般若波羅蜜多心経について書いています。

過去ログはこちらから。

般若波羅蜜多心経①【20240605】 | ジルのうつ日記 (ameblo.jp)

般若波羅蜜多心経②【20240606】 | ジルのうつ日記 (ameblo.jp)

般若波羅蜜多心経③【20240608】 | ジルのうつ日記 (ameblo.jp)

 

(無眼界 乃至無意識界)→むーげんかい。ないしむーいーしきかい。眼で見る世界から意識で想われた世界まですべてが無いのだ。とにかく無い。ここも「色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是」の言い換えだと思います。

 

(無無明 亦無無明尽)→むーむーみょう。やくむーむーみょうじん。無明とは迷うこと。迷うことも無ければ、迷うことが尽きることも無い。ここは少し解釈が難しいのですが、悟りを得れば迷いは無くなります。でも、そもそも迷うとか迷わないとかも無いと言っています。要は悟りを得る、悟りを得ない、そういうことも無いのだ、と言っているのだと思います。とにかく、表裏一体。悟りと一体になれば、迷いなんか無いのだと。

 

(乃至無老死 亦無老死尽)→ないしむーろーし。やくむろーしーじん。ついに、老いたり死んだりすることも無く、老いたり死んだりすることが尽きることも無い。とにかく無い。生きるとか死ぬとか老いるとか、そんなの無い。

 

人間は有限の時間に生きています。だからこそ、迷い、悩み、老い、死ぬ。しかし、般若波羅蜜多(悟りの境地)ではそんなものは無く、無限の世界。無限の時間。実体のない世界。

 

人は理性があるので、物事の最初は?最後は?と考える。さらに最初の前は?、最後の後は?…と思考を巡らす。ビッグバンの前は?宇宙の果てのその先は?。そんなもの無いのだ。だって無限の空間がただ拡がっているだけなのだから。無限なのだから果ては無く、無限なのだから最初も無い。とにかく無いのだ、と。

 

人間は一個体、自分の身体のことをどうしても考えてしまいます。どうしても分けてしまうから。でも分かれていないとしたら。外界と内界を分けているのが自分の意識がそうさせているのだとしたら。自分の意識が無くなったら、どうなるのか。そもそもその意識すら存在していないのだとしたら。最初から分かれていないのだとしたら。

 

(無苦集滅道)→むくしゅうめつどう。ここは少し仏教用語が出てきます。苦集滅道はそれぞれ苦諦(人生は苦であるという真理)、集諦(苦の原因は煩悩であるという真理)、滅諦(煩悩をなくせば苦が消滅するという真理)、道諦(煩悩を無くす道(修行法)があるという真理)を示しています。これらがすべて無いと言っています。仏典なのにそれはないだろう…、と思うのですが、とにかくこういった仏教の教えすらも無いのだと言っています。

 

(無智亦無得)→むちやくむとく。知ることも無く、得ることも無い。ここは分別智と呼ばれる仏教用語にも関係していると思います。こういった世の中を分け、分けることによる知恵、知識、人間らしさ。そんなものはそもそも無いのだ。

 

(以無所得故)→えむしょとっこ。もともと得るところがない。よって…。

 

無い無いモードはここで終了します。とにかく、人間が五感で感じるもの、意識で想うもの、すべては空(実体が無い)なので、無いのだ。そして、有るとか無いとかは対象があるからそう思うのであって、そんなものは対象が無いのだから無いのだ。と言っているのだと思います。

 

ここは直感的には分かりにくいのですが、私たち人間は「自分がいる」と思っています。

 

しかし、主体が主体を客観視できないのに、なぜ、「自分がいる」と分かるのでしょうか。

 

原理的に分かるには「自分がいる」ことを認識する「自分」がいないと成り立ちません。

 

そうすると、「自分がいる」ことを認識する「自分がいる」ことになり、これでは客観的になりません。

 

結局は無限に、「自分がいる」ことを認識する「自分がいる」…と続けないとならなくなります。

 

禅問答的ではありますが、主体と客体とはこういうことで、それを分けるから、分かれていると考えるから諸々の悩みや苦しみが生まれる、と考えます。

 

そんなものは無いのだ、主体とか客体とか、対象とか、有るとか無いとか、分かれていないものを分けるからややこしくなる。

 

分かれていないんだよ、と般若心経は言っています…。

 

ここは人間の認知の壁に阻まれて、直感的には分からないのですが、まぁ確かにミクロの世界(陽子、中性子)では、たぶん分かれていません。そして、無限の拡がりを持つ宇宙からすると、人間なんて分かれて見えず、地球や太陽などの星々、銀河系など、空を見れば分かりますが、小さすぎて分かれてなんか見えない。いまはその暗がりの空間さえもダークマターと呼ばれる人間が認知できない物質で覆われているという説もあります。

 

人間だから何か分かれて見えますが、ミクロの世界は見えないし、無限の宇宙の拡がりも見えない。単にそう認識しているだけなのです…。

 

般若心経は、続きます…。