前回の記事↓
こんにちは、jmtysymtです!
待ちに待った連休明けのエコー(健診?)
朝は尿検査・血液検査を終えてモニターもつけて、いよいよ呼ばれるかと思いきや何故か呼ばれず
もしお腹の子の体重が増えていて、羊水も大丈夫で元気なら一度退院出来るとのことだったので、かなり首を長くして待っていたのですが、全く呼ばれず
同じ部屋の人達は呼ばれていくのに、私だけ呼ばれずモヤモヤ
お昼食べ終わった後も呼ばれなくて、「今日エコーって…」と思わず助産師さんに聞いたら…
なんと先生オペ中でした
まさかオペ中とは露知らず「先生遅い!」なんて思ってしまって、本当にすみませんでした
←

先生オペ終わった後、すぐ準備してこちらに来てくれました

本当は外来ので診てくれるという話でしたが、病棟ので診ることになりちょっとショックな私

(外来だったら3D?とかも見れるのですが、病棟のは性能ほぼ一緒でも3Dなどは見れないので…
)

でもお子の成長を見れるので、ウキウキで台に乗ったのですが…

お子の体重は増えていませんでした

(1,990g位で数日前とほぼ変わらず…)
今まで割と増えていたのですが、35週からは成長が横ばいになってしまいました

しかも羊水の量もかなり減ってしまいました

先生曰く、入院の時点で少しずつ減ってきてはいたけど、入院開始時点では6cmあったのが、今では2.9cmとかなり少なくなってしまいました

モニターの結果や血流などは問題なく元気と言ってもらえましたが、羊水がかなり少ない為退院することが出来なくなりました

何故かこの時私の中では「36週なったし!2,000gは超えていて、退院出来るだろう!」って勝手に思っていたんですよね

なので余計にショックが大きくて…

・上の子や夫に会えず入院も10日目

・お腹の子は元気だけど、ほとんど成長しておらず、羊水がかなり少なくなってしまった

・退院も出来なくなった

色んなことが相まって先生とお話し中、部屋に戻ってからも、思わずポロポロと泣いてしまいました

そしてここからが本題

今は元気でも羊水が少なく、体重も2,000gあるかどうかということなので…
予定帝王切開が決定となりました

ちょっと私自身ここではあまり詳しく書けないのですが、過去のことで精神的なものを抱えていまして…💦
(過去に通院・服薬してたこともありますが、今はだいぶ寛解してきて通院もしてないです!)
手術自体に一般的な不安はあれど、偏見や恐怖などはないですし、まず第一にお子の命が最優先なので、先生から言われれば即お願いします!の気持ちなのですが…
過去のトラウマのせいでフラッシュバックが酷く、パニック発作みたいになってしまうんです

(手術中に発作みたいに起こったらどうしよう…が個人的に1番の懸念です💦)
今まで大丈夫だったのに、今回の入院でまさか起こるとは思っていなかったので、正直自分でもびっくりで…

先生には一通りお伝えしまして、私が経産婦であることも踏まえて誘発分娩でのお産も選べるよと言ってくださったのですが…

(私の症状を踏まえて選択肢に入れてくださったのですが、先生的には予定帝王切開が1番と仰っていました)
1人目の時誘発剤使わずだったので、そもそもどれ位で効くかもわからないですし、低体重ということと羊水少ないことを考えると、経膣分娩はお子にとってリスクが大きくなる可能性もあるので…

(途中で緊急帝王切開になる可能性も)
今回予定帝王切開でお願いしてきました!

私の精神的なものは出来る限り意識しないよう、病院の方々と一緒に色々対策はしつつも、もし万が一パニック発作のようになってしまった場合は、睡眠薬?や麻酔?の投与・追加、最悪の場合は全身麻酔で対応するという形になりました!

本当に先生方や看護師さん・助産師さん達に、感謝してもしきれないです

1人目の時もお世話になった病院に転院出来て、本当に良かったと改めて思いました

因みに予定では来週なので、もう1週間もないですが、近くなったら体験談?レポ?として書いていこうと思います!

それではー!
jmtysymt