る作戦のことを
「レッドゾーンオフェンス」
と言います。

---

オフェンスの得点方法は

1.タッチダウン
2.PAT(ポイント・アフター・タッチダウン)
3.フィールドゴール

3つあります。

---

1.タッチダウン=6点
ボールを持ってエンドゾーンに駆け込む、
エンドゾーン内でボールをキャッチする、
でタッチダウンになります!!


---

2.PAT(ポイント・アフター・タッチダウン)
キックを決めれば1点
通常通りプレーして決めれば2点

「トライフォーポイント」
という言い方もあります。


---

3.フィールドゴール
タッチダウンを狙いたいけどまだエンドゾーンまでかなり距離がある場合、

「フィールドゴール」
というキックで3点を取る方法があります。

キックしたボールをエンドゾーンの奥に立っているゴールポストの間に通せば3点獲得です!



フィールドゴールについては
「キッキングゲーム」
で詳しく書いています。
そちらを参考にして下しさいね。

---

【陣取り合戦と点取り合戦】

アメリカンフットボールのオフェンスの面白さは

「ボールを前に進める=陣取りの要素」
「タッチダウンを取る=点取りの要素」
の2つがあることです。

オフェンスが必死になって前進しようとし、
ディフェンスをそれを食い止めようとする。
この攻防が面白いんです!

オフェンスがタッチダウンを取ろうとし、
ディフェンスはタッチダウンを防ごうとする。
この攻防が面白いんです!


---

アメリカンフットボールに見慣れないうちは
オフェンスに注目してみるとわかりやすいと思います。

お気に入りのポジションのプレーヤーを追いかけるだけでも面白いですよ!!

---

【アメリカンフットボール ディフェンス】
【アメリカンフットボール キッキング】
も見てみてくださいね!