日本メンタルヘルス協会 名古屋校 サポーターブログ -14ページ目
こんにちはニコニコドキドキ

名古屋サポーター山田です❗️

サポーター神ちゃんに、待ちにまった男の子が生まれました!

生まれるまで私達もドキドキワクワクラブラブ!していました❗️



神ちゃんなら、きっとステキなパパになりますね~(*^^*)❗️


次はサポーターゆっきーニコニコの番です❗️
もう、そろそろかな❓いつ生まれるか
ドキドキワクワクですニコニコ音譜

何だか自分のことのように嬉しいラブラブ


新しい命ドキドキ❗️って素晴らしいですねプンプン
とっても楽しみです音譜

この世のは素晴らしいよ~😄💕と伝えていけるよう、私たちが毎日イキイキと過ごしたいですね(*^^*)ラブラブ


さて
先週は前編二回目❗️大脳心理学(*^^*)!


人間の脳って、本当にすごいですよね~( ̄◇ ̄;)

ちゃ~んと考えて私たちを守ってくれています❗️


ちゃ~んとメッセージも与えてくれますニコニコ

生きていく上では色んな事があるけれど、いつも一緒に考えて守ってくれてます。

自分の中のSOSを聴きながら、自分をいたわり無理せず、生きていきたいですよね(*^^*)ドキドキ

みんな同じ❗️
あなたも私も脳幹教(^^)‼︎
それを感じれば本当に世界が一つに平和になるでしょうね~^o^


金曜日は丸山先生の音楽療法音譜ニコニコ


思い出の音楽から、それぞれが生まれ育った上での深い思いも湧き起こったでしょうかニコニコ

涙が出た方しょぼん汗汗汗出ない方、皆さんそれぞれです❗️

私が初めて受けた時には、亡くなった父の顔が離れず、涙でズルズルでしたしょぼんしょぼん

もっと色んな話しをしたかった^_^❗️


見つめ合いのワークでは

”何だか今の自分と息子に置きかえたように思えて痛たまれなかった”ガーン

と、お食事会でお話されている受講生さんもみえました。

それに気づけたこと❗️
これからの人生に生かすこと(*^^*)

それだけでも今日来て良かった~( ̄◇ ̄;)と思われた方もみえたのではないかと思いますかおあせる



私を含む研究生15期は研究の講座を終え、丸山先生に感謝のサプライズ❗️





土曜日には研究15期の仲間とのBBQパーティーニコニコラブラブに参加してきました❗️





仲間って本当に素晴らしいラブラブ!

笑い😄の絶えない貴重な時間を過ごすことができました❗️

それもこれもメンタルのおかげです😊❤️

感謝してもし切れません!!

今から研究に行こうかな~(*^o^*)❓

と迷われている方は是非、行って学んで、仲間とのかけがえのない時間を味わって頂けたらな~と思いますニコニコ❗️

きっと人生の宝物になりますよニコニコドキドキ




ラブラブ最後に、サポーターのネームホルダーが代わりましたよ❗️

神ちゃんがパウチしてくれました!

個性あふれるホルダー!是非、見に来て話しかけて頂けたら、すっごく嬉しいで~すニコニコラブラブ




それでは、またお会い出来るのを楽しみにしていま~す😄✨






すっかり夏らしい季節となりましたにひひ
体調にお変わりはありませんかはてなマーク
今週も名古屋サポーター金子ゆっきーがお送りしますドキドキ


お伝えしたいニュースが3点音譜

①日本メンタルヘルス協会から、誕生日を迎えられた皆さんに素敵なプレゼントがあります~ラブラブ!
今月6月より、ご自分の誕生月に基礎コースのリピートが無料で受講できる(その月内開催されるに12講座の中のどれか1講座)ようになります~ひらめき電球

リピート受講の際は満席の場合がありますので事前予約(電話かメール)が必要ですビックリマーク
その際「誕生日の無料リピートで予約します」と必ずお伝え下さいにひひ
6月生まれの皆さんクラッカー まだ間に合いますよ~アップ
ご自分への誕生日のプレゼントのひとつとして是非ご活用下さいニコニコ


②来月7月4日の後編講座『どんな時も自分をコントロールできる魔法の暗示』は3年ぶりに衛藤先生がご担当されま~すにひひ
衛藤先生の暗示にかかりたい方は、挙手の練習を~!!(笑)
リピートを申し込まれる方は是非ともお早めにお願いしますね~音譜


③名古屋校サポーターに新たなメンバーがクラッカー
爽やかカウンセラーを目指す、げんぞー君ですべーっだ!
皆さん、よろしくお願いします!!







昨日、衛藤先生のブログが更新されましたねひらめき電球
『「今、ここ」を抱きしめて』
タイムバジェット(時間予算)のお話です。
http://ameblo.jp/n-etoh/entry-11878816309.html


私金子は臨月でして、予定日までいよいよ2週間となりました!!
結婚とか出産って、女性にとっては生活に変化が起こる特に大きなイベントですよね。
ある種の節目だなぁと感じています。

それに出産とは赤ちゃんもお母さんも命がけの行為。
大昔だったら、出産によって命を失うお母さんも多かったことと思います。
無事、安産できるかなぁ...
子どもが産まれたら、私の生活はどうなるかなぁ...
と思うと、余計に“今ここ”が愛おしくてならない今日この頃でありましたひらめき電球

お姉ちゃんになる娘たちとの時間。
3人目が産まれ、さらにお世話になるであろう両親への恩返しの時間。
わずかながらに確保されている自分の時間。
予定日まであと何日...と数えながら、
『出産までにやっておきたいことリスト』をつくって、とにかくモリモリ動いてたんです得意げ

私をご存じな方なら、その光景が浮かびますよね~にひひ(笑)

やった方がいい、伝えておいた方がいい、と思いながら先延ばしにしていたことがどんどん実現されていきました。
今ここってこういう生き方かなぁ...と、私なりに感じておりますビックリマーク

出産という節目が目の前にあるから...なんですが、そもそも人の一生なんていつ終わってしまうかわからない。
大きな地震が起こるかもしれないし、大切な人が急に他界してしまうかもしれません。

であれば“今ここ”に生きるってどういうことかなぁと。
そんなことを考える非常にいい機会を頂いてるんだなって感じていました得意げ



そして最後にめでたいニュースクラッカー
サポータの神谷さんの奥様が無事、ご出産されました~ラブラブ!
3926グラムの元気な男の子だそうですひらめき電球





おめでとうございます~にひひ
メンタルでの学びを活かして、いいパパさんになってくださいね~ラブラブ
6月に入り、早速名古屋も梅雨入りですねひらめき電球
皆様、いかがお過ごしですかはてなマーク
名古屋サポーターの金子ゆっきーですにひひ

雨が続き、晴れたかと思いきや、真夏のような日差しガーン
体調管理が欠かせない季節となってきました!!


先週の名古屋校、木曜日は体験講座でしたニコニコ
今回も開催日の10日程前から、キャンセル待ちをこえてソールドアウトにあせる
7月の体験講座にうつって頂いた方も多くいらっしゃいますショック!
次回は7月10日!! お申し込みはお早めにお済ませください~にひひ


4月からの新生活もひと段落し、何か自分をステップアップさせたくなる季節。
挑戦したくなる季節でもありますねアップ
もしも身近に人間関係や生き方に悩まれている方、『あっ!!この人、メンタルで学ぶとさらに素敵になっちゃうんじゃないかな』って方がいましたら、是非ともご紹介くださいひらめき電球



昨日は、メンタル名古屋校の研究コースの最終講座の日でしたビックリマーク
昨年の11月から約7か月間、全27回の講座が終了しました音譜
私含め、サポーターの平川さん、山田さん、高本さんは現役の受講生でした得意げ

約90名ほどの同期生と毎週顔を合わせ、学びを深めていく講座。
基礎コースとは一味違ったディスカッションや、継続的な学びを通し、強い結束力がうまれていきました。

基礎コース受講生の方から、よく
『毎週通えるか心配で...』とか『私なんかが研究コースにいけるんだろうか』という質問を頂くことがあります。
もちろん毎週固定で通い続けるためには、職場の理解や家族の協力が必要になってくるかもしませんDASH!
ですが、私としては迷ったらGOビックリマークと言いたい。

研究コース受講前では想像もしてなかった、宝ものをたくさん手に入れることが出来たからです。
それは仲間であったり、
ありのままの自分の姿であったり、
これまでの自分にはない新たな価値観、ものの見方であったり。。。

何を得たかというものは人それぞれ違うとは思いますが、
とにかくてんこもり。。。にひひ

実は私、金子は研究コースの申込みと同時に妊娠が発覚していました汗
つわりの時期ってあるよね… とか 
もし体調崩したらどうしよう… とか 最後まで通えなかったらどうしよう…という
心配事はてんこもりでしたショック!

でも、確実に言えることは
『一歩、踏み出してよかった!!
『やらぬ後悔より、やった後の後悔!!』です。

家族の協力、そして何よりお腹の中ですくすく育ってくれた赤ちゃんの協力があって、私は全講座を終えることが出来ました。
この自分がおかれている状況があったからこそ、気づけることがありましたし、感謝できることがありました。
全ては必然なんだなと感じています。

なので、ピンっ!ときた方、気になってるんです~!って方には、是非ともGOしてもらいたいのです得意げ


名古屋研究クラスの次期募集は、基礎コースの修了パーティー開催後、年明けを予定されていますひらめき電球
気になること、聞いておきたいことがありましたら、ぜひともお気軽にお声掛けくださいねニコニコ
喜んでお答えさせて頂きます音譜




講座後の食事会で、丸山先生の『乾杯~!!』音譜
15期からは丸山先生に似合うであろう、名古屋城の被り物をプレゼントさせて頂きましたラブラブ!
食事会も70名超えの参加となり、大盛り上がり~アップ




被り物は、シャチホコ付きです~恋の矢



最後の最後まで、盛り上がりました~ひらめき電球
女性の写真ばかりになってしまいましたが、男性メンバーも多くいますのでご安心をべーっだ!




それでは今週もよき日々をお過ごしください音譜
今日から臨月の金子ゆっきーがお伝えしましたにひひ
気温30度超え、毎日暑いですね!


まだ6月なのに、この暑さか~、半身浴で汗よく出ていいわぁ
と思っているサポーターのかみちゃんです(*^_^*)




木曜日はキノピー担当のマイクロカウンセリングでした。


食事会で「ライフラインを書いてみてどうでしたか?」と
初めての方何名かに質問してみました。


なかなかテーブルでお話できないので
食事会で皆さんとお話できるのがとっても楽しいんです!


いきなりの質問でしたが、
皆さんは色々と思ったことをお話してくれました。


そのおかげで、初めて前編4回目の講座を受講して
ライフラインを書いた30代の若き日(笑)のことを
僕は思い出すことができました。



キノピーからどの様に書いていくのかのレクチャーを受けてスタート。


いざゼロ歳の時にペン先を置くときに、
まずどの位置なんだ???と思いました。


今はリニューアルされましたが黄色の当時の前編テキストが
残っているので確認するとその時の僕は真ん中を選んでいました。



今見てみるとラインの起伏が全然違いますね!



毎回のラインは、その時の自分の大切な記録になり、
そのライン自体がいい思い出になります。


皆さんも日付けとともに自分の通ってきた時間を
その時の自分がどう見ているか?
最新のライフラインと比較してみてください。



それだけで新たな気付きがあることでしょう。



初回の時

リピートの時

研究に行きながらリピートした時

研究終わってリピートした時

アイランド終わってからリピートした時

サポーターになってから書いた時


と同じ自分の人生の時間でも、全然違って見ています。





話を戻します。




初めてライフラインを書いた日のことですが、書いてほっとしてると
テーブルのみんなに発表と言われ正直かなり戸惑いオドオドしました。



言いたくない、そんなの言えない、恥ずかしい、
なんで言わないといかんの・・・・などなど色々と思いました。



そして自分がいざ発表の時、言えないので「飛ばして下さい」と言って
最初の機会はパスしました。

(けど、その時皆さんはそれを受容してくれたんですよね~)




そして、他の方の発表を聞いていくと、

その時の自分の価値観で判断してあり得ないと思える程の

壮絶な体験をさらっと初対面の僕らに伝える

リピーターの方が居て、自分が発表しないのは申し訳ない

と感じるほどの過去を伝えてくれました。




その方は研究を終えられた方でしたが、

その方の自己開示されるのを聞いて

「なんでそんなことさらっと言えるの?メンタルには何かある!」

と僕は直感して、その時に研究行きまで決意しました。



今思えばこの方には本当に感謝です!


この方の自己開示のお陰で僕はメンタルにどっぷりです(笑)



そして自分のライフラインを堂々と皆さんに伝えることができ、

しっかりと発表を聞いてもらい、

調子に乗って気持ちよくどんどんと喋った事を覚えています。




伝えてみてスッキリしました。



そして聞いてもらえることのありがたさや

聞く姿勢の大切さを学びました。



この時のあるがままの自分を受け入れてもらえたこと

ありがたかったです!




さてライフラインの発表が終わり
これまでずっと知っていたかの様な錯覚を覚えるほど
皆さんが身近に感じました。




そして同期の新規で受講していた方達と
そのまま食事会へ一緒に突入!



翌日の後編講座も2名が進むということで、

その場の勢いで僕も一緒に翌日の後編へ行くことにしました。


単純でしょ~!



それからの後編8講座中、前編4回目でご一緒したその方達とは

6講座位同じテーブルに座って受講し、

現在も仲良くさせてもらっています。




ご縁って不思議ですね。



メンタルの講座では、

知り合いの方とは違うテーブルに座ってもらう様にご案内しますが、


この意味は新しい出会い・価値観からの新しい発見・気付きのため、


あと知らない方とどう関わるか、などなど意味があるのです。




それにしてもありのまま自分を分かってもらえて、
ありのままの相手を理解すると
本当に関係が深くなりますね。






翌日金曜日は301が超満員の「幸せ発見法」の講座でした。



110名を超える人数で、大変盛り上がりました。



うじむしの話、コツはコツコツの話がセットで

衛藤先生から飛び出しました!



会場の外で作業をしてましたが、普段は聞こえないのに

普通に白熱の衛藤先生の声が聞こえてきました。




毎回毎回その時どんな衛藤先生の話が飛び出るのか(笑)

わーくわくですね。



そしてこの日も終わるのが22:30で、

多くの皆さんが撤収をお手伝いいただきました。



皆様には心からお礼申し上げます。



そして実際に多くの方が、何かお手伝いできることはありますか?

と言っていただきますが、そのお気持ちがとてもうれしい!





ずっと名古屋校はみんなのやさしさが詰まった手作り講座ですね。



ありがとうございます!





長いけど、今回はまだまだ書きます(笑)




名古屋校研究15期もクライマックスです。


僕は14期ですが、最近研究もリピートしてます。


月・木・金の週3日のメンタル漬は、
14期で学んでいる時を思い出し、
やっぱり自分をかなり見つめられます。



だって日常では自分と会話しなかったり
違う価値観に触れないし
なかなか考えないことを
メンタルに来ると考えるから。




研究の最後はトランスパーソナル心理学ですが、
先週は物理学編で、昨日は心理学編でした。



結婚11年目、近々妻が初めての出産予定で、
いよいよ僕もパパになる予定です。


新しく家族が増えるという環境の変化で、
子供が生まれるのに今の自分ではダメと
考えてしまった自分が最近居ました。



今の自分を認めつつ、そんな自分からいかに成長していくか
という見方であれば良かったのですが、
このままの自分ではダメと完全に自己否定してしまっていたので
最近正直辛かったです。



けど研究をリピートしながら、
基礎のサポーターを行いながら、
何とか解決できました。


14期の研究が終わってから、
以前より受け取り方が変わり色々と
上手く自分で対処できるようになったと思っていましたが
ここにきての問題だと考える自分が現れて良かったです。



これも必ず意味があるのでしょう。



改めて研究コースのプログラムの凄さとともに、
そこで学ぶ人たちとのディスカッションは凄かったです。



また機会が合えば、16期もリピートしたいです。



研究のリピートへ4月より7講座参加させてもらいましたが、
15期の皆さんありがとうございました。



ということで、ここまで大変長くなってしまいましたが、
今週からの125期の基礎コースですが、
妻の出産がどうなるか全然分からない状況です。


ですので、不安を感じて初めての出産へ臨む妻のそばに居るため
僕はしばらくサポーターをお休みさせていただきます。


ただ居るだけで何にもできないかもしれませんが、
自分にできることはただただ寄り添うことかなと僕は思っています。




また必ず復帰したいと思いますが、

その時は皆さんどうぞよろしくお願いします。







こんなにも長い文章を最後までお読みいただきまして
ありがとうございます!




今=Prezent







いつも笑顔は自分から(*^_^*)



すっかり初夏の季節となってきましたアップ
週末は子どもたちと動物園に行って、動物たちとの集合無意識を感じたゆっきーですにひひ(笑)
先週の金曜日、基礎コース後編では100名を超える受講生さんと共に『トランスパーソナル心理学』を学びましたひらめき電球
広~い教室で、普段とは一味違った盛り上がりでした音譜

本日の名古屋校、研究コースは『トランスパーソナル心理学~物理学編~』ですひらめき電球
基礎コースで学んだ内容を、物理学と心理学の二つの観点からさらに詳しく学べちゃうんです~ラブラブ
とっても楽しみです~得意げ


さぁ、ブログのタイトル通り、先日私は東京校へ行ってまいりました~ひらめき電球
お昼間だったので、教室も日差しが入ってキラキラビックリマーク
とても開放感のある教室でした音譜




お昼の講座の後は、そのまま教室でランチタイム~べーっだ!
講座の始まりに、お弁当の注文を受け付ける先生の姿にはびっくりでした~にひひ(笑)
心地よい日差しが入る教室で、みんなで遠足してるかのような気分。。。


教室後方には、大阪校をイメージさせるブルーのステンドグラスがラブラブ




教室を出た先には、こんなコーナーも音譜



銀座~という場所にふさわしい、とってもおしゃれな教室でした得意げ
サポーターの神谷さんが掲げてくれた『目指せ!名古屋校常設!』
名古屋にもピッカピカの校舎が建ちますように~ひらめき電球


今週の名古屋校基礎コース、
木曜日は前編第4回目『悩み取り去るマイクロカウンセリング』
金曜日は『人生が180度変わる幸せ発見法』です~ラブラブ

それでは今週も、名古屋校でお待ちしていま~すドキドキ
植物の香りが漂い、緑色がキラキラ眩しくて、ついでに私もキラキラ輝いて眩しい(笑)名古屋校のミキティで~す!音譜

この間、主人の茶農家を営んでいる実家へ遊びに行って来ました。
今は新茶の手摘みの真っ最中で、無心になって新芽を摘んできました。お茶
山々に囲まれて、鶯の声やSL機関車の汽笛を聞きながらの空間は心が癒されました~
これぞ、情動発散です!



今は亡くなったおじいちゃんと今も元気な義母に「どうしていつも元気でいられるんですか?」と聞いたところ、「それは、ストレスがないからだよ~。自然と共に暮らしていることを感謝しながら、美味しい御飯を食べれるなんて幸せだね~ラブラブ」と2人揃って同じことを言っていました。
さらりと言ったこの言葉が、今も私の心に響いていますドキドキ
私も、何気ない日々の暮らしに感謝しながら過ごしたいと思いま~す音譜

今週の研究コースは、アロマセラピー・香りの心理学でした。自然の豊富なところにいるだけでも、草や木の香りで身体も心も強く育つそうです。
大自然で育った主人が羨ましいー霧


受講生さんからの差し入れですぅ~音譜


もちもちっとした中からジュワ~っと苺の果実が出てきて…幸せぇ~ラブラブ



ありがとうございましたニコニコ



名古屋サポーターの山田(ひろちゃんニコニコ)です❗️

ゴールデンウィークから、暑かったり寒かったりしましたがポカポカの日が多く、暑いくらいの日が増えましたねニコニコラブラブ

私は先週のゴールデンウィークは、またまた大阪に行かせて頂き、何と電源をお借りしていて、携帯電話をメンタルに置き忘れガーンあせる

丸山先生並びに、他の方々に大変ご迷惑をお掛けしてしまったんです叫びダウン

本当にすみませんでした❗️深~く反省しておりますあせる
しかも、皆さんのお陰ですぐに手元に!!

本当に感謝❗️感謝です❗️ニコニコ

もっと、落ち着かなくてはしょぼんあせるですね❗️


先週は前編1回目の講座でしたニコニコラブラブ

またまた、新たな出会いがありましたラブラブラブラブ

初めてのグループディスカッション!!

緊張されている方もいらっしゃいましたが

帰られる時には皆さん、笑顔でラブラブ!ラブラブ帰って行かれたように思いました!!

そこには素敵なリピーターさんの温かいドキドキ心遣いもあり、すごいなぁ~と感じましたニコニコドキドキ


ある受講生さんが
自分が来て良かったから

次回の体験には両親をメンタルに招待するつもりニコニコ私からのプレゼントです❗️

というお話を聴かせて頂き、ステキ~ラブラブ

と、とっても嬉しく思いましたラブラブ!ドキドキ


また、今回新規の受講生さんの中には参加していたリピーターさんと偶然、お知り合い目ラブラブ

という方が何人かみえて叫び

すご~い❗️引き寄せられてる‼︎

と、ビックリですニコニコ音譜


後編  丸山先生の音楽療法では音譜

涙、涙汗汗しょぼん  の方もたくさんみえました❗️

ご自分を見つめなおし、今から新しい自分に切り替わる事ができた方も多かったのではないかと思いますかおアップ


そして最近、多く質問される研究コースのこと❗️

私達、サポーターは男性の神谷さん(神ちゃん)は研究卒業生、他の4人は現役 研究生ですニコニコ音譜

研究はと~っても、奥が深く楽しいので、あと少しで終わるのがすっごく寂しいですガーンあせる

研究に行きたい!と考えて見える方、是非!!おすすめニコニコですよ~!








おまけ

木曜日K様より差し入れをいただきました~ビックリマーク



金曜日丸山先生より差し入れをいただきました~ビックリマーク





みんなで美味しくいただきました(*^_^*)

どうもごちそうさまでしたニコニコ

こんばんは!

ボランティアスタッフのかみちゃんです(^^ゞ


以前もお伝えしましたが、
名古屋校は安保ホールさんをお借りして講座を行っています



ここの所、前編講座は6階会議室で、
後編講座は5階会議室で行われていました



金曜日の後編講座
「落ち込みグセから脱出するテクニック」では
早くからキャンセル待ちになり
かなり久しぶりに3階会議室での開催になりました



3階は月曜日の研究コースで使用していますが、
かなり広い会場になります



当日は100名を超える受講生さんでいっぱいでした



かなり熱気が凄かったです




ところで普段僕らサポーターは18時頃から
会場の設営や受付準備を行っています。


しかし、この日は18時まで他の団体さんが
会場を使用しているので
実際に会場を使用できるのは
18:30からでした


30分で全ての準備と受付を行い19:00から講座開始です


時間的にタイトだったので、僕はかなりバタバタしました



しかし



そんな中、早く会場へ来てくださる
受講生さんが毎回お手伝いしてくださいます


いつもいつも大変助かっていますが、
この日はいつも以上に助かりました




本当にありがとうございます







さて、講座中に

「2年計画で名古屋校を常設できたらと思っていて、

最近の名古屋はすごく盛り上がっているので、

今後も以前の様に3階で講座ができる位の人数が集まるといいな」

という内容のお話がありました。



もし常設されたら他の地域のように
お昼に講座ができるようになって
夜に来れない方も来れるようになるので
楽しみですね


そんな楽しいことを色々と妄想していると

自然にワクワクしていました


余談ですが、講座中衛藤先生の言葉に
「へーそんなことを考えてブログ書いてるんだ!崇高!」
と勝手に反応していたのはそんな理由からです(笑)


ワークはないけど、ワークワクパワー!



今後も名古屋校の常設化という夢を見ながら

受講生さんの気付きのために

自分は何ができるのか?

常に自問自答しながら

その日の講座や食事会でのご縁を楽しんでいきたいと思います


あと、ちょこちょこリピーターとして講座も受講していきますので
その時はどうぞよろしくお願いします!



今回も最後までお読みいただきましてありがとうございます


いつも笑顔は自分から(*^_^*)

すっかり春らしい陽気となってきましたにひひ
名古屋校サポーターのゆっきーです!!
みなさん、今年のGWはいかが過ごされますかはてなマーク
名古屋校では5月1日木曜日は『体験講座』。
5月2日金曜日は『落ち込みグセ脱出法』の講座になります音譜

体験講座ですが、初めてご参加の方は既にキャンセル待ちしょぼん
お付添いの方、リピーターの方のお席はソールドアウトの状態となっております。
6月は5日に予定されていますので、お席の確保はお早めにどうぞ~にひひ


先週木曜日は『悩み取り去るマイクロ・カウンセリング』でしたひらめき電球
初めてを受講される方にとっては、後編講座の色んなエッセンスをダイジェスト版で知ることができ、リピーターとして受講される方にとっては後編講座の良き復習になりますね!

そして講座終盤のライフラインの時間は、受講されるタイミングや、テーブルを同じくするメンバーによって内容や気づきが変化していき、自分を見つめる絶好の機会だなぁと感じていますひらめき電球


私が初めてライフラインの発表をした際、声や手が震えて思うように喋れなかったことを今でも覚えています。
ものすっごく緊張していました。
その時の帰り道にふと、
『私、今まで自分のことを話してこなかったなぁ...』と痛感したんですあせる

過去のことだから、もう過ぎたことだから...とフタをして、解決したつもりでいたことが多々ありましたショック!
でも結局、自分自身にどこか向き合いきれない自分がいるから、自分を好きになることが出来なかったり、執拗に相手を責めてしまう自分がいたり。
ヒステリックに子どもにあたることもありましたし、いつも強がって独りよがりでいたり。
私の場合、そんな症状がたくさん出ていましたガーン


最初は苦い思いがいっぱいだったこの講座ですが、リピートを繰り返すごとに、どんどん楽に自己開示が出来るようになっていきました。
仲間の自己開示を聴いて勇気づけられたことも多々ありましたひらめき電球
様々なプロセスを通じて、自分の心の状態や思い込みを知ることが出来ました。
今では必要とあらば、あんなことやそんなことまでも自己開示しちゃう自分がいますにひひ(笑)
衛藤先生の体験講座はじめ、色んな方の自己開示によって救われたおかげです。




毎回、講座の後にはメッセージがたくさんつまったムービーが上映されます。
前編4回目のムービーが特に大好きで...ドキドキ
それはなぜはてなマークって、実は使用されている曲に強い思い入れがありまして。
私の結婚式のエンドロールに使用した曲だったんです。
Coldplayの『Viva La Vida』です。


結婚式を開くにあたって、私と主人共に結婚資金を援助してもらえるような余裕のあるお家じゃなかったので、エンドロールや紹介ビデオ、招待状やウェルカムボードなどなど、出来るものは全て手作りで、徹底的に節約しました得意げ
私の父親はアルコール依存でもあったので、前日まで式に出てもらえるかわからない状態...
直前までハラハラドキドキ、もしかしたら式を壊されるんじゃないかと怯えていましたあせる


それでもなんとか無事に挙式することが出来て、めでたしめでたし...
なのでこの曲を聴く度、自分の結婚式のことを思い出しながら
『父とはお嫁にいく寸前まで、色んなドラマがあった。
 でもおかげで、たくましく生きてる。
 よかった。この両親のもとに生まれてこれて。』って、感じています。




『過去と他人は変えられない。変えられるのは自分と未来だけ。』
という言葉が、つくづく頭をよぎるゆっきーなのでしたにひひ



木曜日のお食事会も大盛り上がりでした~音譜
初めての参加ですっ!という方も、とても楽しそうでしたにひひ




名古屋校サポーター山田(ひろちゃん)ですニコニコラブラブ

春になりチューリップピンク桜が散ったのに何だかまた寒さが戻ってしまい、戸惑ってしまいますねショック!あせる

私は土日と大阪に行ってきました!
絵本セラピストのお勉強の講座が大阪のメンタルでありましたラブラブ!

いつも衛藤先生が講座されている舞台に上らせて頂き、”ラブラブ!わ~っ’’と感動してきました!!

早く名古屋もあんなセミナールームができるといいなぁ~と思いましたニコニコ

キノピー、丸山先生がデスクでお仕事をされている姿もすごく新鮮でした!!


ただでさえ、忙しく全国を飛び回っている先生方なのに、土曜日も講座以外にも私たちのためにお仕事が沢山あるんだなぁ~ガーンとビックリでしたあせるありがとうございますビックリマーク

名古屋校、木曜日はiメッセージの講座でしたニコニコ皆さん、最後にグループでiメッセージを伝え合う時はラブラブラブラブラブラブ

本当に先生がいつも言われるように空気が変わっていたように感じました。皆さんとても優しいお顔になっていましたニコニコドキドキ


是非、諦めずに本当に伝えたい方に何度でも伝えて頂くことができたら、と思います!!


私も先週、自分の誕生日の時にケーキニコニコ
メールでしたが

母に、”自分が今、とてもしあわせを感じていること”

そして、”生んでくれてありがとう”ニコニコ

の、メッセージを伝えました!!

離れているので面と向かっては、言えていませんが伝えられて良かったですニコニコ

母も喜んでくれましたラブラブ


もっと、これからもたくさんのiメッセージを伝えていけたらラブラブ

と、思いましたニコニコ


皆さんも勇気を出して伝えてみて下さいね!!

きっと奇跡が起こりますよニコニコ音譜



最後は木曜日の食事会での写真です割り箸

いつもはテーブルですが、この日はお座敷でしたよ~ナイフとフォーク

とっても楽しい時間となりましたにひひ