こんにちは!
ハミングでネガティブ思考を無くし
自由に行動できるあなたになれる!
生きづらさ解消カウンセラーまゆみです♪
プロフィールはこちらから♪

 



その後、日本に戻った私は、引きこもりになってしまった自分のことを情けなく思うようになり、

留学前に友達だった人たちとも距離を置くようになってしまいました。

 

日本では大丈夫と思えばよかったのに、フランスに居た頃の情けない自分が本当の自分のような気がして、

その自分を友達に知られるのが怖い、という心境でした。

 

私の落ち込みはエスカレートし、就職活動でも自分に全く自信がなくなってしまい、本好きな私は、以前は出版社を目指していましたが、競争率の激しさにおじけづいてしまい、やっとのことで書店に入社しました。

書店に入社した動機はもう一つあって、それは自信喪失とともに対人恐怖症にもなってしまったため、

そんな自分を変えたくて無理やり自分を人前で、しかも接客するというシチュエーションにもっていこうとしました。

 

実際、働いている間は平気で接客ができました。

変ですよね。

 

でも仕事以外の場では、いつもどこかでビクビクしていたような気がします。

その後、もっと英語を使える仕事がしたかったので、書店を退社して通訳学校に行き始めたら、

また対人恐怖症が始まってしまいました。

 

通訳学校のクラスメイトに嫌われる!と思い込んで、通訳の勉強どころではありませんでした。


 

その上、通訳学校では授業がかなり難しくて、経済や一般常識が自信がないためなかなかプロになれないんじゃないか…と、どんどん落ち込んでいってしまいました。

これじゃだめだ!とにかく何か仕事をしなくては、と思い、なんとか翻訳の仕事を見つけました。

それからはずっと派遣で翻訳に携わりながら、通訳の機会を狙っていまいた。

 

実際たまに「通訳やって」と頼まれることもありました。

 

でもいざその時になると実力不足も相まって、緊張でほとんど役に立たなかったと思います。

(でも役に立ったかどうかは私が判断することではなかったんですよね。)

 

思うように通訳できず、

「ああ、もう駄目だ!」と毎回落ち込んでいました。

 

それに緊張感も半端なく、

頭から首にかけて体が硬直してしまう感じがしたので、整体にも通うようになりました。

 




 



 

 

 

 

笑顔で自由に生きられる秘訣を発信しています♪

こちらをタップしてLINEと友達になってくださいね♡

↓↓↓

ID探索の場合は

@858wohxg

を入れて探索ください💛

 

 

最新人気記事♡