話し合い以上に大切なこと | HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

イヤイヤ期の対応は?癇癪の原因は?子育てや保育で日々子どもと向き合っている方が、子どもとのコミュニケーションが上手くいき、今より更に子育ても保育も楽しくなる!アドラー心理学勇気づけの子育て講座や保育士研修をオンライン(ZOOM)で開催しています。

おはようございますニコニコ

 

我が子の癇癪や泣き声がしんどい!と感じるママの味方!

子育てサポーター&現役保育士

井上エリですニコニコ

 

 

 

今日は、最近思う事をつぶやいてみますネ星音譜

 

 

 

 

 

私たちは普段、あらゆる対人関係の中で

 

 

『話し合う』という事には慣れているように感じます星

 

 

お互いの意見を伝え合う事は、それぞれの考えの中から妥協点を見つけたり、問題を解決するためにも大切な事です星

 

 

しかし、もしかしたらそれと同じくらい。もしくはそれ以上(?)に大切なのかもしれない・・・と感じるのが

 

 

『聴き合い』をする、という事ですニコニコ

 

 

 

 

私たちは普段、どれだけこの

 

 

 

『聴き合い』をする、という事をしているでしょうか。

 

 

 

『聞く』と『聴く』がありますが、耳辺の『聴く』というのは

 

 

 

相手の心で感じることですドキドキ

 

 

これは自分とは意見の合わないときなど、すごく難しい時もあると思いますショボーン

 

 

そんな時は、どうしたらいいのでしょうか。。。

 

 

 

先ずは、こんな風に考えてみたらどうでしょうか。

 

 

 

ただ相手の見方を『知る』という事。

 

 

 

例えば

 

「地球は三角形だよ!

 

と主張してくる人がいたとします。

 

 

「地球はマルに決まっているでしょう!三角な訳ないじゃない!!

 

とおそらく言いたくなると思います(笑)

 

 

 

しかしそこを

 

 

 

「あなたは地球は三角だって思うんだね。どうして三角だって思うのかな?」

 

 

 

そんな風に、相手の見方や考え方をただ知ろうとすることニコニコ

 

 

 

それが、『聴く』ことのスタートなのかもしれませんドキドキ

 

 

 

意見が違う時は、同意は出来なくてもいいんです。

 

 

 

『同意』と『共感』は別物です。

 

 

同意は出来なかったとしても、相手の見方や考え方を知ろうとすることや、共感する事は出来るのかもしれませんニコニコ

 

 

 

 

先ずは、知ろうとすること

 

共感することから始めてみませんか?

 

 

 

 

お月様アドラー心理学・愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILE・横浜桜木町・日曜日開催お月様

11月スタート!!(11月〜1月予定)

(全8章・全16時間)


★日時★
1日目・11月19日(日) 10〜12時
2日目・11月26日(日)10時〜12時
※一日2時間で1章ずつ学びます。3日目以降の12月からの予定は、参加者の方と一緒にまた改めて決めます。
(ただしいずれも日曜日の午前中になります。予定が合わず、参加出来ない日があってもその部分は後日振り替えも出来ますのでご安心くださいネニコニコ

★会場★
JR桜木町駅から徒歩5分の会場(お問合せ下さった方に詳細をお伝えします。)

SMILE講座の詳しい詳細はこちらに載せています

 

 

お申込み→

お問合せ→

 

友だち追加

 

※ELM勇気づけ講座もリクエスト受付中です!!

マンツーマンでの講座も承っております。

今後は子育て中のママがおうちでもお気軽に学んで頂けるようにスカイプ講座も始める予定です。

子どもがいるから講座を受けに出かけるのが難しいという方!

遠方の方!

講座が気になる方はゼヒ、お気軽にお問合せやリクエスト、お待ちしておりますニコニコ

 

 

お申込み→

お問合せ→

 

友だち追加