実物大でわかる!食品のリン含有量 | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

このページを開いていただいて

ありがとうございますラブラブ

 

あなたの今日が

素敵な一日になりますようにベル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
平成日高クリニック栄養課の管理栄養士たちは、とても心強い味方です恋の矢
それは患者さんにとっても、診療する医師にとっても・・・・・・ドキドキ
 
 
 
 
 
 
ということで、またまた栄養士さんが作ってくれましたわかりやすい食品のリン含有量表をご紹介しますおねがい
クリニック透析室の壁に貼ってあります

 
 
『なんか今回リンが高かったな~』
 


と思った方は、もしかしたら量は多くなくてもリンが上がりやすい食品を食べてしまっているのかもしれません


 
有機リンではなく無機リンに偏っていると、なおのことリンはグングン上がります


リンの量と種類を見直してみるのがいかもしれませんよラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに実物大ってどれくらいはてなマークかといえば、これくらいです口笛

 

 

 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

星日高病院腎臓病教室youtube星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただいて

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2010年から毎月腎臓病の教室を行っています

遠方の方から

『参加できないけど内容を知りたい!!

といわれたのがきっかけでブログをはじめましたラブラブ

一つでもお役に立てたらうれしいぞっと思って書いていますキラキラ

読んでいただけたら嬉しいですウシシ