自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~ -555ページ目

自由が丘.netのカードが完成!

こんにちは!
自由が丘.netスタッフのくみですネコ


さてさて、少し前のお話になるのですが、今回も

制作秘話をご紹介したいと思います音譜


既にご覧いただけた方もいらっしゃるかと思いますが
こんなカードが完成しました!


自由が丘.netブログ


サイトをもっとみなさんに知ってもらいたいという想いから、
自由が丘のいろんなお店に置かせていただいておりますラブラブ


デザイン担当のスタッフが何パターンも作ってくれたサンプルの中から
見事他のスタッフからの圧倒的賛成を得て、選ばれたデザインです音譜

赤のグラデーションがこだわりです!


もし見つけたら、ぜひ手にとって見てみてくださいねドキドキ



自由が丘.net くみネコ


「自由が丘ネット」 or 「自由が丘ドットネット」??

こんにちは!自由が丘.netスタッフのくみですにゃー


自由が丘.netのサイトがオープンして半年近くが経ちました。




最近よく、

「自由が丘.netってなんて読むの?」というご質問をいただきます。




みなさんは「自由が丘.net」の読み方はご存知でしょうか?^^


「自由が丘ネット?」


「自由が丘ドットネット?」




正解は・・・・


「自由が丘ネット」です!




自由が丘の「街」「人」「お店」をつなぐ情報サイト

自由が丘.net、どうぞこれからもよろしくお願いいたします!


自由が丘.netサイトはこちら♪




自由が丘.netブログでは、自由が丘情報だけではなく、

自由が丘.netの制作秘話も公開してゆきますので、

見てみてくださいね!


以上、自由が丘.netスタッフのくみでしたにゃー


特別企画【2011年自由が丘下半期NewOpen飲食店大賞】の制作裏話♪

こんばんは~o(^▽^)o
自由が丘.netスタッフのアヤです


■特別企画■
下半期NewOpen飲食店大賞の結果
がついに発表されました~ヾ(@^▽^@)ノ
みなさんご覧頂けましたでしょうか


気になる結果についてはこちらから


さて今回は、この特別企画の制作裏話のようなもの書きたいと思います(^ε^)


一覧ページで整然と並ぶ、ノミネート店の写真は、スタッフが一枚一枚撮っています。
約50店におよぶお店の写真を確保するべく、、自由が丘を走り回っておりました
納得の写真が撮れるまで、時間帯を変えたり、角度を変えたり・・・
必死になるあまり不思議ポーズで撮影する姿に、道行く人々は「・・・」な反応でしたヽ(;´ω`)ノ

そんな試行錯誤の数々で、できあがった特別企画ですが、
たくさんの方々に投票していただけましたありがとうございます(‐^▽^‐)


まだご覧になってない方は、特別企画をチェック
全て見逃せないお店ばかりですよ~( ´艸`)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆2011年下半期NewOpen飲食店特集*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



それでは、自由が丘.netスタッフ、アヤでした