暑いのでひきこもりが加速している私ですおいで

 皆さん、いかがお過ごしですか?花



 

更新がマイペースではありますが

最近の私も自分のペースでやりたいことをやって

楽しく過ごしております看板持ちハート

 

 

最近何をしているかというと、

インプット欲がすごいので

とにかく沢山勉強をしています。

 


本も色々読んでいるかな。

 


最近興味のあるジャンルは海外の暮らしや文化にまつまる本。


そして、小説も読んでいます。

相変わらず哲学書は色々読んでいますよ~チョキ

 

 





 

インプット、アウトプット同時進行で出来たらどんなにいいんだろう…と悩んでいた時期が長かったのですが


最近はもう、それすら私の個性じゃないかと思い始めています。

 





 

同時に器用にはこなせないけれど、

その分やると決めたものに対しては

ものすごくのめりこんで、

やりきる力はあるのでそれがもう個性じゃんってキラキラキラキラ

 

 

そして、そもそも!!

❝インプットもアウトプットも同時進行でやるのがイイと思っているのはなぜなのか?❞

 

という哲学的思考に行きつきまして泣き笑いおいで

 

 


 

これは私が何かで見た情報であって

私がいいと思っている価値観ではなくない?

とか価値観を疑うってことをしています。

 

 

↑のことを例に出すと

 

別にどちらか片方に集中する時期があっても良くないですか?ウインク

 

 

片方に集中することで自分の力が発揮される人もいるし


どちらも一緒にやった方が力が発揮できる人もいるOK

 

 

image

 

 

「普通こうだよね」

「この方が効率的だよな」

「こうやった方がいいんだろうな」

 

 

普通や世間一般に見たらそうでも

自分にとってしっくりこないものや

心地よくないものは、まず疑う。

 

 

 

そして、自分が心地よくやり方や

考え方はどういうものなんだろう?と考える。

 

そうすると、自分にしっくりくる心地よく暮らせる価値観をつくることができるキラキラキラキラ

私はそう思っています。

 

 

 

 

誰かの価値観をもとに考えようとすると、

私はしんどくなるタイプなので

 


既存の価値観を疑ってそれをぶち壊してからニヤニヤ

自分の価値観を作っていくとオリジナルの生き方を歩んでいける



だから、これからもどんどん価値観を壊して、価値観をアップデートしていこうと思います飛び出すハート

 

 

 

そのためには色々な考えに触れないとね


そのために私は、本を読んで新しい考えに触れていますキラキラキラキラ

 

 だって、今までの自分の思考で考えると思考が堂々巡りしちゃう。



 

と、いうことで!



私のおすすめ本を、昨日インスタライブでご紹介しました花


withアラサー女子のQOLを高める発信をされている野口さきさんと🤎


私たちの本気図書5選💓


途中、我が家の猫ちゃんがにゃにゃ〜騒いだり

ごみを漁ってガサガサしたりしてますが、ご了承ください笑い泣き

 



本当は秘密にしておきたいとっておきの本を5冊紹介しあいましたので

ぜひぜひチェックしてみてください♡

 

 

お気に入りがありすぎで5冊に絞るのは難しかったので、また近々やろうねーということになりました!



またおすすめ本をシェアしますねハート

 

 

 

では、今日もぼちぼちと参りましょうガーベラ

 





 

今日はHPかラジオ配信を更新しようかなと思っています^^



どちらをアップするかは私の気分次第←



マイペースで気分次第なのもまた私の魅力です←泣き笑いおいで


では、また更新します宝石白

 

 

 

こちらの記事もオススメです

 

 




わたしのSNS集▼