いつもいいねやコメント
ありがとうございます!飛び出すハート

3人と3匹が楽しく暮らす為、
27坪の小さいお家を
土屋ホームで建てました!✨

片付け下手のゆるミニマリストの
試行錯誤と備忘録としてカメラ
また3人と3匹の暮らしについて
記録していきたいと思います



自己紹介と経緯 → 
間取り図でルームツアー → 
アメトピ掲載記事 → 
WEB内覧会はこちら! → 
公式ジャンル変更しました! → 

Twitter : jmtysymt


前回の記事↓




こんにちは、jmtysymtです!


普段財布を持ち歩かず、Apple Watchとパスケースで生活していたのですが…







なんとパスケースが壊れました魂が抜ける




チャックの金具の部分(持ち手)が壊れてしまい、直して使っていたのですが…驚き




保険証や家の鍵など大事なものを色々入れているので、今回処分することにしました昇天









処分したのは良いものの、保険証などをどこにしまうか問題ががががが無気力





なんせ今までは1つのケースに…


  • 定期券
  • 保険証
  • マイナンバー
  • クレジットカード
  • 銀行のキャッシュカード ×2-3枚
  • 家の鍵
  • たまに現金


と色々入れていたので、ケースがなくなっちゃうと行き場がないのですネガティブ







なので以前使っていた財布を今回また使うことにしました!指差し

新しくパスケースを買うことも考えたのですが、この財布は夫からプレゼントしていただいたものなので、こちらを使うことに飛び出すハート




ずっと使い続けているので少しボロボロになっている所もありますが、大事に使っていこうと思いますキメてる






さて、肝心の財布の中身ですが…



  • クレジットカード
  • 銀行のキャッシュカード 3枚
  • 保険証
  • マイナンバー


クレジットカードは基本的にApple Watchに入っているのですが、クイックペイ使えないお店だと使用出来ないので、念の為1枚持っています!
※我が家は陸マイラーなので、基本的な支払いはJALカードで払っています飛行機





銀行のキャッシュカードを数枚持っている理由は、夫の給与受け取り口座が振込や送金すると手数料掛かる銀行だからですATM


なので夫の口座と送金手数料などが月数回無料になる口座のカードだけ財布に入れて、毎月夫の給料日に必要分引き下ろして移し替えをしております不安



夫の給与口座を今使っているネット銀行に変えれたらすごく便利で、財布に入れるカードも1枚で済んで便利なのですが、それは叶わない夢なので今後もこの方法でやっていこうと思います泣き笑い






財布の中身を見て「あれ?定期券は?」と思った方いる?と思いますが…



定期券は、財布の裏にしまうことにしました!指差し




このポケットが外側に付いているおかげで、他のパスケースを買わずにすんだと言っても過言じゃないですキメてる




多分本来なら?パスケースに入れて、ケースごとそのままぴっとかざすんだと思うのですが…




私が潔癖症ということもあって、元々パスケースに定期券を入れていても、そこから取り出して使用するので、個人的には財布の裏でも問題なく使えました知らんぷり




本当はこの裏のポケットに家の鍵も入れたかったのですが、家の鍵以外にポストの鍵も持ち歩いていて、流石に入れると財布の形崩してしまいそうだったので、鍵にはキーホルダーをつけて直持ちすることにしました泣き笑い



以前は鍵から定期券に更にはお財布機能を全てにまとめたパスケース(今回壊れたやつ)を使っていたので、ポケットに入れる時ちょっと嵩張って大変でしたが…不安



今は鍵2つとキーホルダーだけなので、ポケットにスッと入れれて動く時にも邪魔にならないです泣き笑い





しかも!物申す


1つのケースに更に現金も入れていたので、小銭多い時は大変でしたが…驚き
※今思えば1つのケースに色々と欲張り過ぎました笑





財布に変えたので、入れにくい見えにくい問題も難なく解決出来ましたニコニコ




どこからか「前のあのケース(壊れたやつ)を使わずに、財布に定期券入れればそれで良かったやん真顔」と言われそうな気がしますが…不安



色々やってみる方が自分にとって合う合わないの判断になるので、これはこれで良かったなと思います爆笑
※終わり良ければ全て良し




以上再び財布を持つことになった経緯でした!

それではー!
jmtysymt