3月4月と敵意的に書いてきた「妄想的企画会議」。これは遅々として進まない新作映画の企画(および脚本)に対する自らのいら立ちを誤魔化すため、そしてこうやって徒然と書いているうちに新たなアイディアが連想できないか、との期待感により書いたものだった。だが思いがけず意見を戴いたりして、少しは先に進むエネルギーにはなったと思う。

 

 

 

 

 

 もっとも、現状最後の回のラストを「いつまでも“妄想的企画会議”なんて書いていられなくなるなぁ(;^_^A(;^_^A」なんて言葉で締めたように、とにかく台本だけでも完成させないと先に進みようがない、と常々思ってきた。

 

 台本が進まない原因は、肝心の劇中事件とそれにかかわる悪党像が思い当たらない点に尽きていたのだが、ここ最近になってようやくその部分を思い付き、以後は一気に筆が進んでいる状態だ。ここではまだ詳しくは書けないが、なにぶんそんなに大量のキャストは望めないので、一人一人悪党を懲らしめる度に新たなステージに向かうという、ブルース・リーの『死亡遊戯』や『死亡の塔』(おっとこちらは殆どソックリさんヾ(- -;)的悪党退治の物語になりそうである。内容的にも、「学園ロマンス」と「ヒロインアクション」の二本立てのような構成になりそうである。詳しくは乞うご期待(;^_^A

 

 ところで、このブログでもいつも話題にしている、ヒロインの衣装だが、これまたまだ模索中である。こればかりは台本が出来て、関係者に読んでもらって企画が本格的にスタートしてから、スタッフ、それも女性の意見も取り入れて決めたいとは思っている。最近、レースクイーンの衣装なども参考にしているが、いきなりレースクイーンに変身して闘うのもどうかと思うので、あくまで参考くらいかな、って思っている。

 

 この衣装なんか、結構イメージに近いかもしれない(;^_^A

 

 カラーガード隊も、参考になるな(;^_^A(;^_^A

 

 おっと、これは『シン・仮面ライダー』緑川ルリ子(浜辺美波)の初期設定衣装を彷彿させるぞ!(;^_^A(;^_^A(;^_^A

 

 そうだ! もう「待ったなし!」だ!!

 

 

 

 

 

旅に出るならどこへ行きたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう