自由が丘の中華ランチ★チャイニーズダイニング『龍皇(ロンコウ)』でランチ
こんにちは自由が丘.netの新人スタッフのジュンです。
先週末は、ぽかぽか陽気でお天気がよく、
休日ランチに『Chinese Dining 龍皇 (ロンコウ)』さんへ行ってきました
お店の場所は、
フレンチ『Chez Mon Papa / シェ モンパパ 』さんの上(2階)にあります。
階段を上がっていくと、いかにも中華風なつぼが
店内はモダンな雰囲気
ランチメニューは定食(ライス、サラダ、スープ、ザーサイ、デザート付)に、
焼きそば、チャーハン、などなど多種あります
ランチタイムは、11:30~15:00 (ラストオーダー 14:30)
こちらは日替わりランチの『ナスと鶏肉の酸辣味炒め』\800。
ナスと鶏肉は、想像以上にピリ辛!
こちらは『チンジャオロース』\900。
デザートは、クコの実が入ったタピオカミルクで、甘くなくさっぱり
食事の後にはジャスミンティーが出てきました
中華の油ッぽい後味をすっきり、気分もすっきりさせてくれます
窓側の席からは東横線が見えて、
電車好きの人にはオススメな場所かもしれませんね
ランチメニューは、コストパフォーマンスがよく
メニューも豊富なのでいろいろなものを試してみたいですね
お店の詳細はこちら
2/19でリニューアル!自由が丘の本格和食 『nanaha草』の贅沢ランチ
こんにちは!
本日のランチ紹介は 『nanaha草』さん
駅から4~5分、「私の部屋」などがある雑貨屋ストリート(勝手に命名)の
「GODIVA」さんの地下、「FREE'S SHOP」の向かい
以前はピエトロさんがあったところです。
てっきりカフェにでもなっていたのかと思っていましたが、
『nanaha草』さんは、なんともモダンで高級感ただよう和食屋さんです!
たまには贅沢に「ぶり丼」 ¥1600をいただきました。
ぶりはプリプリで美味しいのは当たり前なのですが、
付け合せの小鉢やらお味噌汁が美味しいんです
やっぱり、サイドまで手を抜かない職人さんの仕事がキレている
お手頃和食じゃさすがにこうはいきません!
質の高さを見せ付けられた感じです
こちらは「ロールキャベツ」 \1600
じつはこのロールキャベツ!あなどれません
和食屋でロールキャベツなんて…と敬遠してしまったワタシはオバカさんです
もう、なんて言うんでしょう。
歯がいらないんです
お口の中でほろほろ~~~っと溶けてしまうような食感
これは、ホントにオススメですよ

一見、敷居の高そうな店内ですが…
店内撮影をしていると、気さくなスタッフさんがしっかりポーズをとってくれたりと^^
実はアットホームなお店だったりします。
近隣の年齢層高めなお客様が多いようですが(当たり前か)
このクオリティの日本食が食べられるなら、
このお値段はかなりお得かと思われます
ちょっとした自分へのご褒美やお友達へのお祝い、
ご両親を連れての親孝行ランチなどにいかがでしょうか?
…と、おすすめポイントは多々ある『nanaha草』さんですが、
実は2/19で一旦CLOSEしてしまうのです!
閉店ではないのですが、日本食スタイルを改め、
ガレットを中心とした「SOU」にリニューアルするとのことで、
リニューアルOPENは 3上旬だそうです。
この和食がたべられなくなるのは、残念ですが、
『nanaha草』さんなら、リニューアル後の洋食系のお店も期待できそうですね
その前に1度は試しておきたい!という方は、
2/19までに急いで『nanaha草』 へ
店舗詳細はこちら
自由が丘.net 新コンテンツ『看板男子』裏話
こんにちは!
新コンテンツが無事にお披露目でき、ホッと一息ついていますが、
その後、全く更新ないじゃない?…とか思ったりしてませんよね?
現在、絶賛制作中です~!
その間、ブログの方も更なるパワーアップを図って日々更新しておりますので、
新コンテンツ公開までは、ブログの方でもお楽しみくださいね
*実はサイトの方も日々バージョンアップされているのです!
どこが変わっているのか、お暇な人、自由が丘.netマニアの方(いないか…?)
ぜひ探してみてくださいね~
さて、そんな中で、新コンテンツネタ第3弾
看板男子の制作裏話を公開しちゃいますよ~!
快く看板男子を引き受けてくれた、OTTOの橋本さん!
私たちのムチャブリにも、笑顔で「なんでもやりますよ~」と答えてくれました

「君の瞳に乾杯~」
的な演出にも、笑顔で答えてくれた橋本さん!
実はこれ、向かいにいるのはウチの社長…
はたから見ると、なんとも色っぽくない演出にも関わらず、
何度も撮り直しに応じてくれました~!
OTTOさんでは、週末には定期的にイベントやライブなども開催されているため、
プロジェクターあり!ステージあり!
そこで「ちょっと熱唱している風で!!」とのムチャブリをお願いをしたところ、
マイクを握って、本当に熱唱している感じを演じてくれた橋本さん!
しかし、なぜか演歌風です…
私たちのムチャブリ取材に、嫌な顔せず受けてください、本当にありがとうございました( ´艸`)
そして、サイトでは紹介しきれなかった立ち飲みスペース!
実はテーブルにつかず、ここで橋本さんをはじめ、スタッフさんはお客さまと仲良く談笑
フレンドリーなお店です
気になるフードメニューは、
本日のきまぐれサラダ
バルサミコ酢の角煮、マッシュポテト添え
アボカドとトマトのクリームパスタ
などなど・・・
バーとしてだけでなく、しっかりお食事も楽しめる充実メニューです!
ノーチャージでキャッシュオン、セルフサービスのスタイルな分、
料金も安く、誰でも気兼ねなく足を運べるお店「OTTO」さん。
女性やお一人さまにも気兼ねなく、気軽に立ち寄れそます!
詳しくはこちら!
読者のみなさん!これからも裏話ではこうしたオフショットを載せていきますので、
お楽しみに!
また、あそこの店の看板スタッフがイケてる~!
といったタレこみ情報もお待ちしています~~!