前回に引き続き、今まで書いてきた記事をまとめてみました!

今回はメンタルにフォーカスした記事たち。

気になるものをポチっとしてみてくださいな花

 

まとめ第一弾はこちら▼

【WEB版】ゆうみの薬膳レッスンをまとめてみました!①~基礎編~

 

 

 

 

 

【イライラと中医学】

イライラして自分を責めるならミネストローネ食べた方がいい | 繊細さんのための薬膳哲学

 

《イライラ》イライラするのは性格のせいじゃない

 

イライラ 辛い イライラ しんどい・・・ と検索してしまうあなたへ。

 

イライラする原因の一つ!!そのスケジュール苦しくないですか??

 

 

 

 

 

 

 

【落ち込み・ゆらぎと中医学】

 

ゆらぐ自分をダメだって思ってない? | 繊細さんのための薬膳哲学

 

変わりたいのに昔の自分に戻ってしまいそうな時は|繊細さんのための薬膳哲学

 

体調を崩した時にかける魔法の言葉。

 

負のループにはまったら試してほしいこと

 

悩みを小脇に抱えながら生きていく。

 

 

 

 

 

 

 

【やる気がでない時に読む記事】

 

脱!!やる気の長期出張ーー!!

 

ダラダラ脱却からのルーティーン|繊細さんのための薬膳哲学

 

家事のやる気でない問題 | ずぼらな薬膳ライフ#8

 

イライラする原因の一つ!!そのスケジュール苦しくないですか??

 

 

 

 

 

【誰かと比べちゃった時に読む記事】

 

自分はいつも足りないって思って生きてきた | 繊細さんのための薬膳哲学

 

何もしない自分はダメだ、自分と比べてあの人はすごいなぁ…と思う時は| 地方在住フリーランスの備忘録#2

 

【自分の足りないものを埋める選手権】に参加しなくなった話。

 

人のことを羨んだり妬んでもいい。その思いはなりたい自分の指針になる。

 

 

 

 

 

 

 

【頑張り屋さんのための中医学】

HSPあるある?頑張ってる自分だと安心する説|繊細さんのための薬膳哲学

 

休んでいる自分に罪悪感を感じる時は |繊細さんのための薬膳哲学

 

「ちゃんとしないと」の鎧を脱いぢまえ。

 

月曜日の朝が憂鬱なあなたへ。やってほしいたった1つのこと。

 

【繊細さんあるある】自分が納得できるまでやらないと気が済まない!!

 

 

 

 

 

 

 

【ストレスと中医学】

 

暴飲暴食してストレス発散になりますか?

 

機嫌が悪くなった時にわたしが❝絶対しない❞こと |地方在住フリーランスの備忘録#1

 

人のための我慢と、自分のための我慢。

 

豆腐メンタルの私が実践してる。ストレスと向き合うための2つの方法

 

 

 

 

 

 

また順次更新していきますねイエローハーツ

 

 

 

 

 

 

公式LINE始めたよロゼワイン

 

各種募集・わたしからの愛のメッセージは

LINEからお届けします。

お友達追加してね花