胡桃の実 | JK3QBU と ILZ

JK3QBU と ILZ

オキナインコ と アマチュア無線のアンテナ製作

以前、友人から教えては貰っていたのですが近くに胡桃の木があります。
この前 こんぱまる でアーモンドを買ったら高かったので、胡桃の実を拾いに行ってきました。
イメージ 1胡桃がなっています。
木自体はドングリの木に似ています。
下に落ちているのを拾いました。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2落ちているのを拾いました。
この入れ物(発泡スチロール)は鯖が6匹入っていたものです。
(魚屋さんにあるやつ)
だいたいの大きさはわかりますか?
 
 
 
 
 
 
イメージ 3水を張って、外側の皮をふやかします。
3~4日も漬けておけばOK です。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 43~4日漬け込んで外側の皮(甘皮)を取り除きました。
クルミらしいでしょ。
けど未だ黒い甘皮が残っています。
もう少し掃除はしようと思いますが、商品ではないのでソコソコで止めておきます。
完全無農薬、無漂白です。
イメージ 5小さいながらも一人前の胡桃です。
大きさは市販されている殻つき胡桃の半分くらいです。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6リスちゃんにあげました。
最初は怪訝な顔をしていましたが、一口食べてOKだと思うと一心不乱に食べております。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7角度を変えて移してみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8オキちゃんにもあげました。
胡桃は中で複雑な形になっているので食べにくそうでした。
完全に割ってやると食べています。
 
 
 
 
 
 
こんぱまる に電話して野生の胡桃をやっていいか聞いたところ問題ないとのこと。
 
今、小さいばけつに2杯程あります。
ご連絡いただければ少量ですが差し上げます。
ただし、リス か インコを飼っておられる方。
連絡先は jk3qbu   @   yahoo.co.jp にお願い致します。(空白は削除してください)
 
買っておられる ペットの種類を書いておいてください。