じじクーパー旅行日記 三重滋賀編⑤ | じじクーパー気まま日記

じじクーパー気まま日記

去年古希を迎えたじじいが何を思ったか突如ミニクーパーを購入。日々のミニクーパーライフを気が向くままに綴っていきます。

湖西線堅田で降りて循環バスで堅田出町

まで移動、歩いて少しのところにある
海門山満月寺に到着しました。

その中にある浮御堂は、湖上安全と
衆生済度のため、湖中に建立された
ものとのこと。

雨模様の寒い日で観光客も無く、浮御堂
のまわりを一周して早々に引き上げ
ました。



その日は大津のホテルを予約して
いましたが、旅行支援クーポンが
あったので、夕食は近所の居酒屋さんで
いただきました。

近江牛の串焼きは昨日の松坂牛に
優とも劣らぬ美味で、二日続けて贅沢な
夕食となりました。

残念ながら次の日三日目も雨でしたが、
せっかくなので彦根城に行ってきました。




彦根城の天守は国宝に指定されていて、
国宝5天守のうちの一つです。

今まで、松本城には登ったことがある
ので、残るは三つ、姫路城・松江城・
犬山城です。

国宝5天守コンプリートも旅行の目的の
1つにしようと思っています。

因みに「ひこにゃん」はいませんでした。

彦根から琵琶湖線で米原まで行き、
そこから新幹線で新横浜経由で帰宅
しました。