自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~ -543ページ目

自由が丘で長年愛されるカレー・カフェ 『ジジセラーノ』 でランチ♪

こんにちは 自由が丘.net の新人ジュンです音符

今日はなんだかカレーが食べたくなり、
自由が丘のカレー・カフェ『Ziji Celano / ジジセラーノ』さんにランチに行ってきましたきらきら

自由が丘.netブログ-概観

店内は、女性らしい装飾があちらこちらと飾られていて、
女性おひとり様でも落ち着いていられる雰囲気です。


自由が丘.netブログ-店内

カウンターにはお客様がいらしたので写真が撮れませんでしたが、
テーブル席のほかにカウンター席もあります。

席に着くと、レモンが入ったお水がかわいらしいコースターと共に出てきましたさくらんぼ

自由が丘.netブログ-お水
ほんのりとレモン味がしておいしいですにこにこ

カレーは定番メニューから季節限定メニューといろいろな種類がありますははッ

自由が丘.netブログ-メニュー
自由が丘.netブログ

私はSpecialMenuの「スープカレー」(\1200)をオーダー
*コーヒー、紅茶、ウーロン茶が付きますラブリー

自由が丘.netブログ-焼き 自由が丘.netブログ

写真では伝わりにくいですが・・・ぐつぐつと煮だったあつあつの状態で出てきます!
とりわけ用のお皿をいただけるので、こちらによそって食べましたにこにこ

サスランライスには、ガーリックスライスがのっています。

スープカレーの具は、
お豆、じゃがいも、かぼちゃ、ロールキャベツ、きのこ、お肉、半熟卵、なす…などなど
ごろごろっと沢山入っていますにこにこbikkuri

カレーの中にはミニロールキャベツが入ってびっくりふきだし
カレーも野菜のうま味が出ていて、マイルドでおいしかったです♥
辛いのがお好きな方はハバネロで辛さを調節することができますよはた

こちらは「牛スジ煮込カレー」(\1100)

自由が丘.netブログ
おいしそうですねにこにこ

12時を過ぎると、ぞくぞくと幅広い層のお客様が来店されていましたニコniko love
長年自由が丘で愛されているお店『Ziji Celano / ジジセラーノ』
にこ優しいアットホームなお店です♥


~自由が丘のバレンタイン事情 ~

こんにちは!

間もなくバレンタインですね~ダブルハート

最近は友チョコなどを送るのも当たり前になって、ますます身近なイベントになってますよね!


チョコの準備も今週末が山場ではないでしょうか?


そんなバレンタイン商戦 バレンタインチョコ

スィーツのメッカ、自由が丘のバレンタイン事情を一部ご紹介します!


まずは、言わずと知れた 『スィーツフォレスト』 さん。



概観の装飾のピンク感につられて入ってみると…


入り口のショーケースは苺イチゴ???



どうやら、全館通しての「苺押し!」イチゴケーキ のようですね~


中にはチョコレートのお店もありましたが、

あまりバレンタインには関係ないようでした…あせ


確かに苺が美味しい季節ですからね!


どちらかと言えば、1階の 『クオカ』 さん

こちらの方が盛り上がっているようでした!


手作りチョコに挑戦するなら、やはりこちらでしょうね!

作れないものはない!と思わせる雰囲気はすごい!


チョコレートフェアをやっていたのは、老舗の 『MONT-BLANC』 さん

このあたりは手堅い感じがします!


自由が丘.netブログ


次は、個人的に自由が丘スィーツと言えば、ここ 『SWEETS FACTORY』 さん

お手頃価格なのに、ラッピングなどもセンスが良く、プレゼントでも喜ばれやすいので、

ついつい利用してしまいます音符

自由が丘.netブログ


そして、駅前の 『DALLOYAU/ダロワイヨ』 さん

ケーキにしても、チョコレートの濃厚さが際立ったお店なので、バレンタインもお手の物でしょう!
男性でもここの濃厚チョコのファンはいますもんね~チョコ


自由が丘.netブログ

そして、チョコレートと言ったら、やはりここ 『GODIVA』  さんでしょう!

本命チョコの定番!

この時期はさすがに賑わってますね~~ビクーッ

自由が丘.netブログ

他にも、割れチョコ専門店の チュベ・ド・ショコラ』 さんなんかは、

手作り派の方には外せないところですね。


あとは、スイスのチョコレート専門店 『レダラッハ』 さんなども、

こだわり派の方にはオススメかもしれません!


色々あって、載せ切れなかったお店もありますが、

こうしてみると、つくづく自由が丘はスィーツショップが多いですね~!


バレンタインの準備がまだの方は、この週末を利用して、

自由が丘スィーツ巡りなんていかがでしょうか??

自由が丘のオシャレな隠れ家☆お直し+野菜カフェ 『nu cafe』でランチ

こんにちは!

今日は天気もよくお散歩日和ですね♪

そんなときは、ちょっと足を延ばしてカフェブレイクなんていかがでしょうか?



本日のランチ紹介は『nu cafe/ヌーカフェ』さん

自称カフェマニアの私もお気に入りのカフェハート

オシャレなカフェ好きさんたちには有名なcafeですよね♪


ここは、お洋服のリフォームとcafeが融合した、まさに「縫うcafe」

「モノ」と「人」を縫う、というコンセプトの野菜cafe

入り口にはアンティークなミシンが置いてあり、雰囲気もいかにも☆



テーブル席3席とカウンターのみの小さな店内

入り口には洋裁スペースとリフォームサンプルの個性的で素敵な作品が陳列されていて、

もうどれを見てもツボすぎます!


リメイクデザインを手がけるクリエイターさんとも直にお話ができました♪

いつかは、洋服のリメイクをお願いしたい~~~!!


自由が丘.netブログ 自由が丘.netブログ

さて、肝心のランチですが、


自由が丘.netブログ


こちらは昨年から有機野菜の販売もはじめ、

「ベジタブル」+「バル」=「ベジタバル」としてリニューアルされ、

店内で販売される、新鮮野菜を存分に利用したご飯がいただけます野菜


緑ヶ丘にも 『tasty+』 という有機野菜を中心とした八百屋さんもやっており、

宅配サービスも行っています!



こちらは 「キャベツとキノコのラザニア」 \1100

一見かなり少なく思えるこのプレートですがsweat*

ラザニアは野菜がゴロゴロ

付け合せのお野菜もどれもあっと驚く調理法!

タマネギなんて皮ごといただけちゃうのに、あま~~いんですd.heart*

スープも濃厚でとろっとしたクリームを味わってる感じでした!


こちらはランチが品切れだったために、「本日のパスタ」

お店の方のご好意で「ランチセット」にしていただいたもの!

やさしい~~ハート。



もちろんドリンクつき!

セットはワインも選べるそうですよ!

休日ランチなんかには良いですね~~♪


お直しがてら、待ち時間にカフェタイムマグカップ*

なんて利用もできそうですね♪



詳しい店舗情報はこちら!

『nu cafe』


そして引き続き、自由が丘.netでは一緒に頑張ってくれるスタッフを募集中です!

20代~30代の若いスタッフが中心で、やる気のあるスタッフが集まっています。

未経験でもチャレンジしてみたいという

学生のインターンシップやアルバイトも合わせて募集中です。

お問い合わせはお気軽にどうぞ!


一緒に自由が丘を盛り上げていきましょう腕。

詳しくはこちらから!


自由が丘.netブログ