北欧ノルウェー暮らし with ダックス

北欧ノルウェー暮らし with ダックス

ノルウェーに移住して10年を超え、目新しく感じるものがなくなり、
ノルウェー情報など数少なくテーマごっちゃ混ぜのブログです


今日、日曜日もものすごくお天気が良いです

 

朝はマイナスでしたが、今は9度!

 

暑い!爆  笑

 

昨日、シャンプーされたジジさんはお疲れ気味

 

 

さて、ずいぶん前に(たぶん何年も前のこと)

 

テレビで何かの競技が放送されていたんです

 

何かを手に持って、森の中を走り回っている人が映っていて

 

pappaに

 

「これなに?」

 

と聞いたら

 

「オリエンテーリングだよ」

 

と言うのです

 

「オリエンテールングぅ?」

 

オリエンテーリングと言えば

 

私が小学生の頃

 

地区の子供会の開催で

 

小さなグループを組んで

 

地図を見ながらポイントをおとづれて

 

ゴールをするという遊びがあったのですが

 

それをオリエンテーリングと呼んでいました

 

お菓子を食べながらおしゃべりをしてダラダラと歩いて

 

大変、楽しかった思い出があります

 

なので

 

目の前のテレビに映っている

 

一人で必死に森の中を駆け回る姿が

 

本来のオリエンテーリングのあるべき姿だと

 

40年弱後に知り

 

大変驚きましたびっくり

 

ウィキペディアによると

 

 

「19世紀中頃スウェーデン軍が訓練の一環として始めた。」

 

と言われているそうで

 

スポーツ競技としてはノルウェーが始まりだそうです

 

そう、昨日のブログで出てきました

 

このオレンジと白の物体は

 

 

通過ポイント(コントロール)を示すものだったのです

 

どなたかご存知でしたか?

 

しかし、世の中にはいろんなスポーツがあるものですね

 

私はレクリエーションとしてのオリエンテーリングの方が

 

良いなぁ…

 

へぇ〜のクリックをいただけると嬉しいです

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

イースター休暇と巷で言われておりますが

 

うちは普段通りです

 

そんな土曜日 

 

快晴です照れ

 

ジジと一緒に森へお散歩に行きます

 

 

 

雪が良い感じに残っていて

 

スパイク付きではない靴でも問題なく歩くことができました

 

 

 

お散歩服もレベルダウンしましたが

 

それでも汗をかくほどのお天気爆  笑

 

 

今週はこんなお天気が続くみたいです爆  笑

 

さて、みなさんこれって何かわかりますか?

 

 

答えは次回に照れ

 

もったいぶっていてもクリックいただけるととても嬉しいです

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

大変多くの人が喜んでいるイースター休暇

 

毎度のことですが私には関係のないお話です

 

お天気がものすごく良い本日土曜日

 

リビングは日差しがあるので

 

ジジさんは涼しい場所へ移動

 

 

さて、

 

たまにこちらで↓

 

 

 

 

おやつをあげるのですが

 

こちら↓を入れると、にんじんさんをほりほりしておしまい

 

にんじんさんに挟まっているものまで取ろうとしません

 

 

ですが、こちらを入れると

 

 

ほりほりして、その後、にんじんさんに挟まっているものまで

 

全て取ろうとします

 

匂いがそれほどしないからなのか

 

ただ、そこまでおへそチップスが魅力的ではないのか

 

どっちなのでしょ?

 

鼻が効かなくなっているのでは?

 

と、少し心配しています

 

にんじんさんを咥えてホリホリできるジジさんに

クリックありがとう

にほんブログ村 にほんブログ村へ