事務局の楽しい日々 -17ページ目

10/20 OTONANOSENAKA運動「稲刈り」

事務局の楽しい日々 border=



10月20日(火) 稲刈りでした^^
セクは昨日に引き続き小迫ミオミオです。




事務局の楽しい日々 border=

ほんの2ヶ月前まで、、青々していた稲も・・・
http://ameblo.jp/jimukyoku09/entry-10328631486.html


             ↓


事務局の楽しい日々 border=
こんなに立派な・・・ 稲穂を実らせてくれていました




事務局の楽しい日々 border=


OTONANOSENAKA推進委員会による事業のひとつの「田植え」。

6月に北九東部坊業協同組合の方々と中井小学5年生のみなさん、
北九州特別支援学校の児童のみなさんで植えた稲も生長し
ついに「稲刈り」という日を迎えました。

☆みんなで植えたときの様子・・・http://ameblo.jp/jimukyoku09/entry-10281790542.html





事務局の楽しい日々 border=
松尾理事長の挨拶では、、、昨晩は遠足の前日の子どものようにワクワクして

眠れなかったそうです(笑)

そうです!今までのブログを見ていただいてわかるように・・・

松尾理事長は、このLOM田(理事長はこの田んぼのことをロムデンと呼びます)を

こよなく愛していました




事務局の楽しい日々 border=

そして、稲刈しのスタートです!

稲刈りは物凄く楽しく♪ 開始から猛スピードで田んぼの半分を刈りだしました。




事務局の楽しい日々 border= 事務局の楽しい日々 border=
みんなサクサク楽しんで稲を刈っていました




事務局の楽しい日々 border=

私たちが田んぼの半分を稲刈りした後に、

一緒に植えた子どもたち(小学5年生のみなさん、北九州特別支援学校の児童のみなさん)が

大型バスでやってきました!

そして、松尾理事長からの挨拶です^^





事務局の楽しい日々 border= 事務局の楽しい日々 border=

事務局の楽しい日々 border= 事務局の楽しい日々 border=
みんなで仲良く稲刈りです^^

この稲はもち米なので・・・来月はみんなでお餅が食べれます




またも、この稲刈りの途中で次の予定があり、途中で退散しましたが

松尾理事長も、子どもたちが喜んでくれることがとても嬉しかったようです^^





それでは、つづいて・・・


下関市役所へ



10/19 那覇の地より戻りました


事務局の楽しい日々


10月19日(月) 全国会員大会沖縄那覇大会より戻ってまいりました。


戻ってすぐに・・・ダッシュ



北九州市役所→(財)西日本産業貿易コンベンション協会→北九州商工会議所へ

2012年の全国会員大会の主管決定の報告とお礼を伝えに訪問させて頂きましたくるま5



北九州市役所では・・・

橋本副市長をはじめ、産業経済局・企画文化局・環境局などなど

あの階この階と色々お世話になった方々をお伺いさせていただき

皆さんに「おめでとうございます!」「ありがとう」っと

松尾理事長は沢山の人に囲まれていました!


(財)西日本産業貿易コンベンション協会では、安藤専務理事、

北九州商工会議所では羽田野専務理事、久保事務局長等と

3年後に向けて準備を万全にしていこうと

そのときの町の姿を想像しながら明るい未来について熱く語られていました。



北橋市長にも主管決定後に沖縄で行われた、「ウエルカムナイト」や「感謝の夕べ」に

起こし頂いたりと北九州市を上げて応援してくださっていることを感じました。




※全国会員大会沖縄那覇大会のようすは、

またブログにてアップさせていただきますかお





この6日間、ご飯を食べるタイミングが難しく、、、食べれるときにコンビニなどで

食べこんだり、なんやらで痩せたような、太ったような・・・??



とりあえず、明日は朝から、、稲刈り稲刈り稲穂

ラン♪ ラン♪ ラン♪



明後日は宮崎宮崎

ラン♪ ラン♪ ラン♪


10/18 【速報!】全国会員大会沖縄那覇大会閉会式終了

事務局の楽しい日々-D1270294.jpg

先ほど、第58回全国会員大会沖縄那覇大会が終了しました。



取り急ぎ速報まで…