JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

しじしい時間に走ってこよーぜーって事で近所をぷらぷらして来た。
ライト北海道と言われる(言われてないかも)昭和村。
たしかに素晴らしい、群馬も捨てたもんじゃないな。

片品を抜け坤六峠へ。
下界とは空気が違う。もうすぐ尾瀬ヶ原のこの地は爽やかですらある。

そして坤六峠を下り、皆さんお待ちかねのロックフィルダム。
奈良俣タムである。

カレーやラーメンのように、ロックフィルダムが嫌いな人なんか聞いたことない。きっとこのダムブログを見て下さってる皆さん同様、ご満足頂けたことだろう。
いつか皆の憧れ、高瀬ダムを見せてあげたいもんである。

んで下界に近づくほどにあちいの。こんなあちいかな。やはり夏のバイクツーリングは早朝こそ至極である。もう少ししじしくなったらまた行こう。

お は り
 

日曜日に近所をぷらぷらしてこようぜってことになったので、久しぶりに元シルクロードを触る。
なんか知らんがめちゃくちゃエンジンのかかりが悪い、なんでだろ?分からんけどプラグを見る。かなりかぶってる。
あ、ちょっとかけてすぐエンジン止めるみたいのやったからな?分からんけど今は普通。
 
ついでにオイルを交換しておこう。
北海道で3000キロくらい走ってそのままだからね、替えて当然ですわな。

 

最近バイクのオイルはだいたいこれでいいんじゃないかと思い始めてる。非常に使い勝手がいい。

 

しかし、いいバイクだな。速いとか遅いとか、カッコいいとか悪いとか、そういうんじゃなくてね、ずっと乗っていたくなる不思議な魅力がある。
肩ひじ張らずに自然体で乗れるのがいいのかもね。
 
んでどこ行くか、寝る前に悩み始めてこんな時間である。寝る。
 
例のカタナ



CB750Fのタンクをもらったもんでカタナに付けてたんだ。タンクのイメージは大きい、これに合うのはFの外装なんかみたいなアホな話をしていたら、
有りますよって


似合うー、もうFにしか見えない、カタナだけど。

どうしよ?一回Fにしてみよっかな。