いつもいいねやコメント
ありがとうございます!飛び出すハート

夫・私・息子・娘の4人と
猫3匹で暮らしていますにっこり黒猫
(息子 2020年4月 / 娘 2025年5月)


今までの記録カメラ
マイホームの経緯 → 
間取り図でルームツアー → 
アメトピ掲載記事 → 
WEB内覧会はこちら! → 
胎児発育不全&自己紹介  →  


Twitter : jmtysymt



前回の記事↓






こんにちは、jmtysymtです!



バタバタと日々を過ごしていたら、あっという間にベビが生後2ヶ月を迎えました!驚き





時が経つの早過ぎるよだれ



やっと授乳も軌道にのり、なんとなくですがベビの生活リズムも出来てきて、家族みんなこの生活に慣れてきたと思ったら、いつの間にか2ヶ月経っていました魂が抜ける







上の子の時は夫1ヶ月のみ育休取ってもらいましたが、今回は3ヶ月ちょっともあるので長くいれると喜んでいましたが…ニコニコ





そんな育休ももう折り返し地点を超えていて、気付けば残り1ヶ月ちょっと…驚き





夫と協力しながら育児をしてきたので、残り1ヶ月ちょっとしかないという恐怖不安




果たして私は夫の育休終えた後ワンオペで回すことが出来るのかと…「やるしかない」とわかっていながらも、今から不安でいっぱいですオエー









さてさて、今まで公式ジャンル「妊娠記録」でブログを更新していましたが…にっこり








出産も終えて2ヶ月経ちましたので、子育て(ベビー)にジャンル変更しようと思います!泣き笑い








最初日記から始まったこのブログ




夫と同棲する前から書き始めたのですが、気付けば父の介護・結婚・上の子妊娠・出産・マイホーム計画・2人目妊娠・出産と…あんぐり






日記としてなんとなく始めたこのブログが、いつの間にか我が家の大事な記録帳になりました泣き笑い







今回初めての2人目&5歳差育児ニコニコ





妊娠中胎児発育不全と診断され、正期産である37週に産まれたものの低出生体重児(2,324g)のベビのこれからの成長についてや、5歳差育児についてなどなど…




これからも色々と記録していきたいと思っていますので、温かい目で見守っていただけると幸いですニコニコ








2ヶ月を経て、ベビと私の現状ですが…




ベビは2ヶ月で3,974gになりました泣き笑い飛び出すハート




最初産まれたばかりの頃、小さく産まれたからか哺乳力も体力も弱くて寝てばかりだったこともあり、体重の増えが悪くてGCUに入院なんてこともありましたが…無気力






入院してからは徐々に体重も増えてきて、1ヶ月を迎える前位から、範囲内(ピンクの所)に入ってくるようになりました泣き笑い





下線ギリギリですが曲線に沿っていて、1日平均で30g以上は増えているので、先生からも大丈夫と言っていただけましたひらめき






我が家ではGCU入院が決まった段階で、スケールを購入し、ほぼ毎日体重を測っていましたが…





今ではちゃんと増えてることも確認出来てますし、何より先生から大丈夫と言われたので、今では気になることがあった時のみ使用しています指差し







因みに私の方は、上の子の時体力的にもメンタル的にもやられていましたが、今回は予想以上に元気で自分でもびっくりする程ですあんぐり






傷に関しては、ほんのたまーに痛みを感じることはあれど、普段は全くと言っていい程痛みや違和感を感じないので…





たまに帝王切開で出産したことを忘れてしまいそうになる時があります泣き笑い

※座ってる状態の姿勢で長時間いたり、切った所の真上?(お腹)を持ち上げたりするとズキンと痛むことはあります



 




痛みや違和感もなく切ったことすら忘れそうになってる私ですが、これでも結構ビビりなので、安心感を得る為&傷を綺麗に治す為にも、テープは欠かさず交換して貼っています指差し






私が帝王切開で出産したことを知ったママ友さんが、こちら↑のLLサイズをわざわざ用意して、夫を通してプレゼントしてくれたおかげで、退院後すぐに貼ることが出来ましたニコニコ飛び出すハート






ママ友さんには私の傷の状態など一切伝えていなかったのですが、周りで帝王切開された方に自分から聞きに行って、「テープは傷より大きい方が良い」というアドバイスを元にLLサイズを購入してくれたみたいで…あんぐり






最初見た時大きいと思っていましたが、貼ってみると私の傷に丁度ピッタリサイズ目がハート



しかも追加購入しようと近くのお店に行くも、LLサイズは売ってなかったので、このプレゼントは本当大助かりでした!泣き笑い




ママ友さん、本当にありがとう!!大泣き






意外と売ってるお店自体少なく、売っていてもサイズの種類があまりないこともあるので、帝王切開で出産されたママさんで購入予定の方は、傷の大きさを確認した後ネットなどですぐ購入するのが良いかもです!指差し






ちょっと長くなりましたが…不安



以上公式ジャンル変更と産後&生後2ヶ月目についてでしたー!



それではー!

jmtysymt