前回の記事↓
こんにちは、jmtysymtです!
前回「自作メイクパレットやめます!」とか言いつつ新たなパレットを作り、見事(?)な手のひら返しを披露してしまったのですが…笑
今回は、大掃除について書いていこうと思います!

毎年我が家は、年末年始に義実家にお泊まりをしていて、大晦日は基本義実家で色々準備しつつみんなでワイワイするので、大掃除は基本的に11月位から開始します

いつもだったら11月入ったらすぐ始めて、そこからゆっくり掃除していくのですが…

気付けばもう11月中旬
笑

未だ何にも手をつけていないどころか、足怪我してからはお家放ったらかし状態だったので、いつも以上にあっちこちぐっちゃぐちゃー
笑

これはいかんと思い、急遽大掃除を開始することにしました

まず最初に手を付けたのがトイレ!

理由は、トイレが1番面積小さくてすぐ終わるから!笑
一応簡単な掃除は日々していましたが、この際全て綺麗にする勢いで全部掃除してきました

お子トイトレ中ですが、補助便座なくてもトイレ出来るようになったので、今回補助便座とその置き場?なども撤去することに!

我が家使っていた補助便座達はこちら↓
アンパンマンは本当偉大です

補助便座達がなくなったおかげで、トイレがかなりスッキリになりました

補助便座以外で以前と変わったことは、スリッパがニトリの汚れが付きにくそうなやつに変えたことと、ゴミ箱の位置位ですね

※我が家使っているものは見つけれませんでしたが、多分これ↓の色違いだと思われます!
場所が変わるだけでかなり便利になったので、今度からはここにしようと思います

因みに我が家のトイレの収納はこんな感じ↓
最初この収納真ん中辺りに管あるし、使い難いかもと思っていましたが、いざ住んでみると大きさも高さも丁度良い収納でした

隠したいものは隠せて、ワンタッチでドアを開け閉め出来るので、掃除の時もとても便利

建築中ずっとここに手洗い器を付けるか悩んでいましたが、今はここにこの手洗い器と収納が付いていて本当に良かったと思います

以上トイレの大掃除でした!

後はちょこちょこまた掃除して、綺麗を維持していきたいと思います!

次回は、玄関と洗面所を大掃除しようと思っているので、頑張って掃除していこうと思います

それではー!
jmtysymt