不動心、呼吸・瞑想のヒントやコツ│社交不安障害や、社交恐怖、手が震えたり、声がうわずったり─ | 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

IKIKATAJUKU(天宮光啓瞑想法)や、護摩祈祷、真言動画、高野山大師教会光寿支部の活動などを投稿しています。

高野山大師教会光寿支部では、支部会員さんも募集中です。

相互礼拝、相互供養、自利利他

生かせいのち

南無大師遍照金剛

合掌

 

 

 不動心、ありのままの心

 

 

 

 

皆さん、おはようございます。



いきなりですが、社交不安障害(しゃこうふあんしょうがい)や、社交恐怖(しゃこうきょうふ)といった言葉をご存じでしょうか。



人と会ったり、人前に出たりするたびに毎回、動悸、不安、震え、発汗や下痢、パニック発作といった不安症状が起こる疾患です。



大勢の人の前で話をする機会は意外に多いですよね。



例えば、結婚式のスピーチや司会、プレゼンや発表会など。



その時に手が震えたり、声がうわずったり、赤面したり─



誰でも一度は経験があるのではないでしょうか。



特に、失敗した経験があると、どうしても人前に出て話をすることに強い抵抗を感じます。



ひどくなると、人と会うのが苦手になったり、職場や学校、バスや電車の中などでも、常に他人の視線を気にします。



失敗した時と同じように、また手が震えたり、声がうわずったり、赤面したりして失態をさらさないかが不安でしかたなくなります。



そうなると、いつしか人と会ったり、外出することもできなくなってしまいます。



私も僧侶という職業柄、お葬儀や法要、たくさんの人前で法話をしたりします。



その時に手が震えたり、声がうわずったりしたことがあります。



やはり、人から注目を集める場面や、知らない人たちの前で話をしたりする場合、誰しも不安を感じるのではないでしょうか。



通常は、場数(ばかず)を踏んで、その場所や物事、状況などに慣れてくるとあがりにくくなります。



とはいえ、一朝一夕にできるというものでもありません。

 



私の場合は、呼吸や瞑想をもちいて、できるだけ「ありのままの自心」(如実知自心)を、不動心を心がけています。
 

 

 

 

 

 

そこで、今月の瞑想会は、こうした社交不安障害(しゃこうふあんしょうがい)や、社交恐怖(しゃこうきょうふ)、人見知り、あがり症などに効果的な呼吸や瞑想のコツ、ヒント、方法など、

 

 

 

また、前回のブログにも書いたフレイルやサルコペニア、QOL(人生の質)を高めるなどをテーマにいろいろとお伝えしたちと思います。




ぜひ楽しみにご参加ください。

 

 

 

”11月「瞑想会」|フレイルやサルコペニアを予防し、QOL(人生の質)を高める呼吸法や瞑想法”

 

 

 

 

 

天宮光啓「生き方塾」(瞑想会)』(外部リンク)

 

 

 

#マインドフルネス#三障四魔や三毒を克服する瞑想#高野山#天宮光啓瞑想会#内観#金剛合掌#人間関係の悩み#フレイル#サルコペニア#呼吸法