【71歳のお友達】 | 市川潤子の 子育てというよりも【子供に育ててもらっているな】ブログ

「潤ちゃん、お食事に行こう!」

「潤ちゃん、カラオケに行こう!」

「潤ちゃん、旅行しよう!」

私は、彼女に呼ばれたら

いつも二つ返事で、ご一緒します

{101A9E0D-F187-4CD8-A553-CDD06953FAA8}


理由は、理屈抜きで

楽しいからです


彼女は、70歳まで

大企業で全国の社員を

育成していた、女性ですが

そんなキャリアを

感じさせない、無邪気さや

可愛さは、素敵だなぁ〜

と感心するばかりです

{4FF6C431-6570-4548-86E6-861645CA2D8C}



そうそう!旅先でね、

桜吹雪を見ました❤️(((o(*゚▽゚*)o)))

桜の終わりは「舞う、散る」

ですが

椿は「落ちる」

梅は「こぼれる」

牡丹は「崩れる」

薔薇は「枯れる」

そして

朝顔は「しぼむ」

と、花によって使い分ける

日本語の美しい表現を

ふと、思い出しました(*´꒳`*)

あなたのいる場所からは

桜がはらはらと舞っていますか?

「花は散るが美しい」

そう思うのです

ただそっと、時計を外して

散り際の美しさを眺めていました






自立塾公式サイトは
こちらへどうぞ!
http://jiritujuku.com/