同志少女よ、敵を撃て | キャトルセゾンのメモパッド

キャトルセゾンのメモパッド

人生折り返しの身で、ヨシナシゴト、ワタクシゴト、ヨマイゴトを綴ります

大好きな甘いものや、手抜き料理もアップします

著者 逢坂冬馬

 

こちらの内容、あまりにもタイムリーで驚きました

初版を確認すると、2021年11月25日

(2022年2月24日、ロシアがウクライナに軍事侵攻しました)

 

この小説は、第二次世界大戦中のソビエトとドイツの戦争が舞台です

※この頃のソビエトは、ウクライナを含んでいます

 

タイトルの同志少女とは、ソビエトの狙撃兵のことです

母を含め自分の住む村を殲滅された生き残りの少女セラフィマが、狙撃兵として訓練されて、戦場に送り出された話です

 

女性だけで組織された狙撃兵小隊には、子供を守りたいから、女性を守りたいから、復讐したいからと、いろいろなモチベーションの少女たちがいました

彼らは、専門的な知識と技術を叩き込まれ、前線へと送り出されました

 

初めて人間を撃った日から、少女たちは、だんだん恐怖心が消えていきます

狙撃するとスコアが付き、どんどん戦果を挙げて、一流の狙撃兵になっていきます

 

狙撃現場の臨場感や緊迫感

狙撃方法、手段のリアルさ

狙撃兵となった少女たちの背景

仇討ちなど

読み応えがあります

戦争後の彼女たちなどにも触れています

フィクションとして面白い読み物です

 

戦争は、いつの世も、女性たちには絶望しかありません

また、戦争は、人を異常にしてしまいます

価値観や倫理観が崩れていきます

悲惨以外の何ものでもありません

 

 

読書中

現在のウクライナで起こっていることと、あまりにも重なる部分が多くて、辛くなりました

独ソ戦から75年以上も経っているのに、また、同じことが繰り返されています

 

 

2022年本屋大賞受賞作

第166回直木賞候補作

 

 

 

次は、「戦争は女の顔をしていない」スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著

を読んでみたいと思いました