有名なガラス工房ヴィレッジへ | 北欧ノルウェー暮らし with ダックス

北欧ノルウェー暮らし with ダックス

ノルウェーに移住して10年を超え、目新しく感じるものがなくなり、
ノルウェー情報など数少なくテーマごっちゃ混ぜのブログです

「幸せ、幸福」

 

というお名前のおんなのこが

 

お空に旅立っていかれたそうです。

 

私がキキちゃんやおんぷのことで

 

とんでもないことになっていた時に助けていただいた方の

 

大事な大事な大きな4本足の女の子

 

私がご家族のご不幸を存じ上げず、

 

無神経なビジネスメールを差し上げた時も

 

丁寧な御返事をしてくださるような方...

 

今のわたしはとりあえず、

 

ジジのことに関しては何も考えないようにしています

 

血液検査問題なし、

 

院内尿培養は菌(−)

 

専門機関に送った尿培養の結果はまだ届いていないけど

 

今のジジはお腹をすかせてごはんを楽しみにしてくれているし

 

お散歩も歩いてくれる

 

考え始めるとあれもこれも出てきてしまうので

 

とりあえず、今を大事に

 

一緒にできることをやる

 

そう、思うように頑張っています

(そうでないとまたあれこれ調べ始めてしまうので)

 

さて、そう心がけている最近

 

pappaの日本入国用のビザの申請のために

 

オスロの在ノルウェー日本大使館に行った後

 

オスロから約1時間ほどのところにある

 

Hadeland Glassverket (ハーデランドガラス工房)に行ってきました

 

 

この時期、土日だとサンタさんも現れるようです

 

 

ジジさん 初めての場所なのでズンズン進みます

 

 

まずはトイレへ...

 

天気が良いと天気予報で見てから行ったのですが

 

霧がすごくて(湿気が多くて)

 

ものすごく寒く感じました

 

 

ジジと記念撮影

 

お腹が空いたのでレストランでお食事

 

ただ、ジジがいるので中では食べられず

 

外のテーブルで

 

 

それがものすごく寒かった...

 

 

 

 

Elg (ヘラジカ)バーガー199kr

 

チキンスープ 159kr

 

と、まぁ一般的なレストランのお値段

 

ベーカリーもあったのですが

 

並んでいるのがつまらないパンばかりだったので

 

レストランで温かいものを食べようと思いました

 

 

ヘラジカバーガー1皿とチキンスープ1皿を頼んで

 

シェアしようと思っていたのに

 

なぜかヘラジカバーガーを2皿注文したpappa

 

おかげで夕ご飯が食べられないほどお腹が膨れました

 

ヘラジカバーガーを食べたpappa

 

「ん、ヘラジカの味がしない」

 

と言っていました

 

私にはヘラジカの味がわからないのでわかりませんでした

 

ジジには家から持ってきたおやつをあげました

 

お腹を満たした後はヴィレッジの中を散策します

にほんブログ村 にほんブログ村へ

おんぷのお鼻プニプニしたいな

 

去年は買えなかったので今年はすぐ注文しましたよ